◇-生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-アレン(10/14-23:37)No.25977 ┣Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-ヨコヤマ(10/15-00:07)No.25978 ┃┗Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-生命体443(10/16-10:13)No.26012 ┃ ┗クリンゴン人?(ENTネタバレ有り)-レインボー(10/16-13:33)No.26015 ┃ ┗Re:クリンゴン人?(ENTネタバレ有り)-アレン(10/16-23:52)No.26036 ┃ ┗Re:クリンゴン人?(ENTネタバレ有り)-レインボー(10/17-14:13)No.26058 ┃ ┗Re:クリンゴン人?(ENTネタバレ有り)-アレン(10/18-01:30)No.26075 ┣Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-黙(10/15-01:31)No.25979 ┃┗Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-アレン(10/15-02:25)No.25982 ┃ ┗Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-黙(10/15-03:21)No.25983 ┃ ┗Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-monomoti(10/16-12:26)No.26013 ┣Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-アレクシア(10/15-06:03)No.25984 ┣とにかくでかい-monomoti(10/15-12:14)No.25989 ┃┣Re:とにかくでかい-キラキラキーラ(10/15-17:35)No.25995 ┃┗Re:とにかくでかい(ネタバレあり)-すず(10/15-23:40)No.26005 ┃ ┗Re:とにかくでかい(ネタバレあり)-DENKA(10/15-23:59)No.26006 ┣Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-黙(10/15-18:53)No.25997 ┃┗Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-アレン(10/16-01:04)No.26007 ┣Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-カシス(10/15-22:39)No.26002 ┃┗Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-トリル人(10/16-09:03)No.26011 ┗Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)-ボーグイエロー(10/16-01:38)No.26009 ┗条件にもよりますが。(ネタバレ有り)-レインボー(10/16-13:46)No.26017
25977 | 生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | アレン E-mail | 02/10/14-23:37 |
初めまして、アレンと申します。 VOYの"Blood Fever"を見て思ったのですが、ヒューマノイド系人種(地球人、バル カン人、ロミュラン人、クリンゴン人、カーデシア人)の中で、生身で一番強いのは クリンゴン人なのではないかと思うのです。 シスコ大佐<バルカン人 ヴォーラック(バルカン人)<ベラナ(ボンファーで実力が出なかった可能性はある が) ベラナ<クリンゴン人(これはベラナがハーフであることからの推測) バルカン人~ロミュラン人 カーデシア人についてはよくわかりません。ダマールがキラ少佐に負けていたとい うのが有りますが。 以上から、クリンゴン人最強説が有力ではないかと思うのですが、みなさんはどう 思われますか? |
25978 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | ヨコヤマ E-mail | 02/10/15-00:07 |
記事番号25977へのコメント >VOYの"Blood Fever"を見て思ったのですが、ヒューマノイド系人種(地球人、バル >カン人、ロミュラン人、クリンゴン人、カーデシア人)の中で、生身で一番強いのは >クリンゴン人なのではないかと思うのです。 > ST3では、カークがクリンゴンをノックアウトしてますが? また、生体兵器とも言えるジェムハダーはクリンゴンよりも強そうで、実際捕らえたマートクやウ ォーフをボテくりまわしていました。しかし、別の話ではシスコに倒されています。 |
26012 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | 生命体443 E-mail | 02/10/16-10:13 |
