◇-コミュニケーター型携帯電話-タリマン(6/21-02:40)No.14153 ┣Re:コミュニケーター型携帯電話-ひろを(6/21-22:39)No.14171 ┃┗Re:コミュニケーター型携帯電話-タリマン(6/22-11:43)No.14195 ┣ほしいです!!-HANAKO(6/21-23:06)No.14172 ┃┗Re:ほしいです!!-タリマン(6/22-11:33)No.14193 ┣Re:コミュニケーター型携帯電話-Maruon(6/22-07:44)No.14186 ┃┣Re:コミュニケーター型携帯電話-タリマン(6/22-11:39)No.14194 ┃┗Re:コミュニケーター型携帯電話-ヨコヤマ(6/22-23:50)No.14219 ┣Re:コミュニケーター型携帯電話-タ-ボパスカル(6/22-08:26)No.14187 ┃┗Re:コミュニケーター型携帯電話-タリマン(6/22-11:48)No.14196 ┣Re:コミュニケーター型携帯電話-norion(6/22-22:38)No.14214 ┗Re:コミュニケーター型携帯電話-e-GHOST(6/23-12:26)No.14231
14153 | コミュニケーター型携帯電話 | タリマン E-mail | 6/21-02:40 |
はじめましてタリマンです。二十数年のトリッキーです。先日、たのみ.comに オリジナルシリーズのコミュニケーター型携帯電話を作ってくれって投稿した ら反応がなくてがっかり!みなさんはどう思います?あのキュキュって着信音 であのアンテナを開く動作したくありませんか? |
14171 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | ひろを | 6/21-22:39 |
記事番号14153へのコメント クラムシェル型の携帯が出てきたときには、すぐに誰かが作ってくれると思ったん ですが…。たまに口でヒューイなどとつぶやいています。ちなみに充電器は「アルコー プ」と呼んでいます(^^;) |
14195 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | タリマン | 6/22-11:43 |
記事番号14171へのコメント そう今度機種変更する時はあのカバーが変えられるやつにしてボディを黒 そしてカバー を金にしようとは考えているのですが、それじゃ本物では無い!パラマウント公認の機種 が欲しい!みんな たのみ.comで賛同してメーカーに作ってもらおう! |
14172 | ほしいです!! | HANAKO | 6/21-23:06 |
記事番号14153へのコメント >はじめましてタリマンです。二十数年のトリッキーです。先日、たのみ.comに >オリジナルシリーズのコミュニケーター型携帯電話を作ってくれって投稿した >ら反応がなくてがっかり!みなさんはどう思います? タリマン様、こんにちは!HANAKOです! すみません!最近タノミコムをチェックしてませんでした~!! あちらのサイトでエンプラ型ルームライトの輸入が却下された時「今度こそは!」と 時折チェックしていたのですが…。 コミュニケーター型携帯電話、ほしいです! 私はコミュニケーター型が出るまで携帯を持ちません(断言!) ちなみに、知り合いの職場には「Mr.スポック」というニックネームの方がいらっ しゃるそうで、彼と携帯電話で話していると(普通の形の携帯でも)カークの気分が 味わえるそうです(笑)。 (しかしカークは「もしもし」とか言わないよな…スタッ○サービスのCMじゃある まいし) |
14193 | Re:ほしいです!! | タリマン | 6/22-11:33 |
記事番号14172へのコメント >コミュニケーター型携帯電話、ほしいです! >私はコミュニケーター型が出るまで携帯を持ちません(断言!) わーい そう思ってたのは私だけじゃ無かった。ほっとしました。私もこの型が出るま で携帯持たない!って宣言してたのですが仕事上しょうがなくて携帯を購入しました。 そろそろ機種変更しなくてはいけないのですがまだコミュニケーター型は発売されませ ん。出来るだけ近いあの型にしようと思っていますがどうしてもコミュニケーター型を 発売して欲しくてたのみ.comに投稿しました。ぜひみんなで賛同してメーカーに作って もらいましょう! |
14186 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | Maruon E-mail | 6/22-07:44 |
