「ジョジョは声が全然イメージにあってない。ホルマジオ弱ッ。初プレイでもパーフェクトで勝ててしまうっていうのは…」
 もうそんなに進んだんだ?さっき見た時ってまだブラックサバスだったのに。
「ブラックサバスの次はもうリトルフィートです。かなり途中飛ばされました。ポルポの遺産を取りに行くとこが無くなってるんですね、これが」
 何かこだわり感じないよね、今回。
「そうですね。それがつまらないと感じる最大の理由でしょうね。…ゲーム自体も実際つまらないんですけど、かなり」
 ストーリーが唐突で意味わかんないし。
「康一クンがいなかったですから、ポルナレフもいないんですかね?車椅子のポルナレフってプレイヤーキャラとして面白いと思うんですが」
 ポルナレフははずせないと思うけど、いくら何でも。
「マニュアルもボケてますし。パッショーネBOSS「?」となっているのに、トリッシュのキャラ説にディアボロ(ボス)とか」
 ドラゴンボールZの予告並だよね。謎の少年トランクス…その正体は!?…次回予告のタイトルでバラしちゃう。
「スタンドの事を知らないジョルノが平気でスタンドとか口走ったりしてるのは…康一クンを出さなかったが故のミスですね。あまりにも下らないミスが多すぎで、これは今まで通り「原作コミック」以外はクズばかりの「ジョジョ」の名に恥じないゲームです。第3部対戦格闘は何かの間違いだったんですかね?」
 開発チーム違うんじゃない?
「ま、SFCのアレよりはマシでしょうけど。まだ、ゲームとして成り立ってる分だけ」
 ブチャラティ探す為に無関係の人を殴り殺すジョルノ♪
「頭おかしーですよね、今回のスタッフ。小説版ジョジョ並に狂ってる、何かが」
 無関係のおじいさん殺したポルポを殺すっていうなら、ジョルノクンは自殺しないとね。
「どー見てもアレは死んでる。ぴくりとも動かないし」
 スタンドって名前はまだいいとして、自動操縦スタンドはどー考えても知らないだろーし、ブラックサバスを「倒した」と思ってるなら…ポルポも死んだと考えちゃうと思うんだよね、普通。
「ま、ブラックサバス自体がジョジョとは思えない程に設定がいい加減なスタンドなんで、ツッコミ入れ放題なんですけどね。第5部序盤は混沌としてますね」
 攻撃を跳ね返すゴールドエクスペリエンスとか…ただの犯罪者なジョルノとか。
「何か重大な目的があるならまだ「このジョルノ=ジョバァーナには夢がある」でもいいですけど…」
 良くないけどね、そんな事で自分の車壊されたり盗まれたりしたら…かなり腹立つし。
「まあ、そーですけど、日本人観光客を騙して金を盗むとかは最低ですね。言い訳のしようがないただのクズ野郎」
 他人の汗なめて「この味は」とか言ってるブチャラティもかなーり変態っぽい。
「第5部序盤は見なかった事にした方がいいですよねぇ、やっぱり。ジョルノの能力が固まってないので「出来そうにない」事を何個かやっていて」
 ちなみにぃ…ブラックサバス戦…ブラックサバスに掴まると…スタンドを矢で貫かれちゃう♪
「ラッキー。レクイエム発動ですね」
 ラッキー♪
「何でスタンドを攻撃するのか理解出来ない。本体を攻撃しろよ…それが役目なんだから」
 本体モードの時に捕まると…スタンドを無理矢理引きずり出されて…それでスタンドが矢に貫かれる。
「理解出来ないですね、今回のジョジョゲーム」
(2002年 7月29日謎雑記より一部抜粋)

 ジョジョ進めれば進める程に「つまらない」です。先に進めば面白いかな?とか思ったりもしたんですが、面白くないです。
 何というかヌルいパワーストーンというか、アクションゲームのボスキャラ戦が連続するみたいなもんなんですが、攻撃パターンが貧弱で…ひたすら同じ事を繰り返すだけなので、とてつもなくつまらないです、ゲームとして。…それを何とかする為に前作同様に「シークレットファクター」発見によるジョジョポイント増加というのを設けているのですが、正直、それがゲームを更に不快なものにしていて「探す」楽しみというものがありません。探そうという気力が沸かないです…何故なら「つまらない」から。
 シークレットファクターはたとえば…最初の最初なら、ブチャラティではなく直接、ステッィキーフィンガーズを攻撃、これで非常に高ポイントを得られます。…で、だから何?
