ネオジオポケット版です。特徴としてはストーリーモードが2種類あり、一幕と二幕の物語両方を体験可能です。もちろん、キャラ性能やステージは一幕においても二幕のものとなっているのですが。

 操作は簡便化されており、昇華に至っては「AB同時押し」するだけで良い為…連殺斬の使いにくさと相まって「力」が圧倒的に強いというのがネオポケ版の特徴です。

 プロフィール(現在、黄龍まで)
 旅の目的
 新たなる旅の目的

・直衛示源、神崎十三、紫鏡、骸、暁武蔵は存在しません。
 紫鏡に関しては一幕、二幕で名前と見た目が変わるので仕方無いと言えます。一幕にしか登場しない武蔵も仕方ないでしょう。
 しかし、十三と示源は何故に?示源に至っては四神の一角なのですが…。
 ただし、十三と骸はサブゲームにおいて主役を務めておりますし、エンディングや設定等に姿、名前を見せています。武蔵は斬鉄の設定に魔人として一応存在しています。示源(及び虎徹)はスペシャルグラフィックにのみ登場です。

 では、キャラ毎に奥義のダメージ値等を…乱舞奥義コマンドは最下段にて。
 ただし、剣質毎にダメージ補正が違うようで「力」と「技」の差は実ダメージではあまり差はなく…この表あまり意味…ないかも。

楓(覚醒前)
名前コマンド備考
一刀・疾風(弱)↓→A(短)11911 
一刀・疾風(強)↓→A(長)121012 
一刀・空牙(弱)→↓A(短)3+102+83+10 
一刀・空牙(強)→↓A(長)3+122+103+12 
一刀・兜割867 
一刀・連刃斬(弱)→↓←A(短)6+6+165+5+136+6+15 
一刀・連刃斬(強)→↓←A(長)8+8+206+6+167+7+19 
一刀・嵐討←↓→B10810動作が覚醒後と同じ
活心・伏龍↓←↓→AB332732 
活心・亢龍↓←↓→B20×3 19×3 
活心・九頭龍(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+2+8 
活心・九頭龍(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+3+10 
活心・九頭龍(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+12 
活心・九頭龍(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+14 
活心・九頭龍(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
活心・九頭龍(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
活心・九頭龍(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+16 
活心・九頭龍(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+19 
備考:
 ・一刀・連刃斬
  弱で出すと3段目が中段ではなくなりました(昇華用?)
 ・一刀・嵐討
  かなり間合いが広くなりました。
  動作が覚醒後と同じになりました。また連続技表示は出ますがダメージは1回で計上されます。
  追撃で活心・亢龍がクリーンヒットします(伏龍は直接には入らなくなりました)
 ・カス追風、カス醒龍、一刀・雷霆はなくなりました

楓(覚醒後)
名前コマンド備考
晨明・疾風(弱)↓→A(短)121012 
晨明・疾風(強)↓→A(長)141113 
晨明・追風(弱)J↓→A(短)10810 
晨明・追風(強)J↓→A(長)11911 
晨明・空牙(弱)→↓A(短)4+103+84+10稲妻に攻撃判定アリ
晨明・空牙(強)→↓A(長)5+154+125+14稲妻に攻撃判定アリ
晨明・高空牙867 
晨明・連刃斬(弱)→↓←A(短)6+6+165+5+136+6+15 
晨明・連刃斬(強)→↓←A(長)8+8+206+6+167+7+19 
晨明・嵐討←↓→B108103ヒット1ダメージ
活心・伏龍↓←↓→AB15×512×514×5最大4ヒット
活心・醒龍↓→↓→AB383136 
活心・亢龍↓←↓→B20×4 19×4 
活心・蒼龍↓→↓→B5+10×9 5+10×9昇華から出せません
活心・九頭龍(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+2+8+4 
活心・九頭龍(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+3+10+5 
活心・九頭龍(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+12 
活心・九頭龍(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+14 
活心・九頭龍(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
活心・九頭龍(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
活心・九頭龍(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+16 
活心・九頭龍(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+19 
備考:
 昇華コマンド
  活心・伏龍:→AB
  活心・醒龍:←ABorNAB

