◇-アンドロメダ-BRIDGES(9/9-03:23)No.15902 ┣Re:アンドロメダ-ぺーぱーAx(9/9-05:44)No.15903 ┣Re:アンドロメダ-yamano(9/10-00:30)No.15923 ┣Re:詳しくアンドロメダ-カナダ(9/10-12:09)No.15928 ┗Re:アンドロメダ-アテバン(9/14-03:47)No.16040
15902 | アンドロメダ | BRIDGES | 9/9-03:23 |
こんにちは。ここは相変わらず熱心なトレッキーが集う場所でいい感じです。 さて、来月からスカパーのAXN-アクションTV-でジーンロッデンベリー制作のアン ドレメダが始まるという番宣がありましたが、この作品についてご存知の方いらっ しゃいますか? どうでもいい話ですが最近転勤で東京の会社の寮に投獄されてしまい、自慢の ADSLの環境から離れてしまいました。なんでもここは共同回線で6回線しかなくそれ を30人くらいで使っており7人目は電話が使えないという劣悪極まりない環境です。 しかも28bpsという始末で、楽しみだったSTのTV予告編などの動画映像がダウン ロードできません。誰かこんな環境にあった高速回線の導入法あったら知恵をお授 けください。 まあこんな話はいいとして、知ってます?アンドロメダ。 |
15903 | Re:アンドロメダ | ぺーぱーAx | 9/9-05:44 |
記事番号15902へのコメント BRIDGESさんは No.15902「アンドロメダ」で書きました。 はじめまして。 僕も少し興味がわいたので、ロッデンベリーのアンドロメダについて、 当サイトの過去ログを検索してみました。 http://www2.g-7.ne.jp/~kyushu/bbs/pslg13736.html うーむ……、結局よくわかりません。 寮の回線設備の貧弱さ……お気持ちお察しします。 高速ではないんですが、先月末からサービス開始した DDIポケットの「エアーエッジ」(PHS、32kbpsパケット、月額固定つなぎ放題) も、選択肢のひとつとして面白いのでは、と個人的に思っています。 http://www.ddipocket.co.jp/data/air.html これも僕は未経験で、単にネットで情報をみつけて 喜んでいるだけなんですが… なんか、あまり役に立たないあいまいレスで、すみません(^^; |
15923 | Re:アンドロメダ | yamano E-mail | 9/10-00:30 |
記事番号15902へのコメント こんにちは >さて、来月からスカパーのAXN-アクションTV-でジーンロッデンベリー制作のアン >ドレメダが始まるという番宣がありましたが、この作品についてご存知の方いらっ >しゃいますか? ロッデンベリーが残した企画書を元に製作したものです #アースファイアンルコンフリクトと同じですね 基本的な設定は、陰謀によって船長だけが生き残り 難破したアンドロメダ号が1000年の時をたった後に (難破した場所が時間が止まっているという設定) 見つかり、難破している間に荒廃した宇宙の世直し 旅に出かけ冒険していくという物語だそうです。 やはり60年代70年代に企画された物ですのでかなり 荒唐無稽なつくりのようですが、スペースオペラ と割りきって見ると面白いようですね(^.^) |
15928 | Re:詳しくアンドロメダ | カナダ | 9/10-12:09 |
記事番号15902へのコメント 最近も話題になってましたよ。過去の記事の15368番の 「アンドロメダ?」です。 それに付いてたレスの15378番と15491番には 詳しい説明もありました。 |
16040 | Re:アンドロメダ | アテバン E-mail | 9/14-03:47 |
記事番号15902へのコメント 以前AXN/アクションTVさんから頂いた文面を掲載するタイミングを逃していたので、ここ で紹介させて頂きます。 --- 2000年10月にアメリカでOAされるやいなや、「ER」や「X-ファイル」といった人 気番組をおさえ、 堂々視聴率第一位に踊り出た。本国では第2シーズンを製作中、すでに第3から第 5シーズン までの放送が決まっているという超人気番組である。 アンドロメダ - Gene Roddenberry's Andromeda - (シーズン1 全22話) 放送日: 10月16日(火)11:00pmスタート 毎週火曜日 11:00pm他放送 US放送履歴: 2000年10月 毎週日曜日10:00pm他放送 「アンドロメダ」は、宇宙にかつての平和と反映を甦らせようと果てしない旅を続ける 宇宙船アンドロメダのディラン・ハント船長と、そのクルーたちの闘いを描いたSF アドベンチャー。 原作は世界で絶大な人気を誇る「スタートレック」シリーズの生みの親、ジーン・ ロッテンベリー。2000年10月にアメリカでOAされるやいなや、「ER」や「X-ファイル」と いった人気番組をおさえ、堂々視聴率第一位に踊り出た。本国では第2シーズンを製作中、 すでに第3から第5シーズンまでの放送が決まっているという超人気番組である。 製作総指揮は、原作者ロッデンベリーの夫人であるメイジェル・ロッデンベリーを はじめ、「スタートレック:ボイジャー」や「アウターリミッツ」、「ナイトマン」 などの人気シリーズを手がけたアラン・イーストマンなど。共同で製作総指揮にあたる のは、「スタートレック:DS9」のロバート・ヒューイット・ウルフも名を連ねている。 監督のT.J.スコットは、AXNでも大人気のTVシリーズ「ニキータ」や、「ジョン・ウーの 狼たちの絆」、「ヤング・ヘラクレス」などを手がけた実力派。また脚本は、FOX チャンネルで放送中の「バフィー/恋する十字架」の脚本家としても知られるマット・ キートンとジョー・リーンケンメイヤーが担当している。 日本ではビデオ未発売。 シーズン5までの製作が決定している。 --- 公式サイト http://www.axn.co.jp/andromeda/ なおスタートレックとはあくまで別物ですので、当サイトでは他のドラマと同様の扱いと させて頂きます(笑) |