 次のステージなら何故か置いてあるドラム缶とか、邪魔な通行人を攻撃すると少しだけポイントが入ったりします。で?
 リトルフィート戦なら車を破壊したり、ネズミを殺せばOK。何か殺伐としたゲームですねぇ。
 これは…だれますね、プレイしていて。ストーリーは唐突で原作の名シーンを飛ばしたり。
 第5部で最大の見せ場というと私的にはプロシュート兄ぃとペッシとブチャラティの闘い。3人が3人、「覚悟」と「誇り」ある戦士…。しかし、プロシュート兄ぃはただ電車からはたき出されて、それで終わり。死にかけの兄ぃを見て唐突に「覚悟」に目覚めるペッシ。違うだろぉぉぉぉ、もう死ぬしか無い状況でもスタンドを解除しない兄ぃの意志を心で感じたんだろぉぉ。
 あっちこっち「飛ばし」まくるのでストーリーモードになってません、全然。ペッシとの闘いに死にかけのクセに乱入してグレイトフルデッドを使うプロシュート兄ぃ…邪魔するな、貴様。そしてそれを邪魔に思い、トドメを刺すブチャラティ。確かに原作と「違う」というわけでもないです。しかし、原作と「違い」すぎます。っていうか一部の「下手」すぎな声優さんが辛いです。ジョジョ独特の「変な言葉」を使いこなせないのはわかりますが、下手すぎです。ちなみにペッシが西村朋拡さんだったりして、意味わかりません。何故、ペッシに西村さんを使う?
 とりあえずッ…ジョジョファンは買え、でも買うな。って感じです。ジョジョファンなら買うしかない、しかしジョジョファンはこんな腐れたゲームをプレイすると腹立つのは必至!…カプコンさん、もうジョジョに手を出さないで下さい。第3部で止めておけば好印象のまま終わってたのに。…まあ、PS版での原作無視した暴走の時点でムカつきはありましたが。
 思うにです、カプコンに限らず、ゲームに限らず…ジョジョには手を出さないで頂きたい。荒木先生の作品はやはり荒木先生以外には無理です。
 というか、カプコンは…ジャスティス学園でも思ったんですが「ストーリー」の為ならバトルを犠牲にしますね。「イルーゾォを倒せ」>「倒してみる」>「何故か負けてるのはプレイヤー(アバッキオ)」…と、こー、お得意の「ゲームでの闘い」とストーリーは何ら因果関係はありませんみたいな…「負ける為に闘う」事が多すぎです、無能がッ。このゲームの評価は5段階で…評価するに値せずと言いたいとこですが、下から2番目の「2」ぐらい。金の無駄遣いしたいならどーぞ系。
(2002年 7月30日深夜謎雑記より一部抜粋)

「ってわけで、アナザーストーリーモード始めました。ストーリー無いけど」
 無いよね。どこがアナザーストーリーなんだろ?
