◇-定期購読と書店で買うのとどっち?-ワタル機関士(2/19-18:11)No.30393 ┣Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-カトウ(2/19-22:20)No.30404 ┃┗Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-トシ(2/19-22:40)No.30405 ┣Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-鼻毛を植林(2/19-22:47)No.30407 ┣Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-愛(2/19-23:58)No.30410 ┣Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-おきた(2/25-23:15)No.30686 ┃┗Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-Ann(2/26-00:09)No.30694 ┃ ┗Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-おきた(2/26-15:21)No.30715 ┃ ┗Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-ECH(2/26-16:06)No.30718 ┃ ┗Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-おきた(2/26-20:46)No.30731 ┣Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-さとー(2/26-12:32)No.30706 ┣Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-こおろぎ(2/26-19:37)No.30727 ┣Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-コーラ(2/26-22:06)No.30735 ┃┗Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-ECH(2/26-23:10)No.30743 ┣切り離してますか?-tetu(2/26-22:10)No.30736 ┃┗Re:切り離してますか?-Micky(2/27-04:41)No.30754 ┗Re:定期購読と書店で買うのとどっち?-ボーグイエロー(2/26-22:25)No.30739
30393 | 定期購読と書店で買うのとどっち? | ワタル機関士 | 03/2/19-18:11 |
2回目の投稿です。 質問ですが、皆さんは定期購読と書店で買うのと どちらをしていますか? 定期購読だと楽だしいいかな~と思っているのですが、 書店で買ったほうが本屋さんがまた仕入れてくれて、新しい 愛読者を増やせるのではないかと考えてまよっています。 ついでに皆さんがどうお考えなのか教えてください。 |
30404 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | カトウ | 03/2/19-22:20 |
記事番号30393へのコメント ワタル機関士さんは No.30393「定期購読と書店で買うのとどっち?」で書き ました。 > 質問ですが、皆さんは定期購読と書店で買うのと >どちらをしていますか? ワタル機関士さん、はじめまして。 私はイギリスの304号までできるだけ長く続いて 欲しいので、書店で購入することにしています。 書店で買う人が多ければ、売り上げとして書店や 取次各社に数字が残りますし、話題作りにも なりますから。もし売り上げランキングの上位に 入って、「スタートレックの本は売れる!」と なれば、他の出版社からも本が出る可能性だって ゼロじゃないと思いますヨ。 |
30405 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | トシ | 03/2/19-22:40 |
記事番号30404へのコメント そういえば本の売り上げランキングは、東京新宿の紀伊国屋書店が基準と聞 いた事があります。 もし本当なら、あそこでの売り上げが上がればランクインですね! 次号からあそこで買うかな・・・ あ、定期購読もここでやればいいのか! |
30407 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | 鼻毛を植林 | 03/2/19-22:47 |
記事番号30393へのコメント 私は定期購読にしてしまいました。どうも書店に買い行くのを 忘れそうなので。今さっきFAXで申し込み用紙を流した ところです。サイトからやればプラモが当るかもしれませんが、 漏れなく特製ピンズというのがくじ運の低い人間にとっては 魅力的でした。 |
30410 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | 愛 | 03/2/19-23:58 |