御名方守矢
名前コマンド備考
逸刀・月影(弱)↓→A(短)6+10+205+12+146+14+17 
逸刀・月影(強)↓→A(長)10+12+15+178+10+8+1610+12+10+194発目昇華不可
逸刀・新月→↓A(短)151214 
逸刀・双月 1619 
一刀・新月、裏→↓A(長)5+204+165+19 
一刀・朧・中段↓←A(短)6+115+96+11 
一刀・朧・上段↓←A(長)6+115+96+11 
一刀・朧・上段↓←A溜め6+11×25+9×26+11×2 
一刀・朧・上段↓←A最大6+11×35+9×36+11×3 
一刀・朧・下段↓←B6+115+96+11 
一刀・朧・下段↓←B溜め6+11×25+9×26+11×2 
一刀・朧・下段↓←B最大6+11×35+9×36+11×3 
活殺・十六夜月華→←↓→AB(5+3+3)×5+8(4+2+2)×5+6(5+3+3)×5+7 
活殺・乱れ雪月花→←↓→B8+6×6+33 7+6×6+32 
活殺・白夜(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+12+16 
活殺・白夜(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+14+19 
活殺・白夜(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+4+12 
活殺・白夜(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+5+14 
活殺・白夜(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
活殺・白夜(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
活殺・白夜(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+4+12 
活殺・白夜(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+5+14 
備考
 ・逸刀・朧・中段
  上段とボタンが被っている為、溜める事が出来ません。
 ・逸刀・朧・上段
  地上で最大4ヒットするようになりました。
 ・抜刀解除
  ありません
 ・再待機
  ないようです。が、朧後、ボタンを連打してると2発目を放つ事が出来ます。3発目はありません。
 ・活殺・十六夜月華
  キャラが小さくなり全段当たりにくいからなのか前進しながら放つようになりました。

名前コマンド備考
氷刃(弱)↓→A(短)121012 
氷刃(強)↓→A(長)151214 
霜華(弱)→↓A(短)5+154+125+14 
霜華(強)→↓A(長)5+204+165+19 
瞬雪斬(弱)↓←A(短)6+155+126+14 
瞬雪斬(強)↓←A(長)6+10+205+8+166+10+19 
氷鏡→↓←B201619 
垂斬←↓→B108103ヒット1ダメージ
樹氷↓→↓→AB5×7+154+7+125×7+14連打不要
真・雪風巻↓←↓→B29+38 28+36 
深・雪風巻(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+2+8 
深・雪風巻(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+3+10 
深・雪風巻(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+12 
深・雪風巻(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+14 
深・雪風巻(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
深・雪風巻(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
深・雪風巻(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+16 
深・雪風巻(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+19 
備考:
 ・霜華
  2ヒット技になりました
 ・瞬雪斬
  「技」「極」では強で出してもダウンを奪えなくなりました
  強の3ヒット目にも昇華がかかります(ダウンさせてしまう「力」では意味ないですけどね)
 ・垂斬
  連続技表示は出ますがダメージは1回で計上されます。
 ・樹氷
  連打不要になりました

玄武の翁
名前コマンド備考
亀筮↓→A151214 
亀筮↓→B-4-4-4 
亀舞・地(弱)→↓←A(短)9×37×39×3 
亀舞・地(強)→↓←A(長)12+12+1010+10+812+12+10 
亀舞・天→↓←B8×46×47×4 
無功用・天←↓A(短)262125 
無功用・地←↓A(長)221821 
釣果大良(弱)→↓A(短)231922 
釣果大良(強)→↓A(長)orB262125 
玄武の咆哮→←↓→AB8×86×87×8 
玄武の怒り→←↓→B29+20+8×14 28+19+7×14最大ヒット数不明
玄武舞(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+4×4 
玄武舞(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+5×4 
玄武舞(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+12 
玄武舞(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+14 
玄武舞(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
玄武舞(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
玄武舞(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+12 
玄武舞(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+14 
備考
 ・亀筮
  ランダム玄武は無いようです
 ・釣果大良
  弱で出してもコマンド投げとはなりません(間合い近すぎると失敗します)
 ・玄武の咆吼
  玄武の咆哮に技名変更されました。っていうか相変わらず意識低いなSNKは、技名に関して。