「まぁ、こんな些細な事で文句言う気はもはや無い。このゲームに」
 些細…かな?ストーリー無いのに「ストーリー」名乗ってるモードって。
「まぁ、対戦前の台詞とか何かそれなりに用意して欲しかったんですけどねぇ。気付いた事としてはあからさまに汚職警官弱い」
 戦闘用じゃないから…ムーディブルースって。
「対戦モードはジョジョアビリティが増えれば出現する可能性もあるんですけど、おそらくは対戦不可。しかし、対戦出来たと考えると…下っ端やばいですね」
 強いよね、下っ端。
「ホーミング弾は厄介すぎです。割と無差別攻撃なナランチャとパンナコッタさんも強いですけど」
 結局、銃…最強?前作のホル=ホースも強かったし。
「どーでもいーと言えばどーでもいいんですけど…キングクリムゾン…あまりにも再現出来てないですよね」
 カプコン命名「影ディアボロ」の時は「完全なる世界」で、ラスボスバージョンになると…「悠久への誘い」
「社長か?」
 相手の動き遅くしてもしょーがないし。全然意味ないし、それ。
「キングクリムゾンの能力再現ってそれほど難しくないですよ、CPU専用キャラなんだから。何で「ザ・ワールド 時は止まる」になるのか謎」
 能力を理解出来てないって可能性と…再現する方法が思いつかなかったっていう可能性がある。
「ディアボロのみが見る事が出来る、未来の時間…その時間にもプレイヤーは動く事が出来る。そして攻撃すると…ディアボロ直撃…おい!!」
 悠久への誘い発動!!…真っ直ぐにプレイヤーに突進してくるディアボロ。引きつけるだけ引きつけて「ムダムダムダムダぁぁ」…もしかしてこれだけでパーフェクト?
「レクイエムの能力だとでもいいたいのかもしれませんが。あれだとキングクリムゾンの能力は時間停止で、レクイエムの能力は止まった時間の中でもゆっくりとだけど動く事が出来る能力にしか見えない」
 きっと、そーいう事なんだと思う。カプコン的には。
(2002年 8月 1日謎雑記より一部抜粋)

「では、ジョジョです。第5部のゲームの攻略本。AAGIOGIOが発売されたので」
 あのキミが駄作だって言い張るアレ?
「駄作っていうかジョジョファンを怒らせる為に作られたゲームです、今でもそう思います。…この攻略本の最大の価値は、荒木先生へのインタビューです。これによると…あの頭悪すぎな小説版ジョジョでフーゴが出てくるのは荒木先生の発注だと」
 って、じゃあ…最低人間フーゴは荒木先生のアイデアなんだ?
「どこまで関わってるか知らないんですけど、失望ですね。一般人がどんだけ死んでも構わない…組織は裏切らない、ブチャラティも裏切らない…そんなクズ野郎を荒木先生が作ったとは…。っていうか組織は裏切ってますけどね」
 …一般人どーこーは関わってないと思う。組織の命令でブチャ追撃…でも、ブチャを裏切らない。こーいうの発注したんだと思う。
「私としては組織を裏切れないのにブチャラティと戦えないなんていうその時点で失望です。というかフーゴを持ち出す時点で…まあ、小説版はそれ以前の問題で矛盾だとか色々と「1つの作品」として小学生が書いたとしか思えないモノだっていうのもあるんですが…。しかも荒木先生の言ってる事が随分といい加減で…本心語れないのはわかるんですが…前作の対戦格闘版…当時のインタビューで誉めまくってたんですが、今回のインタビューで…」
 いい人なんだよね、荒木先生って。
「多分、ジョジョファンに比べて圧倒的にジョジョという作品の…「改造」を認めてる人だと思うんです。でも、ファンからすれば「ジョジョ」という作品は荒木節…荒木先生だからこそ可能な作品だと思ってますし…現実として「そういう結果」にしかなっていない。他メディアでのジョジョは「アーケード版ジョジョ」以外は全てカスなので…やっぱりね」
 何でファンが自分の作品にそこまでこだわるのかな?とかそんな感じに思ってるのかな?
