登場作品 :(機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
パイロット:(バーナード ワイズマン)
ユニット性能
サイズ :M
シールド :3→18 ソード:有り
特殊能力 :
HP : 3200 → 5600
EN : 100 → 250
運動性 : 85 → 123
装甲 : 700 → 1225
限界反応 : 300 → 525
移動力 :7 強化パーツ:4 最大改造:15
移動適性 :空− 陸A 海B 宇B
地形適応 :空A 陸S 海B 宇S 月A
武装性能
名前 | 性質 | 属性 | 切 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 消費 | 気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 月 | 必要技能 |
ハンドグレネード | 格闘 | P | ○ | 1400→3050 | 1〜3 | +10 | +20 | 弾2 | | A | A | C | B | A | |
ショルダーアタック | 格闘 | P | ○ | 1700→3500 | 1 | +50 | 0 | | | − | A | A | A | A | |
ヒート・ホーク | 格闘 | P | ○ | 1800→3600 | 1 | +15 | 0 | | | C | A | B | A | A | |
ザクマシンガン | 射撃 | P | | 1900→3700 | 1〜4 | 0 | -25 | 弾8 | | A | A | B | A | A | |
シュツルムファウスト | 射撃 | P | ○ | 1850→3800 | 2〜7 | +20 | +30 | 弾6 | | A | A | B | A | A | |
ザクバズーカ | 射撃 | | ○ | 2100→3900 | 2〜5 | -10 | -10 | 弾3 | | A | A | B | A | A | |
祐里によるF当時の機体解説
シャア専用のザク改。当然、こんな機体は原作には未登場であるし、公式にもこのような機体にシャアが搭乗したという記録もない。というか、この機体自体が記録にない。
ザク改は大戦末期に量産された機体で、この時期、シャアはゲルググを使っているので、わざわざザクなんぞに乗る必要性はない。
ゲームでは移動力と運動性がザク改の3倍という狂った性能となっている。
アニメ放映当時は「科学的常識」というか、そういう事は気にせず、今までのスーパーロボットアニメと同じノリで作られていたので(だからホワイトベースは大気圏内でフワフワ飛んだりするし、ビグザムはビームだけをはじくバリアを持っていたりする。ミノフスキークラフトとかIフィールドってのは、かなり後になってから、この不自然さをなくす為にとってつけられたものである)特に何も考えずに「通常のザクの3倍のスピード」などと言わせてしまったが、よくよく考えてみるまでもなく「3倍」というのは全然シャレになっていないスピードで、パイロット殺しの「トールギス」以上に人間が耐えられるスピードではない。ザクがロボット大戦でいうところの移動力が「2」ならば、まあ納得できるが…そんなマジンガーより遅い機動兵器で一週間戦争でバカ勝ちできるわけもない。
今では「通常のザクの1.3倍」が定説であるし、公式データでもそうなってますね。
でもまあ、シャレとしては笑えたのでOK。
なんか哲学的な難しい話の後、クワトロがバーニィに譲るのだが、「今更、こんな機体いらない」というのがクワトロの本音だろう。フルアーマー百式改なんて贅沢なもんに乗ってるもんな、アンタ。
ちなみにロボット大図鑑によると正式名称は「ザクU改改」だそうだが、「ザクU改」などという機体は存在しない(ザクU改が正式と思わせておいてザク改が正式名称なんです)し、指揮官機はという事で「改」ではなく「S」の方が相応しい。よって「ザク改S」が正しいかと。
悠による機体解説
今回はFのような「知らなきゃ入手出来るわけのない」隠しユニットではなく、入手はしやすくなりました。
スタンパ=ハロイのような「ロボットコレクション」してるアホが持ち出してくるので、これをバーニィで撃墜すれば入手!
というわけでFの様な無茶な性能ではなく「HP」はザク改よりも低く、移動力はザク改のわずか「1.4倍」にとどまっています。まあ、それでも早いので可。
武装もFと違い、Fではザク改と全く同じであったが為に使えないユニットでした…今回は最大攻撃力は「ザク改」よりも低いものの安定して闘え、命中率も高いので改造さえすれば「趣味で」という意味ではなく、本気で「主戦力」として「頼り」に出来る性能となっています。
強化パーツのお勧め
移動力はザク改よりも2も上なのでブースター系はつけなくとも闘えます。とすると、命中率の高いショルダーアタックを使う為にミノフスキークラフトを装備するといいですね。
弾数もこれではあっさり使い果たしてしまうので大型カートリッジも必要。
攻撃力ももう少しあげたいので V−UPユニット(W)もあるといいです。結局、ザク改とほとんど同じで、
「大型カートリッジ」「V−UPユニット(U)」「V−UPユニット(W)」「ミノフスキークラフト」の組み合わせが無難。
悠による武装解説
ハンドグレネード
ザク改よりも攻撃力が低く宇宙適応も低いという謎な事になってる武器。ただクリティカル率が大幅上昇。ザク改で-10だったものが、何故か+20に!!
命中率も+10となっており、当てやすくなりました。でも、多分使う機会は無いです。他に便利な武器があるので、これを使うような状況は多分生まれません。
ショルダーアタック
体当たりして相手の体勢を崩した後に跳び蹴りをするというごっつい技。MSって凄い。
命中が+50と破格の数値になっており、非常に当てやすくなってます。しかも「海A」なので水中の相手にも高い効果を発揮…武器どうこうでなくパイロットがやっている事なので、何故にシャアザクでないと出来ないのかは謎。まさか「ショルダーアタック」ボタンとかついてて自動操縦なの?
空の相手には使えないのでミノフスキークラフトをつけるか、フル改造して空Sにする必要は有り。
ヒート・ホーク
ザク改よりも攻撃力が300高い以外はザク改のものと同じ。+300というのは大きいですが、ショルダーアタックがあるのでいまいち出番が無いです。
こちらが当たるのであれば、わずかとはいえ攻撃力はこちらの方が上なのでこちらを使えばいいです。ただそれだけの武器。
ザクマシンガン
ザク改よりも450も攻撃力が高いです。このおかげで「主力兵器」となりました。高い攻撃力とP兵器としては長めの射程、そして切り払いされない性質。大型カートリッジを装備すれば弾数は16となり、まず弾切れしなくなるのでガシガシ使っちゃって下さい。
同じ武器使って、何でこんなに攻撃力違うんでしょうか?
突進してマシンガン撃ちまくり。
シュツルムファウスト
ザク改のモノとは別モノとしか思えない程に違います。攻撃力は350低いですが射程は2長く、命中率、クリティカル率ともに高くなっております。
弾数もザク改では1だったものが6となっており、ザクマシンガンと並ぶ主力兵器です!
射程が長く攻撃力も高いのでとーっても使えます。切り払いされるおそれがある時はマシンガン。
ザクバズーカ
ザク改よりも攻撃力が400高く、シャア専用ザクの中で最も高い攻撃力を誇る武器となっています。
大型カートリッジを装備しても弾数は6と少なめなので多用は出来ませんが、シュツルムファウストと大差は無いという事で、気にせずに使ってしまうのも手です。