いわゆるトレンドマイクロ事件は「予見出来た」

 公園での事故は「予見出来た」。学校での事件は「予見出来た」だとかで、市だの学校だのに賠償責任がどうだとか「そんなもん予想出来るわけねーだろ」っていう無茶が通ってしまう「法」世界。法つうか「裁判の世界」つうか。予想出来たなら母親も予想出来たんだから、そんな公園で遊ばせるなだとか毎回のようにムカつくわけだが…
 トレンドマイクロ事件は「予見出来た」のである。当サイトにおいては「2月20日にトレンドマイクロウィルスバスターはこのままで「ホントに大丈夫なのか?」と」危険性を指摘してたりします。ふざけた雑記なのでどこまで真面目に受け取ってくれた人がいるかは謎ですが。
 その後も何度か「トレンドマイクロは信頼出来ない」という雑記を…。それ自体は事件とは関係のない「偶然」の結果なのかもしれませんが、信頼出来ないと判断するに値する「事」が連続して起きた事自体がトレンドマイクロが「全般的にいい加減な体制」で仕事をしていたという証拠だったのかなと。後はそれがいつどんな形で大きな災いを起こすのかって状態だったに過ぎないかなと。
 まあ、今は普通なんで、安心してウィルスバスター使って下さい。
 色々と関係ないものも含めて「事件」が起きるまでに書いたウィルスバスター系の雑記を集めてみました。事件後も時々書いてますが、批判はほとんど無いはず。

ダウンロード対象が選択出来なかった2004

 当時はまだ「ダイヤルアップ接続」だったんで、非常に迷惑でした。ちなみに2005で「対象選択」が可能になり2006になりまた不可能になりました。
 とりあえず「選ばせろ」って感じ。一度選んだら「変更」しないだろうから、手間はかからないし。インストールした時点でデフォルトで「全てダウンロード」でもいいから。
 あとは「迷惑メール判定」がすっごい甘くて、全然役に立たなかった。役に立たないくせに「パターンファイル」は重いっていう。

2004年 8月19日雑記より
「当然、パターンファイルをアップデートしていかないといけない。これが2003ならウィルスのパターンファイルだけだった」
 2004になると、ネットワークウィルスパターンファイルとスパイウェアパターンファイルとウィルス感染自動修復プログラムと迷惑メール検索パターンファイルと。
「ファイアウォールドライバとか…まとめて更新されるとまあ、時間かかる事、時間かかる事。まあ、スパイウェアとかは諦めましょう。でもね、迷惑メール検索はいらないんですよ、そんなの」
 まあ、そもそも軽いだろうけどね、あんなパターンファイルなら。
「だとしても強制的に全部、ダウンロードするってのどうにかなりませんか。何で選択機能無いんですか。正直な話、ウィルスとネットワークウィルスのパターンファイルだけでいいっすよ」
 迷惑メール検索。それはウィルスバスター2004から加わった新機能。何と、迷惑メールっぽいメールを受信するとメールの件名にアルファベットで「MEIWAKU」とつけてくれるという親切な…まるでマイクロソフトみたいな事をしてくれちゃう機能です。
「余計な事しなくていいです。まあ、機能自体はカットできるけど」
 機能カットしとくと、もしかしたらパターンファイルも勝手に更新しなくなるかも。
「つうかさ、MEIWAKUとか追加されても意味無いんですけど」
 それで自動振り分けしろって事でしょ。
「そふとはうすを[MEIWAKU]認定できないようなパターンファイルなんざ意味無い。中小企業の味方とか意味わかんないし」
 違法っぽいもの平気で売ってるよね。
「何か英語のしか迷惑認定されないのが謎です。ローマ字でMEIWAKUって日本語使ってるんだから、日本語のメールもちゃんと検索して下さい」
 してくれても意味は無いけど。

使用環境の厳しい2005

 仕方無い事ではあるんですが、バージョンアップする度に「使用環境」がアップグレードされていき、昔のマシンでは使えなくなってしまう。
 PCというのはそうそう買い換えるものではなく(特にノートであれば)、ウィルスバスターが求める「環境」に対応しきれなくなる事もある。
 でも、容赦なく「昔のソフト」へのサポートは打ち切られていく。切ない。
 後は「2004から2005へのアップデート」というか「バージョンアップ」の方法が「書いてある資料によって違う」というテキトーな事もかましてくれました。混乱きたすから統一しろよ。