「ジョジョIsmみたいな、それさえ貫いていれば、ストーリーやスタンドデザインなんて変わっても構わない。基本的な性格さえ守られているならキャラの変革も構わない、そう思ってるようです。…ただ、それが「出来ない」んです、「守る」という事が」
 ま、多分ファンの認識も同じなはず。「ジョジョ」な感じさえ出てればストーリーとかデザインはどーでもいーっていうか。
「じゃあ、PS2版ジョジョはそれが出来てるのかっていうと、ジョジョを憎んでる人が作っただろ?としか思えない作品ですから…「ファンに喜んで貰いたい」だとか「ウソつくんじゃねぇよ、クズが」と言いたくなる。…スタッフへのインタビューは腹が立ちます。荒木先生へのインタビューだけで十分です」
 憎んでるわけなくて、多分ファンなはずなんだけど…マニアじゃない。…でも、マニアがゲーム作ったっていいものが出来るとも思えない。
「カプコンは2度とジョジョに手を出して欲しくないんですが…第1部から主要キャラ全て登場する対戦格闘という…想像するだけでおぞましいものを企んでるようです。KOF2003同様にどうにかして阻止しないといけませんね。100%間違いなくジョジョの世界を壊す代物持ち出してきて…笑顔で「いいものが出来ました」とかほざくに決まってます」
 …んー、プロシュート兄ぃと兄ぃの覚悟受け継いだペッシに人気ある辺り…やっぱりジョジョファンだとは思うんだけどね、このスタッフ達って。
「っつうか、オブジェだとかサウンド担当に罪は無ぇ。あの辺りは問題無いんで」
 上司にしたいキャラ人気bPはブチャで、2がプロシュート兄ぃ。…ディアボロは?
「あんな上司はイヤです。個人的にはリゾットも悪くないと思うんですよね。部下思い…だと思いますし」
 自分で行動するしね。命令だけするんじゃなくて。
「欲しいスタンドだとムーディブルースに人気あるのが謎」
 リトルフィートも謎なんだけど?キミもリトルフィートって言ってたけど。
「セックスピストルズは誰も欲しいとは思わないらしい」
 会話相手にしかならないし、普通の人だと。
「アバッキオにもう少し人気を。アバッキオいいと思うんですけどね、アバッキオ」
 トモダチにいて欲しくないし、上司でもやだし、かといって部下っていうのもやだし…どーする?
「友達ならいいと思いますが?彼は無意味にジョルノにつっかかってたわけでもないですし」
 実はどーとも思われない感じのナランチャ。
「あぁ、何かただ「います」ね。そこに。実は影薄かったのかも。どーでもいーんですけど、あの第5部精神分析本…ほとんどが荒木先生のインタビューとかでその分析内容は否定されてる感じ。別にあの本を持ち出したわけじゃないんですけど…」
 第5部の主人公はジョルノじゃなくて、ジョルノとブチャラティとディアボロだ!とかヘンな提唱してたしね。
「どこのジョジョファンが第5部の主人公がジョルノだなんて思ってるよ。全6部を通して、ジョルノはあまりにも白くてキャラが空白。狭い目で見ればブチャラティチームが主人公、広い目で見れば…あの物語そのものが主人公。つうか何でディアボロが主人公だとか言うのか…ディオとは格が違うです、ディアボロ」
 第7部は無いと考えて、6部までの5人の中で一番、格下かな?強さはスゴイけど。
「第5部の主人公は、この本のインタビュー以前にもどこかで言ってましたけど「群像」だと。この本でのインタビューが初出でないのに、何で主人公は「ジョルノとブチャとディアボロ」だとか言い出してたんだか、…またムカついてきた、あのバカな本」
 ディオの息子としてのジョルノにも興味無いみたいな事言ってるね。
「あの本、もう無いけど…あまりにも腹たったんで捨てちゃったけど…ちぃ、他にどんなバカな事書いてあったか」
 ふと思うに…第5部が1週間くらいの物語ってのはわかってた事だけど、こーやって実際にまとめちゃうと…スゴイね。
「あの小説版のストーリー有り得ませんね、時間経過が長すぎる。フーゴが離脱したのが22日で、ディアボロが倒されたのが23日」
 離脱した直後にいきなりブチャラティ襲撃!しかも数日かけてしっかりと罠を。
「過去に遡って彼はブチャラティグループから離脱していたわけか。まあ、その辺りはどーだっていーんですけどね、そんな事は」
 むしろ、この原作設定の方が怖い。そりゃ、あの時もうブチャラティ死んでたんだから、そんな長く死体に魂が留まるわけもないってわかるけど。
「でも、この表も何か本当にこうなのか?って感じですね。原作コミックも既に捨てちゃったんでわかんないですけど」
 いつの間にか捨てちゃったんだ?
