風のように自由〜free as the wind〜
![]() |
一つ一つの楽器の音色を気にして・・・アレンジも色んなパターンを試したんですよ。他にも入れてみたい音もいろいろあったんだけど、結果的にはあまりごちゃごちゃ入れずに、ひとつひとつの音の素材を生かそうというところにたどり着きました。 |
![]() |
Bメロぐらいになって、ドラムが入ってくるんだけど、イントロからカットしようっていうのは本当に最終段階になって決めたことだったんですよ。思い切ってそれをやってみて良かった。ボーカルが際立つというか、また違ったコントラストが浮かび上がってきましたから・・・。 |
![]() |
人間、頑張りすぎると我が出ちゃう気もするんですよね。だったら、もっと甘えてしまおうというか、自分自身に素直になってみよう、と。本当に素直になれる瞬間こそが、自由になれる瞬間じゃないかなって思うんですね。 |
![]() |
同じ時代の中で巡り合って、同じ時代を生きていることの意味みたいなものを表現したかった・・・。 |
![]() |
自分が自由でいられるかどうかっていうのを決めているのは自分自身なんですよね。 |
![]() |
はたから見ると、私って何かとサイクルの早い周囲とは逆送しているように思われることがあるかもしれない(笑)。でも、自分が心地いいと思える位置さえちゃんと見据えていれば大丈夫だって信じているんですよ。 |
![]() |
私の場合、音楽を作るには精神面での健康が大切なんですね。そのためにも、自分を周囲に合わせるのではなくあくまでも自分の中のバイブレーションに合わせていたいんです。自分の中の風が良い方向に動き出す瞬間をいつも自分で感じていたいから。 |