2004年10月22日雑記より
「2004よりいい点はアップデート対象が選択可能な点。ちょい前に2003から2004にアップグレードして、その時「迷惑メール判定」いらないって言ったんですけど、今回いらないならアップデート対象から外す事が出来ます。2004の時点でそれぐらい、気付いて欲しかった」
 マイクロソフトじゃないんだから、いらない機能押し付けて便利になりましたっていうのは無しに。
「ウィルスバスターで思うのは旧バージョンで放置しておくとサポート切れて使えなくなるっつうのに、使用出来る環境が狭くなっていくっていう現象をどうにかして貰えないかなと。現時点でもうVB2003はサポートされてないかと思うんです。でも、VB2004は迷惑メール監視だとか余計な機能ついてるし、そもそもダイヤルアップ接続だからダウンロード出来ないしとかって状況でもトレンドマイクロ…フォローしてくんないんですよね」
 いちおー、最新版のVB同梱した会員契約期間延長のパッケージは販売されてるから、それで。
「実際、VB2004の導入が遅れたのって、会員期間が切れる頃にそのパッケージ購入してそれで入れたからなんですが。で、どーせ、2004も放っておくと使用に支障きたすんだろーなって」
 今回のVB2005はいきなり導入したわけか。
「ただ、動作環境が2004ではIE5.5SP2以上だったのが、今回はIE6.0SP1以上になってて、まあ、別にIE5でも動くとは思うんですが、サポートされない、機能が保証されないってんじゃ危険なんで…それで今回、SP1入れたわけですよーー」
 ウィンドウズアップデートからずっと、ダイヤルアップ接続にしては無理しすぎな事してる、かなり。
「SP1は以前、導入しようと思ったんです。でも、10MB超えてたんでやめたっていう経緯があって」
 適当にPC雑誌買えば付録のCD−ROMに収録されてそーだけど、それくらい。
「それも面倒だからやらなかった。んで、少しづつ使える環境が狭まっていくのは仕方ないとは思うんです。でもさ、1年単位で出してる割に狭まるの早いんですけど、ちょっと」
 サービスパックってセキュリティの問題あるから最新の導入しとけっていうトレンドマイクロからのメッセージ。
「余計なお世話だ。ちなみにVB2005はSP1よりも更にデカいんで、ウチの環境でダウンロードするのは諦めてました、最初から。それが出来るなら2004も落としてただろうし」
 ダイヤルアップダメだー。
「ちなみにVB2005はVB2004をアンインストールしてからインストールしろ…シリアル番号は控えておけってあっちこっちに書かれてますけど、アップグレードガイドだったかな、どこか1箇所だけ「2004が入ったまま2005をインストールするとシリアル番号は引き継がれる」って違う事が書かれてました。どうにもこっちの方が真実っぽかったので実際にやってみたら引き継がれました。…トレンドマイクロ、自社製品の説明すらまともに出来ないのか」
 2003から2004とかと同じ感覚で書いたっていうか「文章をコピー」しちゃったんだと思います、それ!
「つうわけで騙されないように。ただ単にシリアル番号を入力する必要が無くなるだけとはいえ、それでも手間が省けるんで。まあ、今までそれが出来なかった事がどうかしてるんですけど」
 バージョンアップじゃなくて全く別の製品を入れて、シリアル番号だけは使い続ける事が出来るって作りだからしょーがなかったのかもしんない。
「ってわけでVB2005の話でした」

PC初心者に厳しすぎる「矛盾」したマニュアル

 スパイウェアとして「cookie」を検出する。それは別に良い。問題なのは…検出した後どうすればいいのか「素人」さんは混乱するだろうなというマニュアル。
 後は新機能の説明がわかりにくかったのと「初心者」さんは「マニュアルを読まずにとりあえず導入して、メッセージボックスが出て初めて………混乱して動揺する」というのを未だに理解出来ていない「マニュアル必須な作り」。マニュアル読まない人が悪いのは間違いないが、それが「当然」になってきてる以上、対応しましょう。
 で、残る要素としてリリースしたばっかりのソフトだったんで「バグだらけ」だった。リリース直後にしても多すぎだが…しかも当時はそれを「仕様」だと言いやがっていて、トレンドマイクロは客をなめてるのかと思った。セキュリティ系のソフトでバグ多すぎはダメだろ。

2004年11月 6日雑記より
「まず、ログ参照の使い勝手が悪くなってる」
 2004だとオプションボタン…でいいんだっけ、あの選択方式って?
「えぇ」
 目的のログすぐ見れたけど、2005だとリストボックスから選択しないといけないからちょっと手間がかかる。大した差じゃあないけど。
「その「大した差じゃない」ってのが意外に大事だったり。ほんのちょっとの差で「使いやすくなった」とかって感じるもんだし。買ったその場で武器とか防具装備させてくれるとか」
 画面デザイン的にかなり余裕あるし、そもそも2004で可能だったんだし、何で使いにくくしちゃったかな?
「使い勝手良くするならわかるんですけどね。次は新機能のスパイウェア検索。結構、ウィルスとウィルス対策ソフト、つまりワクチンを理解出来てない人がいるんで、「大抵の場合は問題ないから削除する場合は、慎重にね」とか書いたって、心配煽るだけだろーになー」
 放置しても問題ないものがほとんど。でも、その「ほとんど」じゃなかったら?って考えちゃうだろーし。
「危機意識持ってるってのはいい事ですよ。「9割安心」って状況で「1割は安心じゃないんだろ?」って考える人の方が全ての場面とは言わんが、色んな場面で望ましい」
 まーね。残り1割を考えるかどーかをその場面場面で選択出来る人が一番だけど。
「ユーザが求めてるのは白か黒か。VB2005は悪意ありそうなCOOKIEもスパイウェアとして検出する、それはOK。この一文は安心感を与えます」

Cookieファイルは放置しておいても問題ありませんが、心配な場合は削除しても問題ありません

 Cookieが何かわかんなくても「問題ないんだ」ってわかるし、不安に思う人に対して「削除しても問題ない」って一文で「何かわかんないけど、とりあえず削除しとこー」って判断出来る。
「放置しても削除しても問題ないっていうのが「何で?」って思うかもしれませんが、「断言」してくれるなら安心できる。でも、その後の一文がよろしくない」

一度削除したCookieファイルを元に戻すことはできません。問題ないかどうかをよく確かめた上で、駆除を実行してください

「『元に戻すことはできない』っつうのは言われなくてもわかってる。わかってる事だけど、改めてそう書かれると、削除する事に対してかなり不安を感じる。書かれてなければ軽く感じますが、敢えて「元に戻せない」って書く以上は軽く考えちゃいけないのかもって」
 「問題ないかどうかを」とか、この辺りなんか「自分で判断したくない」「勝手に白黒つけてよ」って。「削除しても問題ありません」「問題ないかどうかをよく確かめた上で、駆除を実行してください」。


