登場作品 :機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
パイロット:クリスチーナ マッケンジー

ユニット性能
サイズ  :M
シールド :5→19   ソード:有り
特殊能力 :
HP   : 4000 →  6800
EN   :  100 →   240
運動性  :   85 →   120
装甲   :  750 →  1275
限界反応 :  240 →   408
移動力  :6  強化パーツ:4  最大改造:14
移動適性 :空− 陸A 海B 宇B
地形適応 :空− 陸S 海B 宇S 月A

武装性能
名前性質属性攻撃力射程命中CT消費気力必要技能
バルカン射撃 1000→24501〜2+30-20弾20  
ビーム・サーベル格闘1500→31001+15 0   
ガトリングガン射撃 1600→32001〜3+30+30弾12  
ビーム・ライフル射撃PB 1600→32001〜5 0+10弾8  

祐里によるF当時の機体解説
 1年戦争末期、アムロの肥大するニュータイプ能力に対応すべくアムロ専用機として作られたニュータイプ専用ガンダム。と、いうのは、もはやお約束な解説ですね。
 連邦のニュータイプに対する認識は低く、せいぜいが「パイロット能力に優れた者」といった程度なのでジオン軍のようにサイコミュ兵器を搭載しているわけではなく全身にマグネットコーティングを施した程度にとどまってます。確かに反応はよくなるだろうけど…
 また、その他にMS初の全周囲モニターを採用。追加装甲チョバムアーマーも用意された。のですが、この追加装甲が非道い事に重量がかなりのもので、いくらアムロであってもあれではシャアの攻撃をよける事もままならないような。MSの戦闘方法をいまだ認識していない連邦らしいミスですね。
 ついでに、このチョバムアーマーで防御は完璧ぃ!なはずだったのでシールド装備されてません。まあビーム主体のMS戦闘においてシールドはデッドウェイトにしかならんとは思うがアニメを見る限りでは不思議な事に異様にシールド強いし……
 さらに悪いのはチョバムアーマーのもろさ。チェーンマイン一発喰らっただけで、もはや装甲として役に立たなくなるようでは…。当然ビームなんて防げるわけないだろうし。意味ないぞ!
 ちなみにNT−1というのは「ニュータイプ専用1号機」という意味。でもなぜ、アレックスだけ機体コードの一部が機体名に入ってるんだ、ロボット大戦?
 ついでにいうとアレックスは開発コード「RX78」のRXをもじったもの、いい加減なんだから…正式名称は「ニュータイプ専用ガンダム試作1号機」である。
 ゲームではシールドがない為、ガンダムより弱いと言われてきた。なぜか運動性はガンダムと変わらないし装甲もガンダムと同等だし…。4次に至っては強制廃棄されるし(それどころか普通にプレイすると登場さえしない)。
 しかしFではシールドが追加されガトリングガンがそこそこ使える武器になった為、序盤は役に立つようになった。まあ序盤だけね。
 バーニィのザクを慰めていたクリスだが、あんたのアレックスも十分泣ける性能だと思うぞ!

悠による機体解説
 ザク改と一緒に仲良く第1話から登場しているという事で使う機会は多いユニットですね。
 今回も何故かシールドを持っており耐久回数も初期で5回と多いので防御力に関しては特に問題は無いです、今回。
 問題はザク改を下回る攻撃力にありますね。今回はどうにか「ガンダム」よりは強いと言えるユニットになりましたが、下を争っても…。
 まあ、ガンダムMkIIよりは強いですし、カラーリングがキレイなので適度に。援護防御用と割り切って使うのもいいかも。

改造のお勧め
 っていうか改造自体お勧め出来ないんですけど…。アレックスは好きですけどねぇ。
 んー、やっぱり圧倒的に攻撃力不足なのでまずは武器ですね。他はどうとでもなります。

強化パーツのお勧め
 マグネットコーティング」「マグネットコーティング」「チョバムアーマー」「チョバムアーマー」でいかがでしょうか?安くていい感じ。余剰パーツをですね…。

悠による武装解説
バルカン
 その昔は射程1で威力激弱。改造費は安いけどフル改造してもビームライフル並ッ!!というお笑い武器でしたが、武器がまとめて改造されるようになり、バルカンも十分に戦力となるようになりました。
 射程が2に伸びたので高性能レーダーで伸ばせますね。命中率も高く切り払いもされず、ビームバリアに弾かれる事も無い。トドメの削りには最適です。安定したダメージ与えられますから。バカに出来ないダメージ与えられます。まあ、アレックスにはガトリングガンがあるのでいらないですけど。

ビームサーベル
 MS標準装備の格闘兵器。メインパイロットのクリスは射撃能力が低いのですが、格闘能力は更に低いので使うだけ無駄なような気がします。空には攻撃出来ませんし。
 トドメの削りには「使い放題」感のあるバルカンがありますから無理にこれを使う必要は無いです。ビームサーベルマニアで「ビームサーベル萌えぇぇぇ」という方なら勝手にお使い下さい。

ガトリングガン
 アレックスがガンダムと明らかに違う点。腕に仕込まれたガトリングガンを撃ちます。かつて(というかFだけですが)はP兵器でありながら射撃系でしかもB兵器でないという事で序盤、特に対HM戦で大活躍でしたが、最近のSRWはビームライフルもP兵器となり、そしてビームコーティングされている敵がほとんど出てこなくなったので自然と、この武器の利点は消失しました。
 威力はビームライフルと同じで命中率もクリティカル率も高く海にも攻撃出来るので、ビームライフルと使い分けて下さいという事なのでしょうね、おそらく。
 でも、これじゃケンプファーには勝てないなぁ。「ガトリングガン一斉射撃」という攻撃力高い武器欲しかったです。

ビームライフル
 もう1つのMS標準装備の武器。何ていうか「ジム・カスタム」以下の攻撃力(まあ、攻撃力だけでなくて全体的にジム・カスタムより弱いですけど)というのはどうにかならないものでしょうか?
 前に出るからっ!出てないです、あなたが前方に突出しすぎたんです、多分。って、もしかして「前に出るからこんな事に!」と自分に言ったのでしょうか?
 何て言うか使えない。