記事番号30393へのコメント >書店で買ったほうが本屋さんがまた仕入れてくれて、新しい >愛読者を増やせるのではないかと考えてまよっています。 > ついでに皆さんがどうお考えなのか教えてください。 ずっとROMさせてもらっていて、始めて書き込みます。 ディアゴスティーニの人間じゃないので本当の所はわかりませんが、出版関係にい た事はありまして。この手のシリーズものは、号数を重ねる事に発行部数はどんど んどんどん減っていきます(^^;) 出版する側からすると、定期購読の方が確実に買ってくれる訳ですし、最低確実な 発行部数の予測ができるので、うれしい顧客さんという見方になると思います。 直接購読の方が出版元はうれしいですが(^^;)(直販の方が色々とね(^^;))、書店で も定期購読の予約をして買われた方が、書店としても確実なお客さんなので好まれ ると思います。 定期購読、予約購読の数が多いと熱心な顧客の多い悪実に売れるシリーズというい い評判が生まれると思います。 |
30686 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | おきた E-mail | 03/2/25-23:15 |
記事番号30393へのコメント 地球暦2003.0225 週刊ST定期購読を注文して、一週間が経とうとしている…。 しかしデア・ゴスティーニからの発送の気配は無く、艦内に緊張感が漂い始めた。 「第1号が発売されて、もう一週間だぞ。 出版社は何をしているのだ!」 「艦長、落着いてください。 発売前日に注文して、発売日に来る方がおかしいのです」 「しかしだ!我々のこのフラストレーションはどうなるのだ!? 書店では店頭に"それ"が平積みで、ずらりと並んでいるのだぞ。 まるで大きな肉を目の前にして『待て』をかけられた犬の様ではないかっ!?」 「艦長、彼らだって悪気があって発送を遅らせているわけではありません。 恐らくは発送が多くて混乱しているのでしょう」 「そんなことは分かっているが、もう我慢出来ん。 航海士、ただちに書店に進路を取れ」 「艦長、それでは"2重買い"になってしまいますっ!」 「やかましい!私は今すぐに読みたいのだ。 構わないから\290払ってしまえ!!」 …かくして本官も週刊STにありつくことが出来た。 しかし、何か忘れている様な気がしてならない。 「艦長、大変です、すぐブリッジへ!」 「どうした副長?敵か?」 「いえ、これをご覧ください」 「何々…『定期購読初回発送ははお申し込みより2~3週間後となります』 デア・ゴスティーニHPより、だとっ!? それでは今日買ったこれは、2度買いではないか」 「…買う前に確認しとけよ、艦長…」 「ふ、バインダー1冊、あとで買う手間が省けたよ」 私は今回の事件で、他の艦長に警告したい。 「定期購読は買い逃しが無くて済むし、売上げ的にも(出版社としては将来的な売上 げが見込めるから)好ましいと言えるが、初回は手続きの関係で2~3週間かかるの で、その間は地獄を見ることになるだろう」、と…。 長文、失礼しましたぁ~m(_ _)m。 |
30694 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | Ann E-mail | 03/2/26-00:09 |
記事番号30686へのコメント >週刊ST定期購読を注文して、一週間が経とうとしている…。 >しかしデア・ゴスティーニからの発送の気配は無く、艦内に緊張感が漂い始めた。 >それでは今日買ったこれは、2度買いではないか」 私は発売日に我慢できずに買ってしまいました。 でもファイルも付いてるし安いし、もう一冊買おうかと思ったくらいです。 ファイル代と思えば安いものなので皆さんもどんどんお布施を.....。 おきたさん長文楽しませていただきました。 私もさすがにメールで問い合わせしようかと思ってたところでしたので。 |
30715 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | おきた E-mail | 03/2/26-15:21 |
記事番号30694へのコメント 地球暦2003.0226 昼過ぎ、突然の警報で叩き起こされる。 当直非番だったのだが、非常事態が起こったらしい…。 「どうした、敵艦か!?」 「いえ、艦長。 『ハンコが欲しい』という方がいらしていますが」 「何だと!まさか!?」 ハンコと引き換えに私の手元に転送された"それ"は、まさに私が予想した"そのもの"であっ た。 「これは週刊ST第1号ですね、艦長?」 「こ、これは…"2重買い"でも、一番嫌なパターンではないかぁっっ!!(絶叫)」 「辛抱覚えろよ、艦長…(呆)」 「ふ、バインダーが1冊、安く買えただけだよ、副長」 「艦長、それ1度聞きましたよ…」 かくして本官は、間抜けな2重買いを経験することとなった。 しかし忘れないで欲しい、店頭買いはすぐに"モノ"を手に出来る代わりに他人の手垢にまみれて いるかも知れない反面、定期購読ならば"自分だけのモノ"が手元に届くのだということを。 意外かも知れないが、書店で立ち読みする輩にはわざわざ下のほうから取り出して読んだあと一 番上に返す不届き者も多いのだ(故にそれまで一番上で数人に立ち読みされた本が、下の方にだ んだん移動していくのだ!…元・書店店員談)。 だから書店買いを試みるならばなるべく下ぁ~の方から取るか、一度手に取って曲がりや手垢が 無いか確かめて欲しい…あるいは定期購読が望ましいと、本官は愚考するものである。 しかし反面、定期購読は"平日の昼間、宅配便で"届けられるので仕事によってはなかなか受取れ ず、これまた"地獄の苦しみ"を味わうことになる可能性もあることを補足しておきたい。 またまた長くて、どうも済みませんm(_ _)m。 でも…第1回の支払いは支払い用紙でとは聞いてたけど、実は第1集は振り込み額より手数料の 方が高くつくんですよね…(つД`)。 |