「たまらなく不安なヘルプファイルだな。問題ない言っておいて、問題ないか確認せよとは…「どっちだよ!?」って気分。まあ、削除したって何の問題も無いだろーが、Cookieなんて」
 白か黒かって断言出来ないからしょーがないだろーけど、問題ありませんの直下に問題ないかどうかを確かめろって文があるのは、何か祐里並にイジワル?
「同じく新機能のセキュリティ診断。使えそうで結構使い道の無い…」
 ウィンドウズアップデートサイト見た方が早いしね、結局。
「バグあるしな。2005知らない人の為に機能説明をせよ」
 またボクか。ウィンドウズアップデートとオフィスアップデートでまだ適用されてないものを教えてくれる機能。ウィンドウズアップデートって言っても「重要な機能」限定だけど。
「結局、適用されてないものあるならウィンドウウズアップデートしないといけないんで、それなら最初からウィンドウズアップデートするっつうの」
 何に使うんだろね、これ?
「現時点でMS04-027,MS04-028,MS04-030は適用していてさえ「適用してねーよ」って言ってきたりするっつうのがトレンドマイクロにて確認されてるみたいですし。この先、新しい修正プログラム出ても同じ現象起こしかねない」
 ホントだよねぇ。
「おぉ、BBS。ちなみにウチでは028と030が該当してました」
 マイクロソフトのダウンロードコンテンツで該当の修正プログラム落としてきて、もう1回実行してみると、消える…こともある。
「030は消えたけど028はどうやっても消えなかった。職場でも同じだったな、オフィス入れなおしたら消えたけど」
 別に害は無いんだし、そこまではしたくないやなーーって感じ?
「おぉ、斑目」
 次行こっ、次。
「URLフィルタかな。新機能のフィルタデータベースによって色々とアクセス禁止してくれるっつう」
 結構つまんなかった。
「つまらんかったから以上。後はバグかなー。アップデート完了してもアップデート中のアイコンのままになるっつう」
 何か直ったらしーよ、そのバグ。
「ヒドかったね、これは。アップデートボタン押したら、同じもんダウンロードしやがったし」


 アップデート完了しても、パターンファイル…見た目、更新前のままだし。
「しかも仕様だって言い張ってるし、トレンドマイクロ。いや…バグだろ、これ」
 MS04-011 LSASSなんとかってウィルスやたらとひっかかるようになっちゃったし。
「まあ、トレンドマイクロ悪いわけじゃないがな」
 何かあんまし良くない。それがVB2005の感想。
「つうかさ、受信メールのチェックしましたとかって、これアップロード完了後とかに意味無く出るんですよ。バグと違いますか?何かVB2005、バグ多すぎませんか?」

某QAサイトではお勧めされてたけど私には到底お勧め出来なかった2005

 ウィルスバスターは使いやすい。使いやすいって事でとりあえずいれとけっていう点でお勧めでした。が、2005はお勧めできなかった。2004使ってる人も「とりあえずアップグレートは待て」って。

2004年11月29日雑記より
「特別な理由無い限り、2005に焦ってアップグレードすんのはお勧め出来んし。バグだらけなんだから新製品なんて」
 URLフィルタのDBが楽しそうだっていうのは「特別な理由」なんですか!
「えぇ」
 まーいーか。VB2005は今、仕様って言い切ってた部分がいつの間にか直ってたり。
「いや、直ったっていうのは違いますよ。仕様変更です。バグじゃないんだから」

自分達で誉めてもしょーがないだろ

 「徹底比較」と言いつつ比較じゃなくて「2005は2004より全部性能いいよ」って言葉で示しただけっていう凄い「特集」をやってたんで、それは無いだろって。
 この頃はまだ「不信」を抱くレベルには達してなかったんで、「面白」がっていた。
 ちなみに「スピード検索」なるものは会社のマシンでやっても、家で自分のマシンでやっても通常の検索よりも「遅くなった」。会社のはファイルが少なくて、家のは多い。じゃあ、どういう状況で「速く」なったんだよ、スピード検索ってのは?

2005年 1月21日雑記より
 トレンドマイクロの今月の特集で「VB2004VSVB2005徹底比較」とかやっててさ、見てみたら徹底どころか、比較もしてなかったんだよね。検証するしかないでしょ、これは。
「放っておいてやれや、んなの」
 だってさー、ウィルス検索とか個人情報保護とか項目作って、この機能が追加されました。この機能は性能が良くなりましたって。ふつー、こーいうのって実績データ出すもんじゃない?
「どーいう?」
 検索スピード上がったっていうなら、同じ環境で2004と2005で動かして計測して、その結果公表するとか。
「…やってないのか」
 機能の違いぐらいVB2005の説明見ればわかるよ、そんなの!そっち見た方が何がどう変わったかよっぽどわかりやすいし。あんな、変更点一覧簡易版なリスト見るより。
「悠さん珍しく、お怒り」
 怒ってるわけじゃないって。
「滅多に怒らないからレアなのにぃ」
 変更点一覧簡易版なら簡易版で1つのリストにすればいーのに、何個にもわけちゃってるしさー。使い勝手とか信じらんない項目あるし。使い勝手って創った側が評価していーわけ?
「使い勝手か…2004より悪くなってる部分は多いね。2004と比較しなくても、不親切な点多いし。スパイウェア検索開始ボタンが実は簡易検索だったり。マニュアル見りゃわかるけど、見た目…直感でわかるように創ったっつうならマニュアル見なくてもわかるようにだろ」
 簡易検索がスパイウェア検索のデフォルト設定ならそれでもいーけど。って、アレ、簡易検索なボタンだって、そんなの知らなかったぞ、ボクは。
「自慢すな。マニュアル見ないで、わめいてる初心者どもと同じだ、それは。何で初心者どもはあんなに偉そうなんだ。何を自慢してるんだ、初心者だって事を」
 うぅ、いや、ごめん。でも、自慢したわけじゃなくて。
「初心者名乗る人によくあるパターン。言い訳が鬱陶しい。……違うよ?別に悠さんを鬱陶しい言ったわけじゃないよ?」
 そんな焦って否定しなくてもいいって。
「泣いたらやだなって」
 泣くか!こんな事で。
「それならよかった。マニュアル見る以外だと、あのボタンにカーソルあわせて少し待つと説明出る」
 待たないな、多分。ボタンの説明必要ないって思っちゃってるから。
「でしょうな。あとは何回かスパイウェア検索したことある人があのボタン押すとマニュアル見なくても気づくだろーね。ん?何かいつもと違う?みたいな」
 あんまし親切じゃないのは確かだから、見直してくんないと、こーいうの。役に立たないリストなんか作ってないで。
「ダウンロードするファイル選べるようにはなったけど、ほとんどが強制なのもねぇ。セキュリティ診断なんか使わない人ほとんどだし、強制ダウンロードする必要ないと思うけど」
 ウィルスパターンファイル以外は全部、ダウンロードするかしないか選べるようにして欲しかった。2006にもなると逆にいらなさそーだけどさ。さすがにダイヤルアップで接続する人もほとんどいなくなってるだろーから。
「そーかな?」
 2005自慢のスピード検索も、全然早くなってないし。
「マニュアルに、しっかりと、いつもより遅くなる可能性もあるよって書いてあるし」
 書いてあるかどーかじゃなくて、そんな不良な機能自慢するなーーーー。
「あと、2005っつうとファイやウォールのデフォルト設定が2004と違うから、初期状態だと、EXPLOITとか何とかやたらと感知して邪魔だっていう。余計な事すな」
 トレンドマイクロのサイト見ないとわかんないし、しかも、それって。……十分解りやすいとは思うよ、ウィルスバスターって。でも、2004との比較がヘンすぎ。

