◇-フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-お地蔵(2/27-18:28)No.11620 ┣Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-たから(2/27-18:44)No.11622 ┃┗人生いろいろ、中東もいろいろ-ユニークマン(2/27-22:56)No.11631 ┃ ┗Re:人生いろいろ、中東もいろいろ-たから(2/27-23:47)No.11633 ┗Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-erippe(2/28-22:54)No.11642 ┣Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-Kero(3/1-00:50)No.11648 ┃┗Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-erippe(3/1-01:03)No.11650 ┗Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-めけ(3/1-23:33)No.11659 ┣Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-ひろを(3/2-01:15)No.11663 ┃┗Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-ヴォルアミン(3/2-20:07)No.11676 ┃ ┗Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と-めけ(3/3-00:23)No.11682 ┗クリンゴンってアラブ人がモデルなんですか?-お地蔵(3/2-08:07)No.11672 ┗Re:クリンゴンってアラブ人がモデルなんですか?-O.T.(3/3-00:44)No.11684
11620 | フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | お地蔵 E-mail | 2/27-18:28 |
たいした話ではないのですが、MSN配信の記事にスタートレック関連がでてたので。 やや?怒ってます。スタトレファンとして少し残念です。 世界が違うので単にエンターティメントとしては見れないのでしょうね。 あまり言うとラビンさん?の様に狙われると怖いので(^^:)この辺にしときます。 http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=010221takayama&vf=1 |
11622 | Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | たから | 2/27-18:44 |
記事番号11620へのコメント でもアラブ世界でもいろいろですね。 お隣の国の国王陛下は出演経験さえあるとどこかで聞いたのですが。 |
11631 | 人生いろいろ、中東もいろいろ | ユニークマン | 2/27-22:56 |
記事番号11622へのコメント たからさんは No.11622「Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知って いるか?」と」で書きました。 >でもアラブ世界でもいろいろですね。 >お隣の国の国王陛下は出演経験さえあるとどこかで聞いたのですが。 ヨルダンのアブダラ国王ですね。 ニューズウイーク日本版でも取り上げられていましたよ 何でも大ファンだとか・・・ちょっとうらやましい Investigations「パリスの裏切り」 http://www.mars.dti.ne.jp/~ateban/ds9/voy36.html |
11633 | Re:人生いろいろ、中東もいろいろ | たから | 2/27-23:47 |
記事番号11631へのコメント やっぱり本当だったんですね。ニューズウィーク結構買っているのに、知りませんでし た。 ありがとうございました。 |
11642 | Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | erippe E-mail | 2/28-22:54 |
記事番号11620へのコメント お地蔵さんは No.11620「フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と」 で書きました。 >たいした話ではないのですが、MSN配信の記事にスタートレック関連がでてたので。 >やや?怒ってます。スタトレファンとして少し残念です。 >世界が違うので単にエンターティメントとしては見れないのでしょうね。 >あまり言うとラビンさん?の様に狙われると怖いので(^^:)この辺にしときます。 > >http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=010221takayama&vf=1 う~ん、逆に好きだといわれても嬉しくないような(^_^;) まあ、アメリカ等の経済制裁は国民を傷つけてるだけで、 上の方はのうのうとしてるんで、反対なんですけどね。 ところでクリンゴンってアラブ人がモデルなんですか? 今の今まで侍魂を持った旧日本人がモデルだと思ってました。 |
11648 | Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | Kero | 3/1-00:50 |
記事番号11642へのコメント >ところでクリンゴンってアラブ人がモデルなんですか? >今の今まで侍魂を持った旧日本人がモデルだと思ってました。 クリンゴンに侍魂が入魂(?)したのはTNG以降でしょうね。 TOSでのクリンゴンは....... アラブってのも違うような気がするけど....... チンギスハーン時代のモンゴル人かな? |