記事番号25978へのコメント ヨコヤマさんは No.25978「Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)」で書 きました。 > > ST3では、カークがクリンゴンをノックアウトしてますが? カークが倒したのは、「外部の者には明かさない」変形前のクリンゴンだからでしょう。 |
26015 | クリンゴン人?(ENTネタバレ有り) | レインボー | 02/10/16-13:33 |
記事番号26012へのコメント 生命体443さんは No.26012「Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)」で書きました。 >カークが倒したのは、「外部の者には明かさない」変形前のクリンゴンだからでしょう。 それより100年前のENTのクリンゴンはどうやら変形後の顔のようですね? その結果、ウォーフがDS9で言った「外部の者には明かさない」は無意味になって しまいそうです。 |
26036 | Re:クリンゴン人?(ENTネタバレ有り) | アレン E-mail | 02/10/16-23:52 |
記事番号26015へのコメント ヨコヤマさん、生命体443さん、レインボーさん、こんにちは。アレンです。 ST3見ました。以前に見たのが10年以上前で、内容をすっかり忘れていました。 カークがクリンゴンとサシで闘って勝ちましたね。カーク強しです。 クリンゴンの顔に変形前があるのですか?初めて知りました。 ちょっと、調べてみたのですが、"クリンゴン人脱皮仮説"(http://members.aol.com/jeanlucpicachu/klingon.html)なるものがあり ました。 TOSとTNGでクリンゴン人の外見って違うのですね。私はTOSを見たことがほとんどありませんが。 また、クリンゴン人の変形ネタを教えていただければ幸いです。 |
26058 | Re:クリンゴン人?(ENTネタバレ有り) | レインボー | 02/10/17-14:13 |
記事番号26036へのコメント アレンさんは No.26036「Re:クリンゴン人?(ENTネタバレ有り)」で書きました。 >TOSとTNGでクリンゴン人の外見って違うのですね。私はTOSを見たことがほとんどありませんが。 TOSの頃は今みたいな特殊メイクではなく、普通の地球人をちょっと 野蛮人?風にした程度のメイクでした。 映画第1作目の冒頭で初めて今のようなクリンゴンのメイクが 登場しました。このときにはクリンゴン語も作られました。 >また、クリンゴン人の変形ネタを教えていただければ幸いです。 DS9の「伝説の時空へ」 http://www.usskyushu.com/ds9/104.html このストーリーでDS9のクルーがTOSの時代に行くのですが、 TOS当時の映像とのデジタル合成が使われています。その中の クリンゴンは、もちろんTOSのクリンゴンです。その中で、前の スレッドのウォーフの話が出てきます。 上記のエピソードガイドをお読みになれば判かります。 全部読むのが大変ならページ内検索で「クリンゴン」が出てくる 所だけでもお読みになるといいと思います。 |
26075 | Re:クリンゴン人?(ENTネタバレ有り) | アレン E-mail | 02/10/18-01:30 |
記事番号26058へのコメント レインボーさん、こんにちは。 情報提供ありがとうございました DS9の「伝説の時空へ」ですか、再放送の機会があれば是非見たいです。 |
25979 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | 黙 | 02/10/15-01:31 |
記事番号25977へのコメント >VOYの"Blood Fever"を見て思ったのですが、ヒューマノイド系人種(地球人、バル >カン人、ロミュラン人、クリンゴン人、カーデシア人)の中で、生身で一番強いのは >クリンゴン人なのではないかと思うのです。 もしある格闘技の世界大会で日本人が優勝したとします すると日本人が世界最強の民族かといわれればそんなことはないですよね つまり誰が誰を倒したという個人レベルではわからないと思います 無差別に1000人を選び1000人VS1000人で戦わせればわかるんじゃないでしょうか おそらく最後まで立ってるのはクリンゴンかな? あの頭突きくらったら死にそうだもの・・・ |
25982 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | アレン E-mail | 02/10/15-02:25 |
記事番号25979へのコメント 黙さん、こんにちは。 勿論個人の勝敗で、人種・星人の強さが決まるわけではないのですが、DS9の"Take Me Out to the Holosuite"では、「バルカン人は地球人の3倍くらい体力があるから、戦いをいどむなんて無茶だ」(言 い回しはうろ覚えです)とシスコ大佐が言われているのを見て、バルカン人ってそんなに強いんだと驚き ました。 上のエピソードでは、バルカン人と地球人には体力面で有意の差があるようにおもいましたので、どのヒ ューマノイド系人種が一番強いのだろうと興味が湧いたのです。 でも、これ以上の情報は、戦闘の統計でもとらないとわからないですね。 |