「何かジョジョってどーでもよくなっちゃった時期あって。第6部とか始まっちゃったんで。第6部はやっぱり認めてませんし、私」
 ルカが倒されたのが19日…その日にもうジョルノは入団試験を受けてるっと。
「ルカさんのスタンド能力はスコップで殴る!」
 それはスタンドじゃないです。
「PS2版のダメなとこは恐ろしく不親切な作り。プレイしていて不快感があまりにも強い事。ジョジョ作品として…3流だというだけでなくゲームとしても3流、っていうか「面白い要素」が無い。シークレットファクターとか「古い」。しかもその要素がつまらない。一応、シークレットファクター全開にしました。この本によれば8000ポイントが限界で、それ以上は溜めても何も無いようですから、8000オーバーしてる以上…全開なはず。でもねぇ…これ、もし「こだわる」っていうなら漫画の世界なんだから2Dにした方が良かったんじゃないですか?見えねぇぇぇんだよ、視界移動が適当すぎて。プレイヤーをくるくると1回転させても視界が変わらないから敵が見えない。見えないから走り回ってると見えないとこから攻撃される。…たまらなく不快です。操作性も悪いです。リセット機能がないので、間違ってシナリオ開始してしまうと電源切らないといけません。…いわゆる「クソゲー」の条件を満たしすぎです。…ひたすらパンチ連打してるだけでパーフェクトで倒せるイルーゾォとか、ひたすら銃を連打してるだけでパーフェクトで倒せる…」
 まあ、簡単に倒せるキャラはいてもいーとは思う。
「でなくて、ゲーム的に明らかに「調整ミス」としか思えない…対戦が大量にあるのが不快です。アナザーストーリーの方なら仕方ない…とも思えませんが、対戦相手毎に使えるキャラを限定されてしまってるので」
 銃は剣より強し。ンッンー、名言だな、これは。ってとこで。
「アバッキオ、スタンドいらないし。っていうか使わない方が楽だし。無理して使うとダメージ受けるし」
 それは原作のイメージから言って順当だと思う。
「しかし、ペリーコロさんに人気無いのが謎。彼もまた冗談抜きで…魅力的な人物だと思うんですけどね、無駄死にネタとかでなくて」
 やっぱりタマネギみたいな名前とあの風貌と無駄死にかな?
「無駄死にですかね?証拠は残さん!…残っちゃいました…」
 じゃ、まあ…ゲーム版で、嫌いな敵っていうか、難しかったステージっていうか。
「セッコさん最強ですよぉ。セッコさんとはもう闘いたくないですよぉ。ぐちゃぐちゃにしてやるッとか」
 何か調整間違ったかな?