一条あかり
名前コマンド備考
明流・踏みつけJ↓B171012 
式神・天空(弱)↓→A(短)121012 
式神・天空(強)↓→A(長)151214 
劾鬼・泥田坊→↓AorB5×34×35×3 
明流・鞠転げAB5×44×45×4 
明流・鞠落とし↓B5×44×45×4 
明流・しゃぼん飛ばし↑A4×64×64×6 
明流・文鎮落とし↓A121012 
劾鬼・清姫→↓←A(短)2×12+81×12+62×12+7 
代わり人形→↓←A(長)151214 
天文・星の巡り↓↑B5×44×45×4昇華不可
天文・掲げし北辰656 
天文・転ずる北斗4×32×33×3 
式神・六合↓←↓→AB3×14+382×14+313×14+36 
劾鬼・百鬼夜行→↓←→B5+2×20+20 5+2×20+19 
天文・数多の星屑(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+4 
天文・数多の星屑(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+5 
天文・数多の星屑(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+4 
天文・数多の星屑(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+5 
天文・数多の星屑(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
天文・数多の星屑(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
天文・数多の星屑(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+16 
天文・数多の星屑(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+19 
備考
 ・光明五十五霊符&代わり人形
  ゲージを消費しなくなりました
 ・劾鬼・清姫
  ランダム発動の巻き添えはないようです
 ・変化人形
  超奥義、潜在奥義、乱舞奥義使用可能になりました
 ・天文・星の巡り
  昇華をかける事が出来なくなりました
 ・明流・のっかり
  ないと思います。1回もコマンド入った事ないので…
 ・因縁デモ
  十三がいないので楓(覚醒後)が代わりに登場します

鷲塚慶一郎
名前コマンド備考
疾空殺(弱)←溜め→A(短)11911 
疾空殺(強)←溜め→A(長)9+87+69+7 
虚空殺(弱)↓溜め↑A(短)161315 
虚空殺(強)↓溜め↑A(長)201619 
狼牙←溜め→B11911 
狼牙・直式867 
狼牙・斜式←B121012 
狼牙・伏式121012 
俊殺(弱)↓←A(短)10810 
俊殺・連(弱)3×32×33×3 
俊殺(強)↓←A(長)151214 
俊殺・連(強)3×52×53×5 
俊速・無の間合いダッシュB溜め38   
真・狼牙↓←↓→AB3+3×10+10+172+2×10+8+143+3×10+10+17 
最終・狼牙↓←↓→B29+34 28+33 
最終・狼牙↓←↓→B溜め29+38 28+36 
絶・狼牙(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+4×5 
絶・狼牙(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+5×5 
絶・狼牙(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+12 
絶・狼牙(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+14 
絶・狼牙(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
絶・狼牙(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
絶・狼牙(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+16 
絶・狼牙(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+19 
備考
 ・疾空殺
  出が早くなっており、安定して連続技に組み込めます。連続技に使う必要はないですけど。
 ・狼牙
  「極」でも昇華出来るようになりました(昇華する意味はないですけど)
 ・狼牙・直式
  ヒットしてもダウンを奪えなくなりました。でも全然意味ないかと。

天野漂
名前コマンド備考
雀刺し(弱)→A(短)201619 
雀刺し(強)→A(長)262125 
居飛車穴熊(九手詰め)→A連打3×6+102×6+83×6+10 
穴熊のふんどし脱ぎ→A10810 
必至→↓←A242023 
必至→↓←A溜め302529 
必至〜詰み!→↓←A溜め363035 
高飛車→↓←B201619 
将棋倒し5+5+204+4+165+5+19 
桂馬の高上がり→↓5+154+125+14 
風車←A11911 
盤上此の一手!“と金”←→↓←AB8+10×7+126+8×7+107+10×7+12数値は信用しないでね
盤上此の一手!“飛車”←→↓←B8+10×9+10+12+8+12 7+10×9+10+12+7+12
盤上此の一手!“角行”←→↓←A8+10×10+10+12+8+12 7+10×10+10+12+7+12
たこ金(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+16 
たこ金(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+19 
たこ金(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+2+6 
たこ金(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+3+7 
たこ金(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4 +4+8 
たこ金(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5 +5+10 
たこ金(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4 +4+4+4+16 
たこ金(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5 +5+5+5+19 
・備考
 ・必至&盤上此の一手!シリーズ
  出が早くなり簡単に連続技に組み込めるようになったです!!
 ・必至〜騙し
  無くなりました
 ・雀刺し
  →←→では出なくなりました。しっかり左下に入れないといけないようです。
 ・高飛車
  受け判定の時間が非常に短くなりました
  必殺技キャンセル出来なくなりました
 ・風車
  出が早くなり連続技に組み込めるようになりました
  が、無限段対策として連続技に使うとダウンさせてしまいます。結論:やっぱり今回も役に立たない
 ・盤上此の一手!“角行”&盤上此の一手!“飛車”
  ヒット後の追撃が出来なくなりました。