30718 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | ECH | 03/2/26-16:06 |
記事番号30715へのコメント >しかし反面、定期購読は"平日の昼間、宅配便で"届けられるので仕事によってはなかなか受取れ >ず、これまた"地獄の苦しみ"を味わうことになる可能性もあることを補足しておきたい。 宮城版を定期購読してますが、2号からは薄いのでポストに入れられてますよ。 あと、週刊だったときは、送料無料のときは2冊ごとに配送だったのですが(隔週になってからは1冊ずつ)、 全国版にはその記述がないですね。毎週無料で送ってくれるということなのでしょうか。 |
30731 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | おきた E-mail | 03/2/26-20:46 |
記事番号30718へのコメント >宮城版を定期購読してますが、2号からは薄いのでポストに入れられてますよ。 それなら安心なんですけど、曲げられたりしないことを激しく希望。 >あと、週刊だったときは、送料無料のときは2冊ごとに配送だったのですが(隔週になってからは1冊ずつ)、 >全国版にはその記述がないですね。毎週無料で送ってくれるということなのでしょうか。 HP上の記述だと一応、送料は無料らしい(一部地域除く)のですが…配送はどうなるのかなぁ…!? ちなみに支払いは一ヶ月単位でのまとめ払いになる様です(手間を考えると、当たり前か(笑))。 いずれにしても、これから毎週の楽しみが増えました…定期購読の1番の醍醐味が、これですね。 |
30706 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | さとー E-mail | 03/2/26-12:32 |
記事番号30393へのコメント ワタル機関士さんは No.30393「定期購読と書店で買うのとどっち?」で書きました。 お金が続く限り、定期購読した上で書店でも買うというのはどうでしょう? 片方は完全保存版で、もう片方はバインダーに綴じて保存でき 販売部数も2倍になり、お金以外はよいことが多いような気も… |
30727 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | こおろぎ E-mail | 03/2/26-19:37 |
記事番号30393へのコメント 火曜日は買いに行けなかったので、今日水曜日に買いに行ったんですが・・・ 売り切れT_T これは「定期購読しろ」と言う神の啓示・・・ いや、グランドネーガスのお言葉に違いない(笑 てなわけで2号以降は定期購読申し込みですね。 |
30735 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | コーラ E-mail | 03/2/26-22:06 |
記事番号30393へのコメント 僕は大学の生協で定期購読しました。 学校なら毎日行くからついでに買えばいいし、 何より1割引で買えるのがいいです。 まあ、これは大学生限定だけど。 |
30743 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | ECH | 03/2/26-23:10 |
記事番号30735へのコメント >僕は大学の生協で定期購読しました。 >学校なら毎日行くからついでに買えばいいし、 >何より1割引で買えるのがいいです。 1割引は羨ましいですね。もしも100号まで出たら5000円ぐらい違いますね。 大学の近所に住んでいるならいいですが、夏休み冬休みが困るんですよね。 |
30736 | 切り離してますか? | tetu | 03/2/26-22:10 |
記事番号30393へのコメント みなさん、こんにちは。 切り離して、ファイルしてますか? 私は、まだそのままなのですが、迷ってます。 2冊買えといわれればそれまでですが・・・ |
30754 | Re:切り離してますか? | Micky | 03/2/27-04:41 |
記事番号30736へのコメント 住宅事情が切り離せと言ってます(^^;)、ピンズも積み上がってる事ですし。 |
30739 | Re:定期購読と書店で買うのとどっち? | ボーグイエロー | 03/2/26-22:25 |
記事番号30393へのコメント 私は書店ですね 近くに大きな書店が多いのと、 旅先や実家でも買えるという機動性を重視しました |