◇-子供むけスタトレ?-キバルー(12/10-11:28)No.27905 ┗Re:子供むけスタトレ?-22えもん(12/11-10:08)No.27948 ┗Re:子供むけスタトレ?-キバルー(12/11-14:51)No.27956 ┗Re:子供むけスタトレ?-藤田艦長(12/12-00:07)No.27977 ┗Re:子供むけスタトレ?-ナッシュ(12/12-06:56)No.27986
27905 | 子供むけスタトレ? | キバルー E-mail | 02/12/10-11:28 |
過去ログを調べたら、 藤子不二雄先生の『21エモン』というマンガが 二回ほど話題になっていましたが、 この前、久しぶりにこの作品を読んでみて感じたのは、 このマンガ、スタートレックと共通するところが、多いなぁ。 ということでした。 後半主人公が、宇宙船に乗って宇宙旅行に旅立ってからは、 過去ログでも言われているように、 TOSやTNGを思い起こさせるエピソードが多いです。 この作品は、マンガ版だとエピソードがあまり多くないのですが、 劇場版アニメを経て90年代に入って、 TVアニメシリーズ化されたものを観ると、 かなりエピソードが充実しています。 また、前半は「つづれ屋」というホテルでの日々が、描かれるこのマンガですが、 そのホテルに、異星人が泊まりにきて、一騒動を起こすのは、 過去ログでも指摘されているように、DS9的でもあります。 まあ、子供が主役で、基本的にギャグマンガですが、 スタートレックを、子供向けのギャグバージョンに崩したら、 この『21エモン』みたいになるのではないかと思えます。 ちなみに、過去ログでは、藤子先生の名前を、 藤子不二夫と表記している箇所がありましたが、 藤子不二雄の間違いじゃないでしょうか? |
27948 | Re:子供むけスタトレ? | 22えもん | 02/12/11-10:08 |
記事番号27905へのコメント 『21エモン』! 俺も大好きです。 単行本も持ってるし、ええ歳して、アニメも見てました。 スタートレックと共通点が多いので、無意識のうちに惹かれていたのでしょうか。 |
27956 | Re:子供むけスタトレ? | キバルー E-mail | 02/12/11-14:51 |
記事番号27948へのコメント 22えもんさんは No.27948「Re:子供むけスタトレ?」で書きました。 >『21エモン』! >俺も大好きです。 そうですか。私も大好きです。 ところで、 データ対ゴンスケってのは、 ネタとしておもしろいのではないでしょうか? ゴンスケのほうが、 感情があったり、 (あの芋堀への情熱と、たまに見せるスケベ根性は、 プログラムによるものとは、思えない。 あれは、「感情」であるといえるでしょう。) 夢を見ることができたりと、 21世紀のテクノロジーなのに、 ゴンスケは、データより進んでいるような気がしますが・・・。 二人のからみを一度見てみたい気がします。 かみあわなそうだけど・・・。 |
27977 | Re:子供むけスタトレ? | 藤田艦長 | 02/12/12-00:07 |
記事番号27956へのコメント >データ対ゴンスケってのは、 >ネタとしておもしろいのではないでしょうか? そもそも宇宙探検SFの場合、ロボットや宇宙生物は一緒に乗っているのが お約束ですから(^_^;) 「スターウォーズ」「Xボンバー」「XL-5」等、レギュラークルーは お約束の設定のカタマリです。(^_^;)(^_^;) |
27986 | Re:子供むけスタトレ? | ナッシュ E-mail | 02/12/12-06:56 |
記事番号27977へのコメント > そもそも宇宙探検SFの場合、ロボットや宇宙生物は一緒に乗っているのが >お約束ですから(^_^;) ちょっと昔になると「少年クルー」も必須でしたね(笑) スタトレもウェスリーでやっと・・・あ、んでその後継者がナオミですな(笑) レギュラークルーに宇宙人、ロボット、スペースボーイスカウト(?)までいたキャ プテンウルトラは見本みたいなものでしょうか(笑) でも当時の気ぐるみはちゃちすぎて、私はクルーの宇宙人(確かキケロ星人だったか な)は最初宇宙人だと気付かなくて「お前・・・ところでなんやねん?」といぶかし く思ったものですわ(笑) |