毎日更新とか言い出したトレンドマイクロ

 今でもその行為に「意味」を見出せない。信頼できますと見せ付ける為に「ユーザ」に面倒なもんを押し付けてるだけとしか。もし、ホントに毎日更新が必要なら「休日はパターンファイルを配信しない」仕様はおかしいですよね?
 その配信された「最新」のパターンで「ウィルス」を実際に検出した人は実在するのだろーか?
 後、言ってるのは「パターンファイルが削除されない」バグの話。今は当然存在していない。

2005年 2月20日雑記より
「最近、アップデートファイルが異常に多くてダイヤルアップ環境だと1時間から1時間半かかるっていう異常事態になってるんですよねぇ」
 ん、それか。それなら今までとあんまし話題かぶんなくていーかもね。
「トレンドマイクロとマカフィーは、ウィルスのパターンファイルを毎日更新するって決めたってのも痛いニュースです」
 悪い話でも無いんだけど、本来。…シマンテックは?
「シマンテックは知らん。アップデートファイル選択出来るって言ってもいらなさそうなの多いのに、ほとんどは強制で…」
 重いのはウィルス感染自動修復っていうのと、迷惑メール判定っぽい。迷惑メールは外せるからいーとして…自動修復って何?
「勝手に修復するな」
 何か余計な機能つけすぎてる気が…。
「ウィルス危機みたいな…セキュリティ概念強くなってきましたけど、だとしても毎日パターンファイル更新する必要は感じませんね、私は」
 そー思うなら手動アップデートしなきゃいーだけ。
「…おぉ、その通りだ!…それはそうなんですが、ちょっと言いたい事がね」
 ウィルスパターンファイルは最大3個で、古いの勝手に消してくれるのに、ネットワークウィルスのパターンファイルは自動で消してくんないとか。
「バグっつうか考慮漏れだろ、明らかに。ウィルスパターンファイルは消してる以上。直す気無いみたいだけど」
 ウィルス増えるからパターンも増える…このままどんどんパターンファイルおっきくしてく気かな?
「パターンファイルの分割提案したいんですが。感染率低いっつうかまず出回る事のないウィルス…っつうか9割9分はそっちに属してるかと思うんですが、それ専用のと、そうでないものと」
 でも、検索速度ってあんまし変わんないと思うなー、そんな事したって。よーするに2つのパターンファイル使って検索するか、9割9分側のパターンファイルは見ないで検索するか選択させるんでしょ?
「毎日更新言いますけど、実際に感染するつうか、一般社会に出回るウィルスがどんだけあんだよ。無意味に危機感煽ってるだけで…かなりムカつくんですが」
 真面目に更新しようとしてんのに、反発してる人がここにいます!

誤検出が起きてます

 さっきの雑記の続き。長いから分けた。「VBのスパウェア対策は役に立たない」と言われ続けたからなのかムキになって「凄い頻度」でスパイウェア用のパターンファイルを更新しだしたトレンドマイクロ。
 ところがそんな勢いで更新されたものが「まともに動作」するわけもなく…誤検出を起こしまくり、それに気付かないと無関係のものを削除してしまう。しかも「何を」削除したのかわからず、元に戻す事も出来ないという致命的な仕様でした。それでいて「誤検出」情報を公表しない事が多く……未だに「間違って害が無い「何か」を削除してしまった」事に気付いてない人はいるかと思われる。やっぱりトレンドマイクロは客をなめてるのかと思った。
 その他に「修正したバグ…じゃなくて仕様」がメインプログラムのアップデートが行われた後に「元に戻ってたり」もした。デグレードチェックぐらいしろよ。トレンドマイクロは客をバカにしてるのかと思った。
 最終的な結論は「スパイウェアの誤検出が起きまくるわ、それを無視するわ…とてもじゃないが毎日更新は信頼出来ない」というもの。毎日更新発表した途端に「危惧感」もたれる「ウィルス対策ソフトメーカー」ってどうよ?普通喜ばれるべきなのに。

