◇-スタートレックって・・-ビーター(3/12-20:23)No.20356 ┗Re:スタートレックって・・-ピカード(3/12-21:22)No.20357 ┣Re:スタートレックって・・-ビーター(3/14-07:47)No.20411 ┃┣Re:スタートレックって・・-今井下士官(3/14-18:40)No.20426 ┃┗Re:スタートレックって・・-おやんず(3/15-23:08)No.20462 ┃ ┗Re:スタートレックって・・-ビーター(3/17-00:10)No.20489 ┗Re:スタートレックって・・-シャフト(3/15-23:52)No.20464
20356 | スタートレックって・・ | ビーター | 3/12-20:23 |
はじめまして、初投稿させていただきます。 TOSが地上波放送の頃からファンのトレッキーなおやじです。 インターネットをはじめてこちらのような活発なサイトや、 スタートレックの新シリーズの事などを知りました。 現在地上波放送、レンタルビデオを駆使して勉強中です。 (CS見たいけどお金がないし・・・) 私にとってスタートレックとは”宇宙大作戦”のことで、 TMPが上映されてはじめて”スタートレック”だと知りました。 ところで”スタートレック”とはどう言う意味で付けられたのでしょう。 ”星から星へ歩いて行く”みたいなものでしょうか。 どなたか知っていたら教えてください。 |
20357 | Re:スタートレックって・・ | ピカード | 3/12-21:22 |
記事番号20356へのコメント >ところで”スタートレック”とはどう言う意味で付けられたのでしょう。 >”星から星へ歩いて行く”みたいなものでしょうか。 おっしゃるとおり、星々を探索するって感じだと思います。 |
20411 | Re:スタートレックって・・ | ビーター | 3/14-07:47 |
記事番号20357へのコメント > >おっしゃるとおり、星々を探索するって感じだと思います。 ピカードさんレスありがとうございます。 連邦のワープ技術って遅いんですよね。 宇宙的規模でみると歩いて探索するようなものかな。 |
20426 | Re:スタートレックって・・ | 今井下士官 | 3/14-18:40 |
記事番号20411へのコメント >連邦のワープ技術って遅いんですよね。 >宇宙的規模でみると歩いて探索するようなものかな。 銀河系全体でみれば、まあ歩いて探索するようなものですね。 でも、ワープ技術は遅くても、速度はクリンゴンやロミュランなどと比べて遅いわ けではありません。ワープ技術の発達が遅かったのは、地球人が他種族に比べて短 命であるというのも一つの原因かと思われます。ヴァルカンも地球も、文明が生ま れたのはほぼ同じくらいですし。ヴァルカンの歴史については、小説「宇宙大作戦 スポックの世界」を読んでみるとよいでしょう。 |
20462 | Re:スタートレックって・・ | おやんず | 3/15-23:08 |
記事番号20411へのコメント ビーターさんは No.20411「Re:スタートレックって・・」で書きました。 >> >>おっしゃるとおり、星々を探索するって感じだと思います。 > >ピカードさんレスありがとうございます。 >連邦のワープ技術って遅いんですよね。 >宇宙的規模でみると歩いて探索するようなものかな。 創設者のジーン・ロッデンベリーがイメージしたのは、「アメリカ開拓時代 に、人々が幌馬車に乗って長い長い道のりを非常に苦労して旅していく」(こ れをトレックと言います)ドラマを“SF”でやることだったらしいです。 正確に言えば、「5年間の調査飛行」と違い、TNGやDS9などは「トレック」と は言いにくいかもしれませんね(笑 |
20489 | Re:スタートレックって・・ | ビーター | 3/17-00:10 |
記事番号20462へのコメント おやんずさんは No.20462「Re:スタートレックって・・」で書きました。 >創設者のジーン・ロッデンベリーがイメージしたのは、「アメリカ開拓時代 >に、人々が幌馬車に乗って長い長い道のりを非常に苦労して旅していく」(こ >れをトレックと言います)ドラマを“SF”でやることだったらしいです。 >正確に言えば、「5年間の調査飛行」と違い、TNGやDS9などは「トレック」と >は言いにくいかもしれませんね(笑 なるほど、SF的西部開拓物語ですか アメリカ人の好みそうなシチュエーションですね。 考えようによっては、DS9砦をインディアンから守るエンプラD騎兵隊 という西部劇的見方もできるかもしれません。 日本人の好みとしては、SF的チャンバラ劇がうけるのでしょうか。 (SWのジェダイの騎士はかっこいいもんな~) こういうところにSTとSWの好みの違いがあるのかもしれませんね~。 |
20464 | Re:スタートレックって・・ | シャフト | 3/15-23:52 |
記事番号20357へのコメント >>ところで”スタートレック”とはどう言う意味で付けられたのでしょう。 >>”星から星へ歩いて行く”みたいなものでしょうか。 > >おっしゃるとおり、星々を探索するって感じだと思います。 映画『ファースト・コンタクト』の劇中で、ゼフラム・コクレーン博士とエンタープ ライズ・クルーとの会話の中に『STAR TREK』と言う台詞が登場します。字幕では 『宇宙探索』と訳されています。 これ以外で、映画、TVシリーズ通し、劇中で『STAR TREK』の語が使われたのは僕は 他に知りません。 |