斬鉄
名前コマンド備考
断ち骨破影法師中A151214 
霞斬り影法師中B201619 
流影刃↓→A11911 
朧斬り→↓204+6+65+7+7 
気孔砲↓←A6+8+84+5+65+6+7 
天魔落とし→↓←B221821 
骸縫い(弱)J↓→A(短)151214 
骸縫い(強)J↓→A(長)15+512+414+5 
天魔脚J↓B5×44×45×4 
転輪↓B152+4+63+5+7 
断鋼刃→←↓→AB20+3816+3119+36 
闇狩り←→↓←B15×3+33 14×3+32 
蟷螂双刃(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+16 
蟷螂双刃(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+19 
蟷螂双刃(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+4+12 
蟷螂双刃(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+5+14 
蟷螂双刃(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
蟷螂双刃(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
蟷螂双刃(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+4+16 
蟷螂双刃(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+5+19 
・備考
 ・霞斬り
  1ヒット技となりダウンを奪えなくなりました
  この影響により画面端の相手に対して「霞斬りキャンセル影法師→霞斬りキャンセル影法師→…」えぇ、無限コンボです!
 ・天魔脚
  空中の相手にも多段ヒットするようになったです
 ・骸縫い
  2連射出来なくなりました
 ・変な連続技
  別に何がどうってわけじゃないですが、画面端の相手に対して無限を入れるのやだなって時にでもどうぞ…
  「流影刃→霧払い(下強斬り)×2→流影刃→好きな技で追撃」
  無限っぽいですが、ヒットバックあるので多分流影刃は2発が限度かと。まあ、影法師を絡めれば…。

李烈火
名前コマンド備考
龍砕落→A 2×33×3 
火影霞中A10810 
焔群霞中→A151214 
旋風霞中B656 
発勁霞中→B10810 
無影脚J↓→B5+2×64+1×65+2×6 
炎扇翔↓溜め↑A8+10+106+8+87+10+10 
鳳落踵↓A867 
炎龍擺尾(弱)→↓←A(短)15+512+414+5 
炎龍擺尾(強)→↓←A(長)15+512+414+5 
獅子咆吼867 
龍槌旋↓←B×3(3+3+5)×2+3+3+8(2+2+4)×2+2+2+6(3+3+5)×2+3+3+7 
龍翔旋J↓←B×23+3+5+3+3+82+2+4+2+2+63+3+5+3+3+7 
奥義・炎龍纏身↓←↓→AB15+3312+2714+32 
秘奥義・蒼天無影脚↓←↓→B3×15+5×8+8 3×15+5×8+7 
絶命奥義・天地黎明脚(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+6+8+8 
絶命奥義・天地黎明脚(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+7+10+10 
絶命奥義・天地黎明脚(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +(1×4)+4+4+2+2+8 
絶命奥義・天地黎明脚(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +(2×4)+5+5+3+3+10 
絶命奥義・天地黎明脚(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
絶命奥義・天地黎明脚(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
絶命奥義・天地黎明脚(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +(2×3)+4+4+12 
絶命奥義・天地黎明脚(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +(3×3)+5+5+14 
・備考
 ・龍槌脚
  なくなりました  ・霞
  キャンセルから出せるようになりました
 ・息吹
  霞中に使う技となりました
 ・旋風
  1発しか出せなくなりました
 ・炎扇翔
  3ヒット技となり、最後の一撃後にしか鳳落踵は出せなくなりました
 ・龍砕落
  連殺斬専用技となりました

嘉神慎之介
名前コマンド備考
飛燕翼↓→A121012 
劫炎爪↓→B151214 
不知火201619 
焦咆哮(弱)→↓A(短)10+128+1010+12 
焦咆哮(強)→↓A(長)8+8+126+6+107+7+12 
焔咆哮→↓←A5+174+145+17 
降炎襲J↓B171417 
星火燎原→←↓→AB383136 
紅蓮朱雀J←↓→AB3+14×42+11×43+13×4 
鳳凰天昇J←↓→B3+14×6 3+13×6 
図南鵬翼(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+16 
図南鵬翼(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+19 
図南鵬翼(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+12 
図南鵬翼(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+14 
図南鵬翼(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
図南鵬翼(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
図南鵬翼(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+4+14 
図南鵬翼(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+5+17 
・備考
 ・焦咆吼&焔咆吼
  焦咆哮&焔咆哮へと技名変更されました。
 ・不知火
  劫炎爪空振り時でも出せるようになりました。
 ・焔咆哮
  弱・強の区別がなくなりました。2ヒットしかしてませんが「3HIT」と表示されます(連続技に組み込むとHIT表示無し)
 ・因縁デモ
  示源がいない為、守矢が代わりに登場します。この2人、因縁は確かに深いですが、会話は不可解です。

