NO.1

ここは宇徳さんが発表した曲の中で、"短い曲"を発表するコーナーです。

shortest

宇徳さんが発表した曲の中で一番短い曲は・・・。

No.1 Love 1′42″

"Shortest Ranking"で堂々の1位になったのは「Love」でした・・・。
しかもエンディングの波のSEももちろん入っての1分42秒。
こんなに短い曲なのに・・・余韻たっぷりで「満月〜rhythm〜」というアルバムを
もう一度聴きたくなるという不思議なパワーを持ったとても魅力のある曲です。
ちなみに、波のSEの部分を除くと約1分20秒。
この短い時間に・・・誰もが通ってくる青春を見事に表現しています。
3rd Album「満月〜rhythm〜」に収録されています。

No.2 忘れな草 1′46″
No.3 Don't forget me(single edit) 1′59″

2位をGetしたのは・・・「満月〜rhythm〜」に収録されている「忘れな草」です。
ノスタルジックな純日本風の曲で、いわゆる唱歌風のきれいなメロディーに
宇徳さんの高音が心地よく響いています。
忘れていた"子供の頃の何か"を思い出させる曲ではないでしょうか・・・。
そういえば・・・小さい頃歌った童謡って、短い曲が多いですよね。どうでもいい(?)。
この短さが、しつこくなくて・・・とっても良いです。

3位をGetしたのは・・・single editな「Don't forget me」
噂(?)によると、デモ・テープの段階ではサビの"Don't forget me〜♪"の部分が

もう一度あってもう少し長い曲だったそうです。
「"・・・るけど"で始まる100秒ちょっとのせつない想い」というのが良いですねぇ。
なんか・・・好きです。←それだけ

とっても短い曲だけど・・・随所に宇徳さんのアソビ感覚(?)が伺える曲です。
「ん?」や「どぅがどぅでどぅなってるのかしら♪」etcetc

No.4 Friend 2′03″
No.5 Don't forget me 2′34″
No.6 ETERNITY 2′45″
No.7 Kiss 3′01″
No.8 満月MEGA-MIX 3′10″
No.9 夏の日の恋 3′24″
No.10 Trust me 3′31″
No.11 3′40
No.12 Are you kidding 3′47″

4位〜11位までは以上のようになっています。
4位は“ん〜〜”がとても心地良い「Friend」です。
「Realize」の2nd trackとして収録され、NTT九州のCMソングにもなったこの曲は、
私の母が、私ぐらい(高校生)の時に聴いていた曲だそうです。
とても心地良い、肩肘をはらずにカッコつけずに歌える曲デス。
こういう曲を聴いたことのない人にも“懐かしい”と思える曲ではないでしょうか。

5位になったのは波のSEと鳥の鳴き声etcが加わった「Don't forget me」です。
車でカセットを聴いていると・・・なかなか始まらないコトがあります。
そんな時は・・・いっつも、「Don't forget me」が・・・。
イントロが始まらなくても何の曲か解ってしまう凄い曲です。(笑)

6位になったのは「ETERNITY」です。
永遠の愛情を歌った歌です。
シングル・ヴァージョンはフルサイズで聴きたい!というFanの要望に応えて収録されたそうです。
この長さが物凄くステキに感じてしまうのは私だけでしょうか?
(もちろんシングルヴァージョンも好きデス。)

7位になったのは私の母も大好きな「Kiss」です。
実際はもっと短い曲だと思ってました・・・。
ワンハーフの構成ですが・・・いいですね。
ものすごく切なくて・・・切なさが本当に表れている曲だと思います。

8位は「満月MEGA-MIX」です。
満月MEGA-MIXは本当に凝縮してしまいましたねぇ。
でも、ちゃんと凝っていて・・・どんな熾烈な戦いが行われたんでしょうか?

9位はDebut Singleのカップリング曲「夏の日の恋」です。
「砂時計」の1曲目も飾っている曲ですね。
静か〜な雰囲気で「砂時計」に入っていける曲ですね。

10位は宇徳さん初(?)のダンス・チューン「Trust me」です。
宇徳さんのラップがカッコ良すぎるこの曲の仮タイトルは「1・2・3」でした。
いつもの宇徳さんとは違った詞にもドキドキデス。
「Trust」は信頼する・・・という意味です。
私の好きなドラマ(笑)には“Trust no one”っていう・・・keywordが・・・あります(笑)
ん?なんかこの曲の詞はこのドラマにピッタリ・・・(笑)

11位は”ヒュ〜♪"がステキな「氷」です。
これまたアルバムの1曲目に収録されている曲ですね。
宇徳さんのアルバムの1曲目は短いですね。
でもその方がしつこくなくて・・・アルバムにスゥーーーーーーッと入っていけてGoodです。

12位はスキャットがCuteな「Are you kidding」です。
11位までなってしまうと・・・割と普通の長さになってしまうのですが、
長〜い曲が多い(?)現在では3分台の曲はやっぱり珍しいのでしょう・・・???
ちゃんとトゥー・ハーフなのに、この長さというのは凄いですね。
"Pan palan〜♪"なアシッド・ジャズ風の雰囲気がとってもオシャレでいいですね。