「ちなみに弱いのは、ブチャラティ…まぁ、これはステージ1の練習キャラなので仕方無いんですけど」
 実際に本気で闘われたらたまったもんじゃないと思う。あの超高速移動とか。
「閉じろジッパーですね。あれは凄まじいですね。で、ブラックサバスもザコ、ホルマジオもザコ。ステージ3までずっと楽ですね」
 次…イルーゾォだけど…キミが言うにはパンチ連打で倒せるっていう。
「えぇ、画面端っていうか壁に押しつけた状態でパンチ連打してると。このゲームってこの攻略本見てもわかるんですけど、無限コンボの嵐です。対戦格闘でないからいいのか?とか思いつつも、その対策としてある程度ダメージ与えると強制ダウンが入る…でも、壁に押しつけられてるからなのかダウンも出来ずイルーゾォさんは何も出来ずに逝ってしまいます」
 じゃあ、イルーゾォもザコっと。
「いや、そこまで追い詰めるのが面倒です。攻撃範囲広いし、ワープしまくるし。嫌いです、イルーゾォさん」
 ふーん。次、ステージ5。プロシュート兄ぃとペッシ。
「2人共ザコですね。特にペッシ。兄ぃはスタンドが弱すぎでパンチ1発で消し飛ぶのが弱点ですけど、使うキャラによってはちょっと面倒ですね」
 直は早いから。
「ペッシは…もう、哀れとしか。弱すぎの一言です。他にどーとも言えない」
 覚悟が無いから。
「ブラックサバスと並ぶザコですね。次ステージ6のギアッチョ。こいつはまずいです、強すぎです」
 全てが止まった世界。絶対零度強し。
「やはり氷系は萌えますね」
 ギアッチョは…ちょっとやだ。
「ちょっとだけですか?」
 すっごくやだ。
「ジョルノの場合、カエルを装備しておいて…ギアッチョさんの通り道に飛び出して…」
 それは、あしたのジョーでおなじみ…当て逃げ!
「いや、逃げてどーするですか」
 掛け逃げ?
「それは柔道。まあ、3回繰り返すとそれでギアッチョさん死にます」
 ギアッチョの体当たりってすっごい威力だ…。
「ていうかカエルでダメージが返るとは言っても、ジョルノにも衝突のエネルギーは多分…」
 対戦格闘でその能力まずいよね。投げ以外無効?
「んー、飛び道具とかにも無効じゃないでしょうか?」
 反射するのかな?
「ギアッチョさんの氷攻撃には為すすべも無くダメージ受けてましたから…もし対戦格闘に採用するとなると…直接打撃技にしか効果無いはず」
 でも、それでも「当て身」系としては凶悪。つけたまま自由に行動出来るっていうのは。
「ギアッチョもかなりまずいですけどね、正面からの攻撃受け付けないので、めくり攻撃からの連続技しか…」
 っていうかギアッチョの能力は2Dでは活かしいきれないよーな。
「高速で移動出来ても仕方無いですよねぇ。そーいえば、あのサイキックフォースの新作…アレってどーなんでしょう?」
 いつの間にか新作出てたんだ。全然知らないから、どーなのかって言われても無理。
「キャラが1人残らず違うんです。しかもタイトルがXだとか何かよくわかんないんです。何かCLAMP原作とかなってるんです。しかも発売はバンダイなんです」
 それは…サイキックフォースじゃないからだと思う、うん。
「でも、あれは似てるとかそーいうレベルでなくて「サイキックフォース」なんです。いっそ、エルツシステムにした方がキャラゲー向きなはずなのに、何でPFなのか。つまり、PFの新作だと思われます」
 ジョジョがPFしすてむになったらやだよねぇ。何で飛んでるの?っていう。
「スタンドです。ブラボー、オー、ブラボー。ステージ7、ボス…ゲーム中最強のキャラです。正直、勝てるとは思えません」
 勝つ必要無いなら別に勝つ必要無いし。
「よくわかんない日本語ですね。瞬間移動と瓦礫攻撃…ほとんど無敵ですね。時間と飛ばしてるだけなので、プレイヤーっていうかブチャラティもその場に留まってるわけないんですが…」
 時間を飛ばしてるんじゃなくて、停止させてるんだろーね。
「影ディアボロ強いですね」
 初代ジョジョの影ディオがDIOよりも凶悪に強かったのと多分同じ。未知の敵、「何でそんな事が出来るのか」もわからない能力。だから強くする。それってカプコン的なジョジョのこだわりだと思うんだよね。