2005年 2月20日雑記より
「ほとんどの人はウィルスなんて感染してないと思うんですけど、私。パソコン持ってる人で、ウィルスに感染したことのある人って日本人だと1、2割程度と違います?」
 そんな少ないかな?
「職場のマシンは別ですよ。IEが危険とか言ったって、使ってる人の何割が感染してます?極端な反応示してるカテゴリ「ウィルス対策」の一部の回答者って…今ではもう少なくなったかもしれませんが、愉快犯なウィルス作者の思う壺でないですか?感染するかしないか関係なくて」
 慣れてるソフト使わないで他のソフト使うっていうのも…ウィルス被害の一種だよねー。
「毎日更新っていうのは、だからそれはおかしくないか?って思うわけですよ」
 判断難しいとこだね、それって。悪い事じゃないのは確かなんだから。
「えぇ。で、更新早いのは、とりあえずOKとして…最近やけに多いスパイウェアのパターンファイル更新」
 専門ソフトに比べるとかなり性能悪いとか言われ放題だからかな。
「でも、その結果として誤検出を招いてます。このマシンでは起きませんでしたが、職場のマシンで起きてます。つい最近、日本各地で起きて「誤検出」だろうと言われてて、トレンドマイクロは見なかった事にして、知らん振り決め込んでる」
 そ、そんな事件あったんだ…。知らなかった…。

「の2件です。ウェブハンサーの方のはトレンドマイクロのサイトで対処方法見て実際に手動で対処試みてみると…どうやらこんなスパイウェアには入り込まれてないってのが判明します」
 該当するファイルが無かったり、レジストリの書き換え起きてなかったり?
「えぇ。スーパーバーの方はトレンドマイクロサイトに情報ありません。で、ウィルスバスターで削除試みると何事も無かったかのように…削除行われません」
 失敗?
「失敗じゃなくて何も起きません。削除失敗しましたとかってなるんじゃなくて。まぁ、以前にもあったんですけどね、クッキーファイルで」
 スパイウェアの誤検出かー。
「別の何かをスパイウェアと勘違いしてるわけじゃなくて、何かに反応してて、削除出来るものがないから起きてるんでしょうが、トレンドマイクロがこの事象…無視貫いてるんで」
 アップロードした後、アイコンが元に戻らないってのも無視してるよね。
「治ったってほざいてますけどね、トレンドマイクロは。まぁ、確かに治ったんだがな…メインプログラムをアップデートした後にまたその現象が再発してんですがねぇ」
 他人事じゃないんだよなぁ。ウチで起きてるから。
「OKweb見てみると、XPのSP1で起きてるっぽいですね。他の環境でも起きてるかもしれませんが。もう治ったって言い張ってるんで多分、ずーっとこのままでしょ」
 最近メインプログラムまたアップデートされたから修正したのかなーって思ったのに。
「トレンドマイクロ見てみたら、今回のメインプログラムの修正、ウチの環境には関係ないもんだった」
 誤検出自体はしょーがないけど、まともに解析して欲しいなー、どういう状況でそれ起きたのか。
「これもOKWeb見ると色々とわかるんですが、誤検出起きた後のスパイウェアパターンファイルで検索してみると検出されなくなるそーで…つう事はトレンドマイクロは何が原因で誤検出起こしたのかとっくに掴んでるんですよ」
 でも、正式発表はしない、と。それは…やだなぁ、かなり。
「VBのスパイウェア検索って何故か知りませんが、検出されても、どこの何のファイルなのか教えてくんなくて、駆除行った場合に何が行われてるのか全然わかんないって怖さがあるわけで」
 誤検出まであるってなると、VBでスパイウェア検索なんかしたくないなー。検出されても駆除する勇気が無い。
「毎回のように、駆除すると元に戻らないから注意しろみたいな邪魔なポップアップ出すぐらいだったら、どこの何のファイルなのか表示するっていうのと」
 削除後にも元に戻せる機能と…一番大事なのが誤検出自体はしょーがないから、それが全国的に起きたんなら、何が原因でどの環境で起きるものだったのかの正式発表するのと。
「私、もうVBのスパイウェア検索は全く信頼出来ません。頼りないけど無いよりはマシかなみたいな認識でしたけど…今は信頼してません」
 そっか…毎日更新………祐里の気持ちわかった。パターンファイルの頻繁な更新にばっかり気をとられて誤検出起こして、その後のフォローもしない。そんなだったら頻繁な更新なんかしなくていい。
「無意味に危機感煽るのが納得いかない理由なんですけどね、まあもう1つの理由として…ホントに大丈夫なのかっていう」
 結局、迷惑メール判定も全然役に立たない代物だしねー。
「判定基準知りませんが、どんだけでも新しいメール出てきますし…実際に受信する迷惑メールの30%ぐらいしか検出出来てませんね」
 検出されたとこで別に自動振り分けとかしてないから意味ないけど。
「『エロエロ動画いっぱいあるよ』なんつうのがひっかからない程度じゃなぁ。単語で判定してるっつうか…迷惑メールの実物と1対1で判定してないか?」
 それは無い、いくら何でも。
「でもそれに近い事はやってますよ。単語自体が存在しないに等しい、ひっかかる要素無いものを検出したりしますからね。トレンドマイクロは大袈裟な事言ってますが、かなりローテクな事やってんじゃないですか、迷惑メール判定って」
 ど、どーだろ?迷惑メール判定自体はギャグの一種として受け取ってるから、どーでもいーかなーって思うし。
「今まで問題無かったわけじゃないんですけど、意味無い機能なセキュリティ検索も誤検出しまくりで、混乱招いてるだけで…サイトにもロクに対処法書いてないですし」
 セキュリティ診断は…ホンット、無い方がいい機能だね。素直にウィンドウズアップデートさせた方が早いんだから。
「誤検出無いならいいですが、誤検出しまくりで「どうすればMS○○−○○は消えるんですか。ウィンドウズアップデートしてみても無いんですけど」の質問絶えないじゃないですか。…オフィシャルサイト見ないでOKWebで質問するそーいう奴らもどうかとは思いますが」
 VB2005って…既に初心者向けじゃないのかも。
「使い勝手っていうかわかりやすさっていうのはありますけど、2005の新機能が混乱巻き起こしてるのに…『2004より優れてるよー』って態度しかとらないから、トレンドマイクロ。問題対処する気はあるんでしょうが、傍から見てると、勝手に騒いでろバカユーザどもが!とかって態度にしか見えない」
 …何か不満一気に爆発しちゃったみたいだね、祐里。
「本来セキュリティホールは塞がれてんのに、誤検出のおかげでユーザに無駄に不安与えてんすよ、トレンドマイクロ。で、わかってる人は無視すればいいって態度とれますけど、わざわざ質問する人は…実際にVBで表示されなくなるまでは納得しない、不安が解消されない」
 わざわざ面倒な手段で…セキュリティホール塞ぐ為じゃなくて、VBの誤検出防ぐ為にマイクロソフトサイトからパッチファイル落とすのか…。
「初心者でも簡単に必要なものだけ落とせるように出来てんのがウィンドウズアップデートとオフィスアップデートだってのに、何だってわざわざダウンロードコンテンツからVBの誤検出防ぐ為にパッチファイル落とすんよ?」
 塞いだ穴を塞ぎ直す。

