◇-こんなところにスタートレック-ピカード(3/9-18:38)No.20315 ┣Re:こんなところにスタートレック-Tosuku(3/9-20:10)No.20316 ┃┣Re:こんなところにスタートレック-しんさん(3/10-00:17)No.20322 ┃┣Re:こんなところにスタートレック-ナッシュ(3/10-22:11)No.20335 ┃┗Re:こんなところにスタートレック-Tosuku(3/11-12:13)No.20340 ┣タイムショックにもスタートレック-コッド少佐(3/11-20:42)No.20346 ┃┗Re:タイムショックにもスタートレック-ボーグイエロー(3/16-00:07)No.20467 ┗Re:こんなところにスタートレック-がラックタ(3/13-22:31)No.20401
20315 | こんなところにスタートレック | ピカード | 3/9-18:38 |
3/7(金)の午後6時からNHK教育であった 「天才ビット君」という番組の中でTNGの オープニングテーマ曲が使われていました。 結構長めに曲が流れていたので、もしや NHKにもトレッキー(トレッカー?) がいるのかと喜んでしまいました。 NHK総合の方でも「ロズウェル」 を放送していますし、NHKさんも なかなか良いじゃないの♪と思っている 今日この頃です。 |
20316 | Re:こんなところにスタートレック | Tosuku E-mail | 3/9-20:10 |
記事番号20315へのコメント ピカードさんは No.20315「こんなところにスタートレック」で書きました。 >3/7(金)の午後6時からNHK教育であった >「天才ビット君」という番組の中でTNGの >オープニングテーマ曲が使われていました。 他にもあるんですよね。日テレの月曜の「世界まるみえ」でも日常茶飯事にSTの音 楽が使われてるし、昨日の日本アカデミー賞でも所々使われていましたし。(とい うか海外映画のワンシーンの音楽が結構使われていたんじゃないかな?)その他に もありますよね。数えたらどのくらいになるんだろう?STの中でもDS9の音楽が一 回も拝見したことないんですよね。TNG、VGRは結構あるのに。 日本の多くの(それも民法)テレビ番組はいろんなとこから(ゲーム、ドラマ、映 画、歌、音楽‥)音楽をパクっているけど、あれちゃんと著作物に対する料金みた いなものを払っているのかな?払うより自分で作ったほうが安上がりなのでは? (あんまりそこらへんよく知らないんで分かりません…。)作ったほうがマシだ し、あんまりパクった音楽を流すのはなんか醜いって感じが…。(特にワイドショ ー番組) |
20322 | Re:こんなところにスタートレック | しんさん E-mail | 3/10-00:17 |
記事番号20316へのコメント >日本の多くの(それも民法)テレビ番組はいろんなとこから(ゲーム、ドラマ、映 >画、歌、音楽‥)音楽をパクっているけど、あれちゃんと著作物に対する料金みた >いなものを払っているのかな?払うより自分で作ったほうが安上がりなのでは? >(あんまりそこらへんよく知らないんで分かりません…。)作ったほうがマシだ >し、あんまりパクった音楽を流すのはなんか醜いって感じが…。(特にワイドショ >ー番組) もちろん許可をとって流しています。 アニメなどのBGMの場合、作曲者がわざとバラエティで流されるのを想定して作る場 合もあります(アッセンブル・インサートなど) 選曲者は自分の好きなのをチョイスして流していると思いますし、 作曲者をリスペクトしていると思いますよ。 あんまりスタトレと関係なくてすみません。 |
20335 | Re:こんなところにスタートレック | ナッシュ E-mail | 3/10-22:11 |
記事番号20316へのコメント >日本の多くの(それも民法)テレビ番組はいろんなとこから(ゲーム、ドラマ、映 >画、歌、音楽‥)音楽をパクっているけど、あれちゃんと著作物に対する料金みた >いなものを払っているのかな?払うより自分で作ったほうが安上がりなのでは? >(あんまりそこらへんよく知らないんで分かりません…。)作ったほうがマシだ >し、あんまりパクった音楽を流すのはなんか醜いって感じが…。(特にワイドショ >ー番組) 私も以前「せかいまる見え」でST音楽を使うのは、著作的にどうなのかここで質問した 事があります。 色んな方から答えを頂きましたが、それによると許可を取っているそうです。 ただ「番組1つ1つ」で許可を撮るのではなく、「テレビ局単位」で取るそうなんです。 つまりTBSならTBSで、MBSならMBS製作の「全ての番組で使える」という許可 の取り方だそうです。 |
20340 | Re:こんなところにスタートレック | Tosuku E-mail | 3/11-12:13 |
記事番号20316へのコメント 返答ありがとうございます。DS9の音楽聴いたことあります?日本のテレビ局で。ないで すよね?何でないんだろ?聞きたいのに。 そういえば原曲だけでなくカバー曲も使われてるんですよね。あれは自分で作ったのか な? |
20346 | タイムショックにもスタートレック | コッド少佐 | 3/11-20:42 |
記事番号20315へのコメント ピカードさんは No.20315「こんなところにスタートレック」で書きました。 >3/7(金)の午後6時からNHK教育であった >「天才ビット君」という番組の中でTNGの >オープニングテーマ曲が使われていました。 今放映している【タイムショック21】でも、ジェリー=ゴールドスミスのスタ ートレックのテーマを、使用していました。 |
20467 | Re:タイムショックにもスタートレック | ボーグイエロー E-mail | 3/16-00:07 |
記事番号20346へのコメント そもそもタイムショックは出題が矢島さんですしね! TOSを初めて見たとき(中学生だったかな)船長の声 どっかで聞いたなあなんて思ってすぐ浮かんだのが 「今何問目?」でした(笑) 矢島さんだけは今の番組でも「コンピューター」として 出てらっしゃいますね 10周年記念特番の時に顔出しされて妙に感心した記憶が あります |
20401 | Re:こんなところにスタートレック | がラックタ | 3/13-22:31 |
記事番号20315へのコメント BGMっていえば、終了したドラマのBGM を、間髪おかず他民放局がワイドショー等の BGMに使っていますね。たとえば、「紗庄妙子(だっけ?) 最後の事件」なんて、元々のフジテレビでは一度も 聞いたことがないけど、TBSではよく聞きます。 これって、何故なんだろう? (スイマセン、STネタじゃないんですけど・・・・、結構長年の 疑問なもので) |