「影ディオはDIOと同じく原作では能力としては見せなかった「時間停止」を使っていました。原作で影ディオが見せていたのは瞬間移動だけだったにも関わらず」
 で、影ディアボロはその逆で、原作で時を飛ばす能力を使ってるのに、その能力を使わない。瞬間移動はその能力を使ってるって事なんだろーけど。
「それが救いといえば救い…と言いたいとこですが、瞬間移動されるぐらいだったら、ディアボロの使う時間飛ばしの方がまだマシです。対処出来るんで」
 最強キャラ、影ディアボロ。「倒せ」とかっていうアナザーステージ作れば良かったのに。
「本気で戦えるステージ無いんですよね。ステージ8、ノトーリアス。ザコです。巨大化した方は運が絡みますが」
 あの最強スタンドもゲーム化しちゃうとこんなもんっていう感じで。
「アナザーでポルナレフで闘うとおっそろしく強く感じますけどね。…ただ単にポルナレフが激弱なだけですね、実際には」
 ステージ9…。
「バトル無いです。ドッピオ使えませんし」
 アナザーで用意しておけばいーのに。
「第3部版ではスーパーストーリーモードにちゃんとホル・ホースVS影ディオがありましたしね」
 うん、クリアした後でいーから、いれておくべきだった。
「ステージ10。チョコラータとセッコ。チョコラータはペッシよりはマシですが、かなーりザコですね。セッコは強すぎ」
 広範囲無差別殺人スタンドだからね…グリーン・ディって。対戦格闘に近いこのスタイルのゲームだと…。
「弱くても仕方無いですね。というか…ファイナルファイトリベンジのベルガーにしか見えないんですけど」
 あぁぁぁ、何かどーっかで見た事あるっていうか、既視感あったんだけど、ゾンビベルガーか。そっか、それだ。
「第3部版のンドゥール戦みたいな、ただ走り抜けるだけの…このステージは…最初はムカつきましたが、これは割と面白かったかも。でも、これしか面白いって思えたとこが無いってのも」
 セッコうっとーしーんだけど…すっごくうっとーしーんだけど。
「完全パターン化。1回でもパターン外れると途端に難易度はね上がります。…えぇ、パターン化するという事が出来ない人…実は結構いるようですが、そーいう方々には結構辛いステージかと思います」
 ゴール間近までいって…跳ね飛ばされて、跳ね飛ばされて…捕まってスタート地点に放り出される。ムカつくぅ。
「アナザーでもこのステージがあるのが謎でしたね。誰使っても同じだし」
 移動力に差がある。
「ステージ11。ディアボロとレクイエム。プレイヤー8キャラの中で群を抜いて弱いポルナレフでディアボロと闘わされるというイヤなステージ。しかもディアボロは初登場なのでどんな攻撃してくるかもわからない。多分、初プレイでクリアは出来るはずですが、かなりボロボロにもなってるはず」
 レクイエムは…まあザコだよね?
「レクイエムに攻撃能力はありません。ディアボロボディのブチャが使えるというのが見所」
 …ポリゴンモデルを自由に動かせるモード無いっていうのがヘン。
「ペリーコロさんに無駄無駄とかやらせても面白くないですし。敵キャラの使う技とか自由に見れるモード。自分で操作出来るモードはあってもよかったかなぁとか思いますが…あっても、多分私はそのモード起動させなかったかと、興味ないし」
 そっかぁ、じゃあ、無いっていうのは…当然なのかな?
「そして最後、ステージ12。再びディアボロ。矢を支配したジョルノという隠しキャラで…」
 その命名がいかにもカプコンっぽくていー感じ。
「ボイステストでジョルノと矢を支配したジョルノは別になってるんですが、入ってるボイスは同じなんですよねぇ。どっか違うのか、アレは?」
 違うから別々になってるんだと思うけど…自信はない。
「んで、ディアボロですけど、矢を支配したジョルノで闘う分にはザコ。アナザーで他のキャラで闘うと辛い」
 このディアボロ戦…原作で思ったのはディアボロはただの「目的」でしかなかったんだなっていう。ラスボスっていうんじゃなくて。
「ディオ戦、カーズ戦、DIO戦、吉良戦…。ディアボロだけはあまりにも「可哀想」としか言い様の無い…闘う事も出来ずにただ滅ぼされましたよねぇ。あの圧倒的な能力を戦闘で見せる事が出来なかった」
 その能力を戦闘で体験したのは…はっきり言ってポルナレフぐらいかな?