実は公表されてた誤検出

 上の雑記で「公表してない」と言ってるものの、実は公表はされていた。ただ、やたらと「わかりにくい」場所に。しかも「バックナンバー」で。トップページに「バックナンバー」にひっこんでしまった記事よりも「古いもの」が大量にあり、まさか「バックナンバーにトップページにあるものより新しい記事」があるなどとは考えなかったので見逃した。っていうか「1日」でバックナンバー行きか?

2005年 2月22日雑記より

「訂正とお詫び。トレンドマイクロのスパイウェア誤検出はサポートサイトにて通知されてました」
 うにゃぁ。
「トレンドマイクロには失礼な事言ってしまいましたが、勘違いした理由はシンプル。サポートコンテンツ見れば一目瞭然」
 …無いね、どこにも。
「バックナンバーに退避されてんですよね、これ。私…今回初めて知りましたよ。表に出てるのは最新なものなんじゃないって事。トレンドマイクロの判断でいらないって判断されたものは1日、2日で裏に引っ込んでるんだって」
 今までずーーーーーっと勘違いして利用してたんだ、祐里は。マニュアル見ないで言うな、とか言ってる人と差、無いかも。
「どこに書いてあんすか。コンテンツのトップに置いてあるサポート情報は最新のものを掲載してるわけじゃないよって。そもそもが、このサポートコンテンツにしたって…」
 VBソフトのサポート情報クリックしても、飛ぶ場所違うんだよね。
「で、こっちに出てる情報も違う。マイクロソフト並に…「情報伝えたくなくてわざとわかりにくくサイト作ってますか?」って言いたくなるサイトの作り方になってんですけど」
 表にあってもバックナンバーに引っ込んでても、どっちだったとしても気づかないで削除したままになっちゃってる人、結構いそーだなー。
「消す前に調べろとは確かにトレンドマイクロ言ってるんで、調べれば削除したりしないかもしれない。でも、今回のって調べても「英語コンテンツ」なのと「情報が無い」のとで。不安感じたユーザはとりあえず削除しちまえってやりかねんぞ。それを不審に思わないなら誤検出だって気づかないままレジストリ情報削除されたままになる。何の情報消したのか知らんけど…最低、トップに置いておけよ。バックナンバーに置いてあったって気づきにくいんだから」
 スパイウェア誤検出の嵐だね、バックナンバー。こんなの表に置いておいたら…邪魔で、邪魔で。
「やけにスパイウェアのパターンファイルのアップデート早いと思ったら誤検出連発して、その修正ファイル出してるからだったんですね」
 …報告はしてくれてるけど、VB2005のスパイウェア検出使っちゃダメだって事実変わんないかも、これじゃ。
「『頼れない』じゃなくて『信頼出来ない』ですからね。もひとつ訂正で、アップデートアイコンが元に戻らないって現象、あの雑記書いた当日から解消されてるんで」
 ウチは、ね。他の環境でまだ起きてるのかもしんない。

意味のわからない…というかもはや「面白すぎた」公式サイト

 マニュアル見ない人が公式サイトの細かいとこまで見るわけもなく「それを見る人」が必要としないであろう「ステキすぎなQ&A」が大量にあって面白かったって話。そんなわかりきった事わざわざ「公式サイトのQAまで見て調べない」よ!つう。マニュアル見ればわかるし。

2005年 3月 1日雑記より
 アイコンが元に戻らない現象が再発したまま、戻ってない。治った…トレンドマイクロこれも密かに更新しちゃってた。
「再発してたって事、書かないで修正日付だけ変更したか。これって再々発の可能性もあるのか?」
 原因わかんないからなー。メインプログラムが変更された時にまた起きるかも。
「サーバ側の修正で対処出来るっていうのが意味わかんないんですよね。何か狂ったデータ送信してた?」
 信号じゃないかな?アップデートファイルを全部送信っていうか、端末側の受信確認したらこれで終わりって意味のエンド信号か何か送ってて、それが正常に送信されない状態だったとか。
「そんなとこですかね?製品Q&AはOKWebでの質問が反映されてますね、こう見てみると。2005年以降に追加変更されたのって、OKWebで出た質問のもの多いし」
 誠意的だね。何か有り得ない項目増えちゃったけど、おかげで。マニュアル見て下さいってトレンドマイクロも言いたいだろーなーってQAが何個か。
「そーいうレベルのものを製品QAに掲載しても意味無いと思うがな。困った時にオフィシャルサイトのQA見るような人はマニュアルを先に見る。2005年以降に追加されたQAの情報が知りたい人はそもそもがQAを見ない人達」
 …むしろ邪魔ぁぁ?
ウィルスの手動検索の仕方とか、マニュアル見るまでもないし」
 使い方覚えてから使うのを推奨します。

また誤検出?

