ここではフォームやメールetcで頂いた皆さんからの「Realize」に関する感想を紹介したいと思います。
また、この感想は宇徳さん宛てに、後日まとめてファンレターとして送りたいと思います。
「まだ、感想をかいてないよ〜!!」という方は是非、ココから感想をお聞かせください。
メールでも構いません。
★めうさん★
私事ながら、ほとんどマスコミに関らず、
(お前は芸能人か(^^;。要はテレビも見ないしラジオも聞かないという事です)
田舎に生息(棲息)している私は「Realize」を聴いたのが、発売日当日になります。
それまでは何と、連れが「宇徳さんの曲掛かってたよ!」と、
CMのサビの部分を歌ってくれたのです。
私はそれを毎日聴かされて、「へ〜〜、変な曲ゥゥ」と思っていました。
後日CDを聴いた私は激怒しました。
全然似てなさすぎ!!!!
さて感想に移りますが。
ジャケ写はたまんないですね。
「ああこれこそが宇徳さんだわ」(どこがどう?)と、
車に乗り込んでから、もう一度取り出してうっとりしている危ない私。
前を見て運転しなさい(^^;
「Realize」
宇徳さんは心なしか、
毎シングルの1st trackの歌い方と
それ以外の歌い方を分けている気がしてならない今日このごろ。
でもシングルっぽくていいですね。
でもこれは車の中で歌っているけど、カラオケだと激難しそうですね(^^;。
宇徳さんの何というか溢れてる想いが曲に収まりきらずに
不思議なメロディーラインを作っていて、
「さすが、誰にも出来ないスタイル!」と感動です。
底知れぬパワーを感じます。
「Friend」
宇徳さん、ありがとう!!
叫ばずにはいられなかった発売日の私。
いえ、私のためにでは全然ありませんが、
実を言うと、CDについてくる葉書(皆さん、返送してますか?)に、
私は毎回のように
「友情、かけがえのない友達についての歌を作って欲しい」
と書いていたのだった。
この歌詞は素晴らしいですね!
そしてアコギ!!!失神しそうです。
こういう曲を、シンプルサウンドでやって頂けて感無量です!
こういう曲は宇徳さんの素晴らしい声質と声量で
「これでもか!」と打ち出していって欲しいです。
「Trust me」
この曲はサイトで聴いてみた時「・・・・」って思っていたんですが、
奇妙なほど耳に残りました。
孤独を愛してたのに〜♪の部分は編曲の力量に脱帽。
全体的に良かったと思います。
でも個人的に言えば、宇徳さんは声質がいいから
その方面を強く打ち出した曲をばぁんと出してもらいたいですね。
めうさんへのメッセージは↓へ
yury@mb.infoweb.ne.jp
めうさんのHome Pageはこちら
http://member.nifty.ne.jp/real-99/index.html
back | INDEX | DISCOGRAPHY