11650 | Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | erippe E-mail | 3/1-01:03 |
記事番号11648へのコメント Keroさんは No.11648「Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っ ているか?」と」で書きました。 >>ところでクリンゴンってアラブ人がモデルなんですか? >>今の今まで侍魂を持った旧日本人がモデルだと思ってました。 > >クリンゴンに侍魂が入魂(?)したのはTNG以降でしょうね。 >TOSでのクリンゴンは....... >アラブってのも違うような気がするけど....... >チンギスハーン時代のモンゴル人かな? 確かにフセインさんはTOSの事言ってるのかも。 スタートレック嫌いなら、TNG見ないだろうし。 |
11659 | Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | めけ | 3/1-23:33 |
記事番号11642へのコメント >ところでクリンゴンってアラブ人がモデルなんですか? >今の今まで侍魂を持った旧日本人がモデルだと思ってました。 日本人(戦前の)がモデルでしょうね。 少なくともイラク人じゃないでしょ。湾岸戦争の時のイラク人は腑抜けそのものです。(今の日本人は もっと腑抜け。これじゃフェレンギだよ。悲しい。) |
11663 | Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | ひろを | 3/2-01:15 |
記事番号11659へのコメント >今の日本人はもっと腑抜け。これじゃフェレンギだよ。悲しい。 日本人にはフェレンギのような商才や交渉術はありません。個性を殺し、組織がすべて、よそのテクノロジーを 同化するのが得意、ボーグ以外の何者でもありません(ちょっと自虐モード)。むしろフェレンギはアラブ商人と 思うけど(女はおもてにでちゃだめとか…)。 |
11676 | Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | ヴォルアミン | 3/2-20:07 |
記事番号11663へのコメント >日本人にはフェレンギのような商才や交渉術はありません。個性を殺し、組織がすべて、よそのテクノロジーを >同化するのが得意、ボーグ以外の何者でもありません(ちょっと自虐モード)。むしろフェレンギはアラブ商人と >思うけど(女はおもてにでちゃだめとか…)。 ボーグは今のアメリカだと思いますよ。鯨は食べてはいけない、オレンジを輸入品しろ、だけど、ミカンは食わな いよ。遺伝子操作トウモロコシも食いな、戦争やるから金を出せ。 グリーンビル衝突事故にしてもそうです。日本の文化では、まず、責任者が平伏して、罪を認め、謝ることが第一 歩なのに、船長は未だ己の非を全く認めていません。自国の文化を日本に押しつけています。給食のパン食しか り、内政干渉の何者でもない種々の要求しかり。パックス・アメリカーナが今のアメリカの望みのように見えます。 しかし、一つ大きな良いところはスタートレックがあるところですね。このように考える人がアメリカの大勢を占 めれば、アメリカとは永劫の良き隣人であり続けると思います。 |
11682 | Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と | めけ | 3/3-00:23 |
記事番号11676へのコメント 日本は戦争に負けてアメリカの属国になってますからしかたないです。勝てば官軍です。 グリーンビルの艦長も大変ですよ。 上からは船の運行を妨げるほどの民間人の乗船を命令され、その民間人に自分の優秀さをアピールしなければならない。 民間人といっても有力者ですからその民間人が軍上層部に「あの艦長はサービスが悪い」なんていえば自分の地位さえ危ういで しょう。あの艦長も観光船の船長さんになるためにキャリアをつんだわけではなかったでしょう。 今回の事故の原因をすべて艦長に押し付けてしまえば結局なにもかわりません。 根本から変えないとまたこのような事故は起こりえます。 でも漁船じゃなくて敵の駆逐艦だったらどうするの?危機管理がなってないです。どっかの国みたいに。 |
11672 | クリンゴンってアラブ人がモデルなんですか? | お地蔵 E-mail | 3/2-08:07 |
記事番号11659へのコメント めけさんは No.11659「Re:フセイン大統領の長男が“スタートレック”を知っているか?」と」で書きまし た。 >>ところでクリンゴンってアラブ人がモデルなんですか? >>今の今まで侍魂を持った旧日本人がモデルだと思ってました。 > >日本人(戦前の)がモデルでしょうね。 >少なくともイラク人じゃないでしょ。湾岸戦争の時のイラク人は腑抜けそのものです。(今の日本人は >もっと腑抜け。これじゃフェレンギだよ。悲しい。) よくここでもクリンゴンは日本人がモデルとかないとかと言われますが、過去ログでも 違うと言ってなかったでょうか。 それより、ライカーが日本びいきの設定の様な気がするのですが。 はたして本人はどうなんでしょうか? |
11684 | Re:クリンゴンってアラブ人がモデルなんですか? | O.T. | 3/3-00:44 |
記事番号11672へのコメント どうでしょうか?人種に対する偏見を意図的に盛り込んでいる作品とは思えないのですが。TOSが最初に作られて いた頃、人質や命を奪われる事件が多発してましたから、当時、無頼漢的色彩が濃かったクリンゴンを加害者と重ね 合わせたところはあったかもしれませんね。 |