25983 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | 黙 | 02/10/15-03:21 |
記事番号25982へのコメント >黙さん、こんにちは。 これはこれは丁寧に・・・(笑) 実はあまり詳しくないんですが地球人はバルカン人に 首をつかまれるとやられちゃうので強いと思いますよ ロミュラン人もあの技使えるんでしょうかねえ・・・ 地球人が一番弱そうだけど頭はクリンゴンよりいいと思う |
26013 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | monomoti E-mail | 02/10/16-12:26 |
記事番号25983へのコメント 黙さんは No.25983「Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人? (ネタバレ有り)」で書きました。 >地球人が一番弱そうだけど頭はクリンゴンよりいいと思う 母星の重力からして、エレージアン星人ではないかと思います。 そういえば、TOSにも頭以外が退化したエイリアンがいたような。 |
25984 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | アレクシア E-mail | 02/10/15-06:03 |
記事番号25977へのコメント ヴォーラックとベラナの決闘ではけっこう笑えました。 ヴァルカン人の決闘ってネックの掴み合いなんですね(笑) 可変種はどうなんでしょう? オドーってけっこう強い設定があった気がします。 |
25989 | とにかくでかい | monomoti E-mail | 02/10/15-12:14 |
記事番号25977へのコメント アレンさんは No.25977「生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)」 で書きました。 >初めまして、アレンと申します。 >VOYの"Blood Fever"を見て思ったのですが、 アレンさん、はじめまして。その後のエピに登場するヒロージェンもかなり強そうですよ! |
25995 | Re:とにかくでかい | キラキラキーラ | 02/10/15-17:35 |
記事番号25989へのコメント monomotiさんは No.25989「とにかくでかい」で書きました。 その後のエピに登場するヒロージェンもかなり強そうですよ! う~ん・・・、彼らは武装してるし、それでいくと、8472の方が強そうな気もします。 実は個々の力だけなら、ボーグって一番弱い可能性も・・・。 私は、ノーシカンに一票入れておきます。 |
26005 | Re:とにかくでかい(ネタバレあり) | すず | 02/10/15-23:40 |
記事番号25989へのコメント >アレンさん、はじめまして。その後のエピに登場するヒロージェンもかなり強そうですよ! 1度だけの登場なので人種自体が強いのかどうかわかりませんが、やはりその後のエピに出てくる この方は・・・? ↓ http://www.canoe.ca/SlamWrestlingRock/photo10.html |
26006 | Re:とにかくでかい(ネタバレあり) | DENKA | 02/10/15-23:59 |
記事番号26005へのコメント すずさんは No.26005「Re:とにかくでかい(ネタバレあり)」で書きました。 >>アレンさん、はじめまして。その後のエピに登場するヒロージェンもかなり強そうですよ! > >1度だけの登場なので人種自体が強いのかどうかわかりませんが、やはりその後のエピに出てくる >この方は・・・? 下の二人頑張りすぎ・・・、ロック様に会えて興奮した模様ですね。 |
25997 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | 黙 | 02/10/15-18:53 |
記事番号25977へのコメント >VOYの"Blood Fever"を見て思ったのですが、ヒューマノイド系人種(地球人、バル >カン人、ロミュラン人、クリンゴン人、カーデシア人)の中で、生身で一番強いのは >クリンゴン人なのではないかと思うのです。 てっきり5つの種族だけかと思っていました すべてのヒューマノイドというのであれば・・・やっぱりクリンゴンです(笑) 地球人は一般人やら科学者など体を鍛える必要はないですが クリンゴンはみんな戦士でしょ だから種族で考えればクリンゴンかなと・・・ |
26007 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | アレン E-mail | 02/10/16-01:04 |
