◇-スタートレックの折り紙?-erippe(4/3-05:22)No.12420 ┣スポック艦長-村山(4/3-12:03)No.12422 ┃┗Re:スポック艦長-erippe(4/3-23:29)No.12433 ┣ZIPFMと言えば・・・-こういち(4/3-12:42)No.12423 ┃┗Re:ZIPFMと言えば・・・-erippe(4/3-23:24)No.12431 ┗Re:スタートレックの折り紙はこんなのです-どれみ(4/3-15:42)No.12425 ┣Re:スタートレックの折り紙はこんなのです-アテバン(4/3-16:04)No.12426 ┃┣Re:スタートレックの折り紙はこんなのです-erippe(4/3-23:27)No.12432 ┃┗Re:スタートレックの折り紙はこんなのです-ナッシュ(4/4-01:03)No.12438 ┗がーん!-しろひげ(4/9-01:17)No.12590
12420 | スタートレックの折り紙? | erippe E-mail | 4/3-05:22 |
1週間ほど前ですが、朝の8時くらいに 東海エリアのFMラジオ局「ZIPFM」で、 台湾か香港の人で、スタートレックの折り紙を折ってる人が 電話インタビューを受けてました。 英語での会話でしたが、ナビゲーターの人の訳によれば、 パラマウントに払ってるライセンス料が高くて全然儲けが無いとか(^_^;) インタビュー後にTNGのメインテーマが流れました\(^O^)/ でもその後、ナビゲーターは例のお決まりの勘違いを・・・ 「スタートレックってスポック艦長とか出てくる~・・・」 └|∵|┘ ところで、スタートレックの折り紙ってどんなんでしょう? 気になりますf(^_^) |
12422 | スポック艦長 | 村山 | 4/3-12:03 |
記事番号12420へのコメント >でもその後、ナビゲーターは例のお決まりの勘違いを・・・ >「スタートレックってスポック艦長とか出てくる~・・・」 えっと,たしか, 「スタートレック2 カーンの逆襲」(っだったっけ?(^^;) では艦長はスポックじゃなかったっけ? #まあ,まさかそれを知ってて言ってるとも思えんが. 私の記憶だと,初代エンタープライズの艦長は, 多分次のような感じだったと... ロバート=T=エイプリル ↓ クリストファー=パイク ↓ ジェムズ=T=カーク ↓ ?(デッカーだったかな?) ↓ スポック その後はカークが盗んだ後,自爆. #うーん,流石にかなり怪しい. |
12433 | Re:スポック艦長 | erippe E-mail | 4/3-23:29 |
記事番号12422へのコメント 村山さんは No.12422「スポック艦長」で書きました。 >>でもその後、ナビゲーターは例のお決まりの勘違いを・・・ >>「スタートレックってスポック艦長とか出てくる~・・・」 > >えっと,たしか, >「スタートレック2 カーンの逆襲」(っだったっけ?(^^;) >では艦長はスポックじゃなかったっけ? >#まあ,まさかそれを知ってて言ってるとも思えんが. > >私の記憶だと,初代エンタープライズの艦長は, >多分次のような感じだったと... >ロバート=T=エイプリル >↓ >クリストファー=パイク >↓ >ジェムズ=T=カーク >↓ >?(デッカーだったかな?) >↓ >スポック > >その後はカークが盗んだ後,自爆. >#うーん,流石にかなり怪しい. 確かに「スポック艦長」間違ってませんよねf(^_^) |
12423 | ZIPFMと言えば・・・ | こういち | 4/3-12:42 |
記事番号12420へのコメント erippeさんは No.12420「スタートレックの折り紙?」で書きました。 >1週間ほど前ですが、朝の8時くらいに >東海エリアのFMラジオ局「ZIPFM」で、 > >インタビュー後にTNGのメインテーマが流れました\(^O^)/ 私が以前岐阜県(いわゆるZIPエリア)に住んでいた時ナビゲーターのM氏の 番組のなかに、ZIPタイムマシーンというコーナーがあり、そのコーナーが終わ る時いつもTMPのテーマが流れてました。音楽がフェイドアウトするとき、かす かに英語で「ワープ1・・」とかレッドアラートの警報音が聞こえてました。 ひょっとして映画の中から音をとったんでしょうか。ナビゲーターM氏はアメリカ にホームステイされてたらしいので、STもある程度は見ていたんではないでしょ うか。 また、別のナビゲーターD氏(だったと思う)の番組でリスナーのメールを紹介 するコーナーではリスナーの「私、スタートレックにはまってるんだけれど誰もわ かってくれないんですう。」という訴えには「僕は好きですよ。スタートレック。 カーク船長、ミスタースッポク・・・」とか言っておられました。 二人とも確か関西出身だったと記憶してますが、erippeさんが聞かれた番組のナ ビゲーターは他の人だったと信じたいですね。 |
12431 | Re:ZIPFMと言えば・・・ | erippe E-mail | 4/3-23:24 |