真田小次郎
名前コマンド備考
無二・烈ダッシュB溜め38   
散華ダッシュB 1417 
天地↓←B+B151214 
翔尾閃↓←A(短)18(22)15(18)18(21)接近時は括弧内数値
疾空殺(弱)↓→A(短)11911 
疾空殺(強)↓→A(長)10+108+810+10 
虚空殺(弱)→↓A(短)201619 
虚空殺(強)→↓A(短)231922 
無明剣↓←A(長)6+8+125+6+106+7+12 
無明剣・贄↓←↓→AB3+5×7+10+172+4×7+8+143+5×7+10+17 
狼牙・零↓→↓→B29+34(38) 28+33(36)溜で括弧内数値
百舌連斬(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+2×4+1×3+8 
百舌連斬(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+3×4+2×3+10 
百舌連斬(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+4+12 
百舌連斬(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+5+14 
百舌連斬(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
百舌連斬(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
百舌連斬(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+4+16 
百舌連斬(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+5+19 
・備考
 ・散華
  打ち上げ斬りとの差がまるで不明です(威力高いので打ち上げ斬りより得なだけ?)
 ・天地
  ダメージ修正が減点でなく加点となっており実ダメージの方が攻撃値より上です(何故に?)  ・無明剣
  2発目、3発目でも昇華かかります
 ・無明剣・贄
  ロックがかからないので虚空殺が確定でない他…空中受け身可能でヒットさせても反撃受けます
 ・因縁デモ
  骸がいないので、鷲塚が代わりに登場します。

刹那
名前コマンド備考
無銘(壱)(弱)↓→A(短)8+106+87+10 
無銘(壱)(強)↓→A(長)8+156+127+14 
無銘(弐)(弱)→↓A(短)171417 
無銘(弐)(強)→↓A(長)8+176+147+17 
無銘(参)↓←A6+6+105+5+86+6+10 
無銘(四)→↓241922 
無銘(伍ノ追)→↓←B201619 
無銘(絶)↓→↓→AB15+12+12+10+1012+10+10+8+814+12+12+10+10 
無銘(極)←→↓←B15+15 14+14 
無銘(極ノ追)←↓→AB20+20+38 19+19+36 
無銘(滅)(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+6+14 
無銘(滅)(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+7+17 
無銘(滅)(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+12 
無銘(滅)(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+14 
無銘(滅)(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4 +4+8 
無銘(滅)(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5 +5+10 
無銘(滅)(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4 +4+4+16 
無銘(滅)(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5 +5+5+19 
備考
 ・無銘(伍ノ追)
  伍ノ追キャンセル伍ノ追が出来なくなりました

高嶺響
名前コマンド備考
遠間にて斬る也(弱)↓→A(短)171417 
遠間にて斬る也(強)↓→A(強)151214 
近寄りて斬る也→↓151214 
近寄りて斬る也→↓A溜め201619 
水月を突く也→↓262125 
居を合わす也←↓→B151214 
抜かば斬る也242023 
抜かずば斬らぬ也211720 
発勝する神気也↓←↓→AB10+388+3110+36 
死を恐れぬ心也→←↓→B20(38+38) 19(36+36)投げ時は括弧内数値
屍を越え行く也(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+16 
屍を越え行く也(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+19 
屍を越え行く也(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+12 
屍を越え行く也(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+14 
屍を越え行く也(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+8 
屍を越え行く也(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+10 
屍を越え行く也(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4 +4+4+16 
屍を越え行く也(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5 +5+5+19 
・備考
 ・足元をすくう也
  しゃがみ強斬りです。「力」でヒット時にキャンセル可能になりました。代わりにガード時にキャンセル出来なくなりました
 ・紙一重にてかわす也
  全身無敵になりました
  通常技キャンセルから出せるようになりました
  「紙一重→次なる布石(ダッシュ上段攻撃)キャンセル紙一重→次なる布石」はつながらないようです(最速で行えば繋がるかもしれません)が、これで往復されると鬱陶しいかもしれません(弾けばいいだけか…)
 ・間を詰めること肝要也
  紙一重に書いた妙な連携攻撃で察しはつくかと思いますが技中にダッシュ攻撃が可能になりました(防御不可斬り、打ち上げ斬りも使えます)
 ・間をおくこと肝要也
  技中、ジャンプ攻撃出来なくなりました
 ・近寄りて斬る也
  「技」でもキャンセル遠間にて斬る也、居を合わす也が使えなくなりました
 ・水月を突く也
  ヒットしても追撃出来なくなりました
  しゃがみガード可能になりました…使い道あるの?通常技からつながるようにはなりましたが。
 ・備えを怠らぬ心也
  コマンド技となり通常技キャンセルから出せるようになりました
  終わり際に一切隙はありません。するとどうなるか?強烈な連続技が…
  足元をすくう→怠らぬ心→足元をすくう→怠らぬ心→足元をすくう→遠間にて斬る也…あうぅ
 ・抜かば斬る也&抜かずば斬らぬ也
  相手接地とほぼ同時にヒットさせると居を合わす也と抜かば斬る也(抜かずば斬らぬ也)の両方のダメージを与えられます
 ・抜かずば斬らぬ也
  見た目は「抜いて」ます。いや、それだけの事ですけど…

