ここではフォームやメールetcで頂いた皆さんからの「Realize」に関する感想を紹介したいと思います。
また、この感想は宇徳さん宛てに、後日まとめてファンレターとして送りたいと思います。
「まだ、感想をかいてないよ〜!!」という方は是非、ココから感想をお聞かせください。
メールでも構いません。

mattsuさん


 アルバム「満月」では、
様々なジャンルの楽曲を歌いこなす宇徳さんに、驚きと感動を得ました。
そして、またまた今回はマキシ・シングルにもかかわらず、
ジャンルの異なる3曲…宇徳さんの挑戦意欲と実力、
どこまで広がり続けるのか分からない可能性に、感心するばかりです。
3曲とも、曲調だけが目立つことなく、
宇徳さんのメッセージ、自身の魅力が十分に感じ取れ、
素晴らしい仕上がりになっていると思います。
すべての年代の人達が楽しめるのではないでしょうか?
わずか3曲ではあるものの、
宇徳さんの世界を思う存分表現できているという印象をうけました。
よって僕はこの「Realize」を充実した素晴らしい「ミニ・アルバム」として
評価したいと思います。


「Realize」
軽快なテクノサウンドのイントロで流れる効果音は小鳥のさえずりでしょうか?
大げさかもしれないけれど、何かを「Realize」するために立ち上がる、
つまり「目覚める時」を意味しているのかな?、と感じました。
そして、宇徳さんの歌声が自然に、
なんの違和感もなく馴染んでゆく歌い出し、最高です。 
サビの前にある「高速走る〜」と、ありますよね。
都合上、実際に高速を運転することが多いので、
運転しながら聴いていると、なんか自分の事を歌ってもらっているようで、
いいんですよね、これが。
そしてサビに向かって盛り上がってゆくところが実にまた良いです。
サビは、力強くて格好良いです。
プロモのせいもあるかもしれませんが、
大黒摩季さんのような格好良さを感じました。
またまた、宇徳さんの違った一面を見れたようです。 
詞は、恋を叶えよう、現実化しようという内容で、
自分には縁のないことかな〜(笑)なんて思いつつも、
「私を変えてゆこう」や「諦めたら全てを失ってしまう」など、
結構消極的な自分や、壁にぶち当たるとすぐに諦めがちな自分も
ドキッとしてしまいました。
僕は大学で研究活動を行っていますが、
研究を進める過程においても、大切なことなので、
宇徳さんからのメッセージとして受け取りたいと思いました。
「Realize」を聴いて、
自分の将来の目標を「Realize」出来るように頑張りたいと思います。


「Friend」
もう、最初の鼻歌でイチコロです…(笑)
可愛すぎる。耳元で歌ってもらいたい…。
曲を聴くと、こういう言い方は失礼かもしれませんが、
一昔前にタイムスリップしたような気になります。
そして、なんか宇徳さん自身がギターを弾きながら、
歌っているような光景が頭に浮かびます。
フォークサウンドって言うのでしょうか?
そのころの全盛期だったら、大ヒット間違いなかったでしょう。
歌い方も少し変えられているようですね。
この歌い方は、僕が勝手に思っているだけですが、
Mi-Ke風であり、とても好きです。
宇徳さんが歌うと、どんな曲でも違和感がないんですよね…不思議です。
流れるようなサビのメロディーも爽やかで、気に入りました。
この詞がピッタリ合うような友人を持ちたいものです。


「Trust me」 
またまた失礼かもしれませんが、怪しげな?曲調に驚きでした。
未来の音楽?
また、歌詞にも怪しげという言葉が入っているので面白かったです。
この曲も「Realize」とはまた違った意味で、
格好良さを感じました。
ラップが入っていたからかな…。
そして、なんと言ってもこの曲はリズムがよいです。
この曲はMFTVでちょっと流れているのを初めて聴いた時から、
リズムのいい曲だな、と思っていましたが、やはりその通りでした。
ビートが効いているのもありますが、
「123」とか、気付くと手でリズム取ってます(笑)。
車に乗っていると、ハンドル叩いてますよ、本当に。
それから、前にも言いましたけど、
宇徳さんの英語の発音、綺麗でかつ可愛いところが好きです。
特に「don't you?」が好きです。
それと、最後のささやくような「I need you」、ドキッとしました。
言われてみたい…。
それにしても、途中で聞こえる怪しげな?男性の声、
どなたなのでしょうか???

ジャケットについて

宇徳さんは、よくヘアースタイルを変えられるので、
毎回リリースのたびに、今度はどんな風な宇徳さんが見れるのかな〜と、
曲だけでなくこちらのほうもすごく気になります(笑)。
ただポーズをとって写っているのもいいですが、
今回のように加工するのもよいですね。
加工して何か失われるものがあっては困りますが、
宇徳さんの魅力を失わず、それどころかより引き出しており、とても気に入りました。
物思いに遠くをみつめている宇徳さんの横顔に、
気づくと自分もみつめていました・・・(笑)。
こんなに星空が似合う方は宇徳さん以外にはいないでしょう・・・
というくらいマッチしていてきれいです。
未来感溢れるRealizeの内容ともとても合っている感じがします。
もう、これだけで立派な作品になってます。
中身だけでなく、ジャケットも完璧です!すばらしい!!

mattsuさんへのメッセージは↓へ
699h5074@mn.waseda.ac.jp


back | INDEX | DISCOGRAPHY