記事番号12423へのコメント こういちさんは No.12423「ZIPFMと言えば・・・」で書きました。 >erippeさんは No.12420「スタートレックの折り紙?」で書きました。 >>1週間ほど前ですが、朝の8時くらいに >>東海エリアのFMラジオ局「ZIPFM」で、 >> >>インタビュー後にTNGのメインテーマが流れました\(^O^)/ > 私が以前岐阜県(いわゆるZIPエリア)に住んでいた時ナビゲーターのM氏の >番組のなかに、ZIPタイムマシーンというコーナーがあり、そのコーナーが終わ >る時いつもTMPのテーマが流れてました。音楽がフェイドアウトするとき、かす >かに英語で「ワープ1・・」とかレッドアラートの警報音が聞こえてました。 >ひょっとして映画の中から音をとったんでしょうか。ナビゲーターM氏はアメリカ >にホームステイされてたらしいので、STもある程度は見ていたんではないでしょ >うか。 > また、別のナビゲーターD氏(だったと思う)の番組でリスナーのメールを紹介 >するコーナーではリスナーの「私、スタートレックにはまってるんだけれど誰もわ >かってくれないんですう。」という訴えには「僕は好きですよ。スタートレック。 >カーク船長、ミスタースッポク・・・」とか言っておられました。 > 二人とも確か関西出身だったと記憶してますが、erippeさんが聞かれた番組のナ >ビゲーターは他の人だったと信じたいですね。 残念ながらナビゲーターの名前はわかりません(^_^;) でも結構取り上げられてたんですね(^-^) |
12425 | Re:スタートレックの折り紙はこんなのです | どれみ | 4/3-15:42 |
記事番号12420へのコメント erippeさんは No.12420「スタートレックの折り紙?」で書きました。 >ところで、スタートレックの折り紙ってどんなんでしょう? >気になりますf(^_^) その本はコレです。 STAR TREK PAPER UNIVERSE 作者はAndrew Pangさんです。 本を見ながら、全エンタープライズ、デファイアント、 ボイジャー、シャトルクラフト、DS9、クリンゴンバトルクルーザー、 バードオブプレイ、ボーグキューブ、フェレンギ船、 カーデシア船、ジェムハダー船、ロミュラン船などが折れます。 ISBN 0-671-04215-7 $13.95 スカイソフトなどで検索してみてください。 うちは子供が折り紙好きなので折らせましたが、 ボーグキューブは風船を作れば良いので簡単でしたが、 あとは難しく挫折しました。 折り図はありますが、折り方の説明は全て英語です。 当然ですけど。 |
12426 | Re:スタートレックの折り紙はこんなのです | アテバン E-mail | 4/3-16:04 |
記事番号12425へのコメント どれみさんは No.12425「Re:スタートレックの折り紙はこんなのです」で書き ました。 >その本はコレです。 >STAR TREK PAPER UNIVERSE 以下で紹介しています。 http://www.usskyushu.com/catalog/eb_general.html 私も購入しましたが、まだ一つも作っていません^^; 折り紙つきというのが良いですね。 |
12432 | Re:スタートレックの折り紙はこんなのです | erippe E-mail | 4/3-23:27 |
記事番号12426へのコメント アテバンさんは No.12426「Re:スタートレックの折り紙はこんなのです」で書きまし た。 >どれみさんは No.12425「Re:スタートレックの折り紙はこんなのです」で書き >ました。 > >>その本はコレです。 >>STAR TREK PAPER UNIVERSE > >以下で紹介しています。 >http://www.usskyushu.com/catalog/eb_general.html > >私も購入しましたが、まだ一つも作っていません^^; >折り紙つきというのが良いですね。 もうすでに紹介されていたんですね。気付きませんでしたm(_ _)m 見た限り結構しっかり形が出来るようですね(^-^) でも確かに難しそうです。とくに自分は鶴も折れないのでf(^_^) |
12438 | Re:スタートレックの折り紙はこんなのです | ナッシュ E-mail URL | 4/4-01:03 |
記事番号12426へのコメント 折り紙よりニーリックスのクッキングブックが気になりました(笑) 誰か購入された方いませんか?(笑) |
12590 | がーん! | しろひげ E-mail | 4/9-01:17 |
記事番号12425へのコメント >ボーグキューブは風船を作れば良いので簡単でしたが、 ああ、やはり。がくぜーん。 ・・・なにをショックを受けているのかとゆうと 私も数年前からコツコツとスタトレ創作折り紙を作っているので。 先に発表されたら負けだよなあ。ボーグスフィアは風船を丸く膨らませて というのも載ってたでしょうか。 折り紙は無切正方で作成するパズルのようなものですが、対象がこれ以上ない 程抽象化されていると同じ折り方になりますよね。やっぱり。 しかし表紙をみると他のSHIPの折り方は違うようだから・・ 今後HP等作成して公開していこうと思いますのでその際はお立ち寄りください。 権利関係とか発生するか? しかし作成者の方は日本人じゃないのね。くやしいなあ。 |