「一応、ブチャラティも。後の方々はその能力の恐ろしさはわかっていて、体験はしてますが…。吉良さんもラスボスにしては何か不幸な負け方だなって感じでしたけど、ディアボロよりは遙かマシ」
 元々、ラスボスとかそーじゃないしね、第4部。結果的に第4部の終わりに闘ったのが吉良さんだったっていうだけで。
「個人的にはDIOと肩を並べるボスキャラだとは思うんですけどね」
 ジョジョって…何か納得出来る負け方したのって第1部のディオだけって思えてきた。カーズなんてジョセフに負けたわけでもなくて、偶然…ただの偶然で宇宙に放り出されただけだし。
「荒木先生のインタビューで、これはいくら何でも無いなぁって思えた発言が…」

敵ボスを殴って倒して終わり、だけじゃ納得いかないんですよ

「ジョジョ独特の、いかに能力を活用して勝利するか?という事へのこだわりに対する答えなんですけど。だから私は納得いかないんじゃないですか、第3部のラストが」
 ある意味、第1部も殴って終わり。
「あれは波紋です。それに最終決戦は船上の方なので、問題無いのです。気化冷凍法に対抗する為に腕を炎であぶりつつ…これなんです!ただ殴っただけじゃない。でも承太郎のはただ殴っただけ、本気で。ジョジョ以外の作品でも見る事は無い…」
 ある意味、いかにもジョジョとも言えるよね。あのDIOを…ただそれだけで倒す…承太郎の怒りみたいな。パンチ1発で倒されるラスボス。他の作品じゃまず見れない。
「この本見るまで全く気付かなかったんです。…CASTが出なかったんで、このゲーム、エンディングで」
 声優さんの名前は出てたでしょ?
「出てましたけど、誰が誰を演じたかわからないのでは見たってしょうがないです。そしてこの本見て初めて知りました。稲田徹さんが出演していて…しかもアバッキオ。ジョルノが朴さんだというのは…CMで「無駄ァ」とか言ってたあの一声だけで誰もがわかると思いますが、ハリーさんの声は特徴ないのでわかりませんでしたね。まさか、ロランとハリー2人ともいたなんて」
 ポルナレフって何で第3部と声優さん違うのかな?
「さあ?しかし、ズッケェロが石野さんというのは…ちょっとショックかも。まずいくらいに「下手」で…で、聞いた時に「石野竜三」さんっぽいけど、まさかこんな下手なわけないよなぁ…と。声が似てる新人さんじゃなくて本人でしたか…。ジョジョはダメみたいです」
 もし、原作知らなかったとして…だとすると、あの状況を演じろって言われても…何が起きてるのか…キャラ同士の関係もわかんないし。
「声優さんって…特殊な場合除いて、原作とか読むはずですけど。状況わからないのでは演技のしようがないので。先の物語を知ってると「自分は知ってる」のに「自分が演じてるキャラは知らない」という状況でウソっぽくなる!という事で、敢えて原作を読まないという声優さんはいるようですが…それにしても「それまでの状況」は知っていて、あくまでも原作連載を読まないという意味ですし」
 …でも、それってアニメのゲストキャラとかってさ…その為に第1話から全部見たり?
「イヤ、キャラを演じる分にはそのキャラが知ってる情報だけ自分が知っていればいいんですし、基本的な設定だけわかってれば問題無いでしょうね。今回のあのボイスドラマはえっらくハンパなトコから唐突に始まってるので。それこそ原作読んでないと全く理解出来ない状況、…もしかしたらホントに原作読まずに…「チョコラータ」役として呼ばれて、ついでに「ズッケェロ」も演じて下さいみたいな、そんな状況だったのかも。…聞いてない方にはわからないでしょうが、かなりまずいです、あれは…ズッケェロ」

(2002年 9月 7日深夜謎雑記より一部抜粋)