記事番号25997へのコメント アレンです。 ヨコヤマさん、黙さん、アレクシアさん、monomotiさん、キラキラキーラさん、すずさん、DENKAさん、 カシスさん、多くのレスありがとうございました。 >黙さん ーーー引用開始ーーー てっきり5つの種族だけかと思っていました ーーー引用終了ーーー いえ、その通りです。私の言うヒューマノイド系人種というのは、地球人、バルカン人、ロミュラン人、 クリンゴン人、カーデシア人に限ります(混血は含む)。これは、TNGの"chase"で、共通の祖先を持って いることから限定しました。外見が、地球人に似ている人種という意味ではないです。 ですから、今のところは、ジェムハダー・可変種・ヒロージェン・ノーシカン・8472・ボーグ等は、のけ ておいて下さい。 ーーー引用開始ーーー クリンゴンはみんな戦士でしょ だから種族で考えればクリンゴンかなと・・・ ーーー引用終了ーーー やっぱり、クリンゴンが強そうですよね。アレキサンダーは弱そうだけど。^^) >ヨコヤマさん ーーー引用開始ーーー ST3では、カークがクリンゴンをノックアウトしてますが? ーーー引用終了ーーー うっ、そうなのですか。しかし、カークは、宇宙艦隊で鍛え抜かれた人間だから特別・・・、というのは どうでしょうか?^^) ーーー引用開始ーーー うろ覚えで恐縮なんですけど、確か映画の「ミスタースポックを探せ」でスポックが数人のクリンゴン人 をたった一人でノックアウトしていた記憶があるんですけど・・・ ーーー引用終了ーーー これまた、そうなのですか。やっぱり、バルカン人強いのですね。 う~む、やはり、バルカン人(~ロミュラン人)とクリンゴン人が両横綱という感じでしょうか。そし て、一見いかついカーデシア人は、実は地球人といい勝負といったところなのでしょうか。 |
26002 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | カシス | 02/10/15-22:39 |
記事番号25977へのコメント アレンさんは No.25977「生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)」 で書きました。 >初めまして、アレンと申します。 >VOYの"Blood Fever"を見て思ったのですが、ヒューマノイド系人種(地球人、バル >カン人、ロミュラン人、クリンゴン人、カーデシア人)の中で、生身で一番強いのは >クリンゴン人なのではないかと思うのです。 はじめまして、カシスと申します。 うろ覚えで恐縮なんですけど、確か映画の「ミスタースポックを探せ」でスポックが数人のクリンゴ ン人をたった一人でノックアウトしていた記憶があるんですけど・・・ なので、意外にバルカン人やその系統のロミュラン人が強いのでは?と思うのですが、いかがでし ょうか? |
26011 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | トリル人 | 02/10/16-09:03 |
記事番号26002へのコメント カシスさんは No.26002「Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)」 で書きました。 >はじめまして、カシスと申します。 >うろ覚えで恐縮なんですけど、確か映画の「ミスタースポックを探せ」でスポックが数人のクリンゴ >ン人をたった一人でノックアウトしていた記憶があるんですけど・・・ > なので、意外にバルカン人やその系統のロミュラン人が強いのでは?と思うのですが、いかがでし >ょうか? バルカン人って争いを好まないだけで、随分と強靱な肉体を持っています。基本的に怪力ですし。以前 は戦闘民族だったわけでその辺はクリンゴンと大差無いわけです。映画で言うなら5でもサイボックは カークをライフルごと持ち上げちゃってるでしょ。片手で。素養だけなら優れたタフネスとバルカンピ ンチにテレパシーまで使えるバルカン人はある意味最強ですが、やっぱり実戦では経験がものを言いま すからね。その辺の英才教育を施されているクリンゴンの方が実際にはやや分があるのでは? |
26009 | Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り) | ボーグイエロー E-mail | 02/10/16-01:38 |
記事番号25977へのコメント 体力的な素質から言ったらクリンゴンでしょうね 更に鍛え方も違うでしょう 軍事教練や格闘技プロ養成並みのレベルを 学校の体育並みに日常的にやってそうですし ただ、戦いは経験とカンも重要です いかに肉体的に強くても弱点を突かれたら意外と 脆いかも知れません カークの強さの秘密はその辺にあるかも知れません |
26017 | 条件にもよりますが。(ネタバレ有り) | レインボー | 02/10/16-13:46 |
記事番号26009へのコメント ↑すみません。書く前に送信されてしまいました。 ボーグイエローさんは No.26009「Re:生身で一番強いヒューマノイド系人種はクリンゴン人?(ネタバレ有り)」で書きました。 >体力的な素質から言ったらクリンゴンでしょうね >いかに肉体的に強くても弱点を突かれたら意外と >脆いかも知れません クリンゴン人とカーデシア人は、寒さに弱いから、寒冷地では 体が自由に動かないかも。暑ければ逆に有利かも。 サッカーなどの国際試合でも暑さ、寒さ、湿度などの条件が 開催地の環境に慣れている国の選手が有利ですよね。 |