記事番号14153へのコメント とりあえずは、フタの部分には、メッシュゴールドの塗装をして、本体の部分は黒色 にしてしまうことですね。 しかし、TOSのコミュニケータには、ツマミがあったと思いますが、あれはボリューム かな。それに本体側には大きな丸いものがあったので、あの部分を液晶画面にする か、それとも、ダイヤル(昔の円形の!?)にするか、ですかね。(だんだん無理っぽくな ってきた) フタを空ける時に液晶がアクティプになる機構を利用して、「キュキュッ」と音を発 生させるようにするのでしょうが、別回路をつけないと無理かも。 呼び出し音は着メロで作れるのでしょうかね。 大きさ的には現代の携帯よりひと回り大きいので、本物を分解して「ガワ」をフルス クラッチで製作して組み込むのは可能かもしれませんね。 |
14194 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | タリマン | 6/22-11:39 |
記事番号14186へのコメント フルスクラッチも考えましたがデリケートな電子部品のことを考えると断念いたしまし た。私はその方面の仕事をしておりましたので可能なんですがやっぱり製品として欲し いのです。だからたのみ.comで賛同してぜひメーカーに製品化してもらおう!2年ぐら い前にアメリカで製品化されるかもって記事を英語のHPで読んだ気がするのですが知り ませんか? |
14219 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | ヨコヤマ E-mail | 6/22-23:50 |
記事番号14186へのコメント >大きさ的には現代の携帯よりひと回り大きいので、本物を分解して「ガワ」をフルス >クラッチで製作して組み込むのは可能かもしれませんね。 ボディの小さいのをそのままトイにはめ込んでしまう方が早いと思います。アンテナは妥協 するしかないですね。PHSなら入るサイズのがあったハズ。 |
14187 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | タ-ボパスカル | 6/22-08:26 |
記事番号14153へのコメント >ら反応がなくてがっかり!みなさんはどう思います?あのキュキュって着信音 ついでに待ち受けで音声で吹き替えのチャリ-やスポックやマッコイの声がながれる ってのはどう たとえば「シ-ルドを直すのに12時間かかります。」というさばよみなきごとなど |
14196 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | タリマン | 6/22-11:48 |
記事番号14187へのコメント そう最初から着信音には(版権が難しいかもしれませんが)日米での送信の声やキュ キュって着信音や新旧のテーマ曲が内蔵されているべきです。さーみなさんもたのみ. comで賛同してメーカーを動かそう! |
14214 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | norion | 6/22-22:38 |
記事番号14153へのコメント タリマンさんは No.14153「コミュニケーター型携帯電話」で書きました。 >はじめましてタリマンです。二十数年のトリッキーです。先日、たのみ.comに >オリジナルシリーズのコミュニケーター型携帯電話を作ってくれって投稿した >ら反応がなくてがっかり!みなさんはどう思います?あのキュキュって着信音 >であのアンテナを開く動作したくありませんか? ごつさ的には京セラのデータスコープが近いのでは?(そういうのを求めているわけ ではないのでしょうが・・・) 最近ではデータスコープforドコモが10円くらいで買えるそうです(いわゆる製造中 止でしょうか)。 興味がありましたら京セラorドコモのホームページを探して見てください。 C言語でプログラムが作れる携帯はこれが最初で最後でしょう(笑) |
14231 | Re:コミュニケーター型携帯電話 | e-GHOST | 6/23-12:26 |
記事番号14153へのコメント あ~ソレ私も思いました。 「N501i」を買ってフタを開いて第一声は 「カークよりエンタープライズ!」でした(笑)。 ちなみにメール着信音は「TNG」のドア・チャイム音の「ピピポポ」です。 #くれぐれもオーバーロードさせて爆破とかしませんように…。 |