 誤検出自体はこれ以前にも何度も起きてたんですが、ここで大事なのは誤検出を公表しないどころか、メールで問い合わせても「テキトーな答えが返ってくる」というとんでもなさが発覚したこと。全然「サポート」になってない。トレンドマイクロは何かユーザに恨みでもあるのかと思った。

2005年 4月 8日雑記より
「どうやら、ウィルスバスターのスパイウェア検索でまた誤検出のようで、こうもヒドいと、マニュアルに「誤検出が多いのでスパイウェアが検出されても削除はお控えください」とか書かないとまずいのではないかと思います」
 害の無いモノが多いから、削除するかどうかはしっかり調べてからとは言ってるけど、それと誤検出は関係ないよねー。
「そもそも調べるべきページが無かったり英語だったりで、ロクに検出も出来ないクセにスパイウェア対応うたって、安心感を与えるっていう非常にタチの悪いソフトって事になります」
 セキュリティ診断とスパイウェア検索は機能削除した方が良さそだね。セキュリティ診断は使い方次第なんだろーけど、使い方わかる人には使い道無いだろーし。
「必要となる方々…ウィンドウズアップデートしない方々ですか?」
 そーいう人達は何も読まない人達だからセキュリティ診断が何なのかわかってない気がします。
「正解です。わかってないけど、使ってみて「ウィルス感染した」とか言い出す人がウィルス対策カテゴリで時々見られます」
 隅々までマニュアル読む必要も無いけど、何の機能なのかわかんないで動かしちゃ危険だってば。ファイル削除しちゃうとかそーいう代物だったらどーするんだか。

「やっぱり誤検出だったみたいですが、新しいパターンファイル出したっていうのに、正式発表ありません。とことんふざけてます、トレンドマイクロ」
 どんだけの人が迷惑してるか。実際に何が間違って検出されて、削除しちゃった場合、何が削除されたのかもわかんないんだけど。
OKWebでのやりとりを見てると、パターンファイルを出す前からトレンドマイクロは当然、誤検出だって気づいてて、新しいパターンファイルで起きなくなった以上、原因も掴んでる。なのに発表しない」
 マイナスな面しか無いのに発表しない。何でだろ?
「原因掴んでないにしたって、誤検出が発覚した時点でサイトで公式発表して、削除しないよう呼びかけるべきだろ?いや、削除しちゃうような人はサイト見ないだろうけど」
 見る見ないに関係なく責任もってやってくんないと、これぐらい。
「あまりにも同じ事繰返すし、さすがに怒りが。何か問合せても調べもせずに適当に答え返してるみたいだし、OKWebのやりとり見る限りだと」
 いちいち、くだらない事でも問合せてくる人がいっぱいいて、割いてる時間あんまし無いんだろーけど。
「でも、すばやく対応する為に「マニュアル化された『どんな問合せでもこの答えで』みたいな対応」してたら何の意味も無いんですが。他のウィルス対策系の企業がどうか知りませんが、トレンドマイクロはいい加減すぎる。ちと、これでは「初心者はウィルスバスターで」なんてお勧め出来る状態でないぞ。メーカーサポートがアテにならんてのは」
 悪評ばらまくだけなのに対応が遅い。対応しない。現時点で人気ナンバー1の地位にあるおごり?
「トレンドマイクロへのイヤがらせではなく、実感として…私はウィルスバスターを推奨しません。今更、他のソフトに乗り換えるつもりもないけど」
 サポート体制見直した方がいいです。有料の豪華サポートだとか、毎日パターンファイル配信だとか、そんなのよりも望まれてるのは通常サポートです!
「ほとんどの人は利用しないんですけどね、そんなの。私も利用する気もないし」
 というわけでトレンドマイクロ批判でしたー。

やっぱり時間がかかりすぎるアップデート

 アップデートには結局、「1日分」でも1時間以上かかる日が続くようになりました。この雑記を書いた時はそうでもなかったけど。
 自動修復という「ウィルスに感染しないと使い道が無い」のに「凄まじくデカいファイル」がこの頃、かなり短い間隔で更新され続けて実に迷惑だった。

2005年 4月12日雑記より
「んじゃ、ウィルスバスターのアップデート時間かな。質問はアップデートの話じゃないと思うんですが、回答者はアップデートにかかる時間を答えてるんで」
 ダイヤルアップじゃ……1時間以上かかるかもなぁ。1週間分まとめてってなると。
「役にも立たない迷惑メール判定は対象から外すとして、もひとつ厄介なのが自動修復パターンファイルですね。いらんのに」
 ネットワークウィルスパターンファイルが1分ぐらい、ウィルスパターンファイルが5分ぐらい、迷惑メール検索パターンファイルが10〜15分で。
「つうか、次々と新しい迷惑メールが出てくるなか、これ「個別対応」してるだろ。特定のワードがどうとかじゃなくて、頭悪いだろ、トレンドマイクロ?」
 役に立たない「パターン」がいっぱい収録されてんだろね。自動修復パターンファイルも10〜15分と。1週間あればこの辺りは全部あるだろーから。30〜40分てとこかな。
「5分て何?」
 ダイヤルアップって文字見てないんだと思います。
「5分てハンパなんすけど、ブロードバンドであれば種類問わず…5分かからないと思うし。5分もかかるのは「ブロード」でない」
 ダイヤルアップ接続から比べればじゅーーーーぶん!!
「そりゃそーだけど。つうかさ、ホントいらないんだけど、自動修復。そんなのはさウィルス駆除した後にシステム修復が必要になった時にダウンロードすりゃいいでしょ?修復プログラム色々細かく用意してるし、トレンドマイクロ」
 感染した後にだけ必要なものを強制的に…トレンドマイクロが言うには自動的にアップデート。
「手動にして下さい。システム修復が必要なものに完全対応してるわけでもないのに、迷惑なんだよ。ユーザの9割以上が多分、使ってないパターンファイルです。でも、パターンファイルの中で一番重いです。……バカか、トレンドマイクロ?
 パターンファイルを頻繁に出すこと自体は悪くないんだけどねー。強制なのが、ね。
「自慢の機能なのかもしれんが、迷惑なだけです。セキュリティ診断に関しては誤解招きまくりなので削除、自動修復パターンファイルは強制ではなく選択式にしましょう、2006では」

