◇-シールドについて質問です。-Jun(7/10-16:29)No.23601 ┣Re:シールドについて質問です。-JOKER(7/10-17:18)No.23602 ┃┗Re:シールドについて質問です。-兵衛(7/10-21:19)No.23609 ┗Re:シールドについて質問です。-ナッシュ(7/11-01:17)No.23619
23601 | シールドについて質問です。 | Jun | 7/10-16:29 |
よく、戦闘での報告で「シールドOOパーセント!!」って有るのですが、 たとえば「シールド20%」として、100%でも20%でも耐久力(反射率? 重力子の密度?)は変わらない。それとも耐久力は最初にくらべて 20%しか無いのでしょうか? 意味が解り難くて、すみませんがお願いします。 |
23602 | Re:シールドについて質問です。 | JOKER | 7/10-17:18 |
記事番号23601へのコメント Junさんは No.23601「シールドについて質問です。」で書きました。 >よく、戦闘での報告で「シールドOOパーセント!!」って有るのですが、 >たとえば「シールド20%」として、100%でも20%でも耐久力(反射率? >重力子の密度?)は変わらない。それとも耐久力は最初にくらべて >20%しか無いのでしょうか? 私も興味が出たのでスタートレック技術解説で調べてみました →http://www.m-nomura.com/st/shields.html 結論から言えば防御力耐久力は落ちると思います。 シールド強度は反発力なので、反発力が足りなければ攻撃が船体に届いてし まいます。 (例) もし敵の攻撃が50ポイントだとします。 シールド強度100%で100ポイント(1%=1ポイント)の防御力があれば 強度が落ちても50%までは無傷で済むのでは無いでしょうか? そしてシールド強度40%になれば10ポイント分のダメージが届く という考えです。 |
23609 | Re:シールドについて質問です。 | 兵衛 | 7/10-21:19 |
記事番号23602へのコメント 補足するとすれば、話数は忘れましたが、「生命維持装置のパワーをシールドに回せ!」と叫ぶシーンが、よく劇中に出てきますね。 これは(シールドを)維持する為に必要な~と取れます。 基本的にはエネルギー力場らしいので実体弾には不向きな筈ですが艦体強度補強の為の構造一体型フィールドと考えれば、着弾部の内圧と外圧を釣り合った状態にすれば理論上は中に届かない筈。 更に星間物質を掻き分ける航宙ディフレクターで当たる角度を変えれば、より衝撃は小さくなりますねぇ |
23619 | Re:シールドについて質問です。 | ナッシュ E-mail | 7/11-01:17 |
記事番号23601へのコメント もちろんシールド100%と20%では20%の方がエネルギー反射率は低いと思 います。 しかし単純に50%なら100%の倍のダメージを受けるのかと言えばそうでも無 いのではないでしょうか。 シールドエネルギーはエネルギーバンクから供給され、攻撃によってダメージを受 けたシールドはバンクからのエネルギー補充によって再強化されます。攻撃が続く と当然シールドエネルギーバンクの残量が無くなり最終的にシールドを維持できな くなる。 ということは「シールド残量何%」というのはエネルギーバンク残量の事でもあ り、シールドそのものは0になるまで100%時と比較して極端に弱くなるわけで は無いのではないかと推測します。 実際にはシールド残量が減るに従って船体は多大な被害をこうむりますが、これは シールド越しに受けるダメージが蓄積されていく結果でしょう。 |