黄龍
名前コマンド備考
空ヲ貫ク丹塗ノ矢(弱)↓→A(短)141113 
空ヲ貫ク丹塗ノ矢(強)↓→A(長)161315 
天津罪清メル大祓(弱)↓←A(短)10+8+8+88+6+6+610+7+7+7 
天津罪清メル大祓(強)↓←A(長)15+8+8+812+6+6+614+7+7+7 
別天懇親ノ一刀↓←B201619 
朱雀・高尚タル灼熱ノ火炎J↓→A15×412×414×4 
白虎・空ヲ裂ス猛虎ノ狂爪→←↓→A15×512×514×5 
玄武・憂キ世ノ穢レ浄化ス水柱→←↓→B5+15×44+12×45+14×4 
青龍・天地共鳴ス怒号ノ雷鳴←→↓←B10+10×48+8×410+10×4 
四神ノ力集イテ是ナル驕レシ者黄泉国ヘト誘ワン→←↓→AB5+38×2 5+36×2 
終焉ノ舞(通常)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+4+21 
終焉ノ舞(通常)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+5+25 
終焉ノ舞(下段)↓↓AorB4 +4+4+4 +4+4+4 +4+12 
終焉ノ舞(下段)↓↓AorB5 +5+5+5 +5+5+5 +5+14 
終焉ノ舞(打上)↓↓AorB4 +4+4+4 +4 +4+8 
終焉ノ舞(打上)↓↓AorB5 +5+5+5 +5 +5+10 
終焉ノ舞(特殊)↓↓AorB4 +4+4+4 +4 +4+4+16 
終焉ノ舞(特殊)↓↓AorB5 +5+5+5 +5 +5+5+19 
備考:
 昇華コマンド
 朱雀:空中でAB
 白虎:→AB
 玄武:NAB
 青龍:←AB
※ダメージは青龍だけがかなり小さいです。朱雀と白虎がほぼ同じです。

・空ヲ貫ク丹塗ノ矢
 溜める事が出来なくなりましたがその代わり強がかなり出が遅いです。
・白虎
 オリジナルとの差異どうこうよりも…5HIT表示ですがダメージは小さいです。ただし、連続技に組み込むと大きくなります。どうなってるんですか、この技?特別編のダメージ計算はかなり謎多いですぅ。
乱舞奥義
 二幕のAとBをA、CとBCをBに置換すればいいだけで二幕と同じです。
 二幕との違いはかなりディレイが効くようになっている点ですね。

・スタンダードタイプ
 楓・雪・一条あかり・玄武の翁・鷲塚慶一郎・高嶺響・嘉神慎之介
  A・A・B・A・A・B・A・A・↓→B  (通常)
  A・A・B・A・A・B・B・A・↓→A  (下段)
  A・A・B・↓B・A・↓B・→B      (打上)
  A・A・B・↓B・A・B・A・↓→A   (特殊)

・パワータイプ
 天野漂・刹那・黄龍
  A・A・B・A・A・B・A・A・↓→B  (通常)
  A・A・B・A・A・B・B・↓→A    (下段)
  A・A・B・↓B・↓B・→B        (打上)
  A・A・B・↓B・B・↓→A       (特殊)

・テクニカルタイプ
 御名方守矢・李烈火・斬鉄・真田小次郎
  A・A・B・A・A・B・A・A・↓→B  (通常)
  A・A・B・A・A・B・B・A・A・↓→B(下段)
  A・A・B・↓B・A・↓B・→B      (打上)
  A・A・B・↓B・A・→B・A・A・↓→A(特殊)

トップへ