またかよッ

2005年 4月16日雑記より
「ウィルスバスターのスパイウェア検索はまた誤検出っぽいです。使用者は気をつけましょう」
 ウィルスバスターでスパイウェア検出されたら放置しとこーね♪
「…検索する意味ないじゃん」
 先月だか先々月のって数日で誤検出報告、サイトから引っ込めちゃったみたいだけど、1週間くらい前のって本気で無視でしょ?
「えぇ、トレンドマイクロ自ら誤検出だって認めてんのに、メールで質問した人にしか報告してません」
 何かどんどんレンジストリとか削られてってる人がいそーだ。何消したかしんないけど、無責任すぎだって。放置だよ、放置。
「パターンファイル新しくなってないのに検出されたら、まあ信用してもいいかもしれませんがね」

あー、やっぱり

 2005年 4月23日事件発生。
 驚きより「あー、やっぱり」だった。ウィルスバスター利用者が「やっぱり」って思ってしまうのもどーかと思うが、利用者だからこそそう感じました。
 で、2005年 4月27日、懲りずにまた事件発生。やっぱりバカにしてるのだろーか?

2005年 4月30日雑記より
 正直、驚きは無かったけど、こんなに早く結果が出るとはって、最近また不定期になっちゃってるし、パターンファイルの提供が。
「毎日じゃあ無くなってますよね」
 でも、事件レベルだから大々的にやってるだけでスパイウェアの誤検出のほとんどは未だに隠したまま。
「ここ最近、トレンドマイクロ批判を結構やってきてたわけですが、ここまで大きなミスやってくれちゃうとはって感じです」
 ホント、初心者に勧められないソフトになっちゃった。自分で色々と調べられる人じゃないと使わない方がいいかも。
「調べてみるに今年の2月頃から批判雑記がやけに多くなってます。この辺りでトレンドマイクロの方針が変わったんじゃないかなって気もしますね。明らかに質が悪くなってますから」

「どんなソフト使ってたって多分、不満は残ります。それにしたってVB2005発売以来のトレンドマイクロのやってる事はあまりにもヒドすぎます」
 ユーザが知らない不具合と誤検出が結構ある。これを残したまま、隠したまま…つまり反省なんかしてない。同じ事は繰り返さないかもしんないけど、別の事でまた問題起こす可能性が高い。
「今回の事は『ミス』じゃ無いです。XPのSP2ですか?こんな当たり前の環境でのテストをし忘れるわけが無いです。『今まで通り』の作業をしてただけだと思います」
 ミスはミスでしょ、それも。
「いや、事故じゃないって意味。現場のミスとかじゃ無いだろうなって話です。さっきの雑記はサポートがいい加減って話で、サポートがいい加減な対応してるからって開発チームには関係無い話で、サポートがいい加減で開発もいい加減ってなると、もうこれは「会社自体の方針」でしょ、手抜きが」
 そこまで想像しなくてもいーと思う……けど。現場のミスじゃないんだね?
「結局、どこまで手を抜いて時間を作れるかっていうのが開発現場なんで、どの工程を省く事が出来るか、効率よく作業出来るかって。それが極端な方向に走ると…『時間無いからテスト結果レビューしません』とか、危険な方向にいっちゃうんです」
 リアルな話しないでください、どこの職場の話かしんないけど。
「現場レベルの人はね、責任感ある人多いと思いますよ。私も『それじゃ品質が保証出来ない』って文句言ってますし。残業はしたくない…けど、ここは手を抜いちゃダメだろってとこもあって。でも、上からの命令には逆らえなかったり。しょーがないんで、個人レベルで勝手にテストしてみたり」
 前に聞いた『テスト工程の時間無いから、テスト項目減らしてください』って話とか、それが現実か。
「えぇ、テスト項目減らすなんて有り得ないんですよ。現場の人間の為とか言ってますが、現場の人間は結局、削った分のテストもやってるんで、テスト項目削減っていう無駄な工程が入って時間がますます減るだけです」
 これで問題が起きると、今回のトレンドマイクロみたいな事になっちゃうわけだ。
「トレンドマイクロの場合は、毎日新製品出してるみたいなもんだから、問題発生率が高くなるわけです」
 率って点だけ見ると、他のとこでも起きても当たり前な事件ですか?
「当たり前です。上の人間は『数字』だけ求める。バグ発生率だとか、バグが足りないと何で足りないのかって話になるんで、バグをでっちあげる。逆に多すぎる場合はバグを隠す。バグ…問題を記録として残すのは同じ過ちを起こさない為って意味もあるんで、『数字』だけ見る上の方々ははっきりいってクズどもです。バグだけの話じゃなくて」
 うにゃーー、愚痴だ、それはただの愚痴だ。