◇-トリコーダー型リモコン-閉口世界(3/29-11:10)No.31873 ┣Re:トリコーダー型リモコン-カータン(3/29-11:52)No.31875 ┃┗Re:トリコーダー型リモコン-ヨコヤマ(3/29-13:35)No.31878 ┣Re:トリコーダー型リモコン-閉口世界(3/29-14:58)No.31880 ┃┣Re:トリコーダー型リモコン-カータン(3/29-15:20)No.31881 ┃┃┗Re:トリコーダー型リモコン-ヨコヤマ(3/29-17:33)No.31883 ┃┃ ┗Re:トリコーダー型リモコン-もも(3/29-18:49)No.31887 ┃┗Re:トリコーダー型リモコン-Mr.K(3/30-01:25)No.31899 ┃ ┗コピペで開けました。-春宵(3/30-11:22)No.31906 ┃ ┗Re:コピペで開けました。-Mr.K(3/31-00:28)No.31928 ┣Re:トリコーダー型リモコン-K大佐(3/30-18:22)No.31912 ┃┗追伸-K大佐(3/30-23:48)No.31925 ┗レポを少しだけ。-カータン(3/30-20:57)No.31914 ┗Re:レポを少しだけ。 写真だけ-ニシタク(3/30-21:06)No.31915
31873 | トリコーダー型リモコン | 閉口世界 | 03/3/29-11:10 |
先ほどトリコーダー型リモコンが届きました。 簡単にインプレします。 電池ボックスはネジ止め方式でちょっと面倒 ヒンジはゴムかなんかが入っているみたいでパカパカしない感じで 片手で開ける事は出来ないです(^^; 明けると上面部にリモコンボタンが並んでいます。 手前部分は全部シールです。思っていたより安いっぽい感じ 対応メーカーは国内メーカー9社で、複合機 HDD/DVD, DVD/VTRなどや 110度CSデジタル内蔵TVには未対応だそうです。 私はTOSHIBAのX2とパナの110度CSなテレビな構成だったのでいきなり全滅 しかも電池を入れて試してみようと思ってやってみたのですが LEDも何もつかない・・・これって初期不良? |
31875 | Re:トリコーダー型リモコン | カータン | 03/3/29-11:52 |
記事番号31873へのコメント 届きましたか! ウチはまだ届いていませんが今日中に来るかな o(^^)o 安っぽいのは覚悟の上で(爆)楽しみにしております。 ウチも複合機HS1・HS2をメインに使っていますが、未対応つっても HDD/DVD切替とかPGMリストとかが操作できないだけで、再生やスキップ など基本的な操作はできるんじゃないですかね。その辺のリモコンコードは 同社のプレーヤと一緒のはずですから。 学習リモコンを期待してたのですがね~ <ありえんよ(笑) って初期不良ですか・・・? 全然動かないの? 懸賞の賞品って交換とかできるんですかね。あまり余分な数作ってない 可能性も・・・。 ま、メインリモコンとしてバリバリ使う気もないので、アクリルケースに でもいれてプロップもどき(爆)として飾ろーかなー。 |
31878 | Re:トリコーダー型リモコン | ヨコヤマ E-mail | 03/3/29-13:35 |
記事番号31875へのコメント リモコン、どんなのか興味あるので、デジカメで撮った画像を、どこかのアップ ローダーにあげてもらえる嬉しいです。 |
31880 | Re:トリコーダー型リモコン | 閉口世界 | 03/3/29-14:58 |
記事番号31873へのコメント デジカメで撮ってみました。 ・外装 http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/832.jpg ・開けたらこんな感じ http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/833.jpg ・閉じた状態 上面にはリモコン用の窓 http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/834.jpg ・開けた状態 上に基板が詰まっているので立ちません http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/835.jpg ・大きさ比較用 多分皆さんが持っているでアレ http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/836.jpg |
31881 | Re:トリコーダー型リモコン | カータン | 03/3/29-15:20 |
記事番号31880へのコメント 閉口世界さん、早速の画像サンクスです! 2つ目がなぜか開けませんが…こちらの問題でしょうか。 ダイレクトリンクよりアドコピペで開けるようですね。 開いた手前側のデータ表示部はホントにシールですね(^^; いまだ届いてないので、(使えるようなら)使用感もレポしていただけると 嬉しいです。 以前持ってたフェイザー型リモコンですとボタンを押すと効果音が鳴った ものですが、それ系のギミックはあります? せめて開いた時「カリカリカリッ」って音するとリアルなのだが(笑) |
31883 | Re:トリコーダー型リモコン | ヨコヤマ E-mail | 03/3/29-17:33 |
記事番号31881へのコメント 閉口世界様 画像、拝見致しました。なかなか、よく出来てますね。もっと安っぽいのを想像 してました。 モニターがないのは当然としても、出来がいいだけにボタン配置が微妙にちがう のが……。中身は、どこかのメーカー品を流用でしょうから、仕方ないですね(どこ のかな)。 トリコーダーに似たリモコンのついたテレビデオが、以前あったのですが、さす がに中古でも手に入らないだろうなあ。 |
31887 | Re:トリコーダー型リモコン | もも | 03/3/29-18:49 |
記事番号31883へのコメント すいません。見落としました。よろしかったら、もう一度アップおねがいします。 |
31899 | Re:トリコーダー型リモコン | Mr.K | 03/3/30-01:25 |
記事番号31880へのコメント 閉口世界さんは No.31880「Re:トリコーダー型リモコン」で書きました。 写真が見れないのは俺だけ? |
31906 | コピペで開けました。 | 春宵 | 03/3/30-11:22 |
記事番号31899へのコメント Mr.Kさんは No.31899「Re:トリコーダー型リモコン」で書きました。 >写真が見れないのは俺だけ? カータンさんも書いていらっしゃいますが、閉口世界さんがあげて下さった画像ペ ージは、アドレスをコピペしたら見れましたよ。そのままでは私も開けませんでし た。お試しあれ。 |
31928 | Re:コピペで開けました。 | Mr.K | 03/3/31-00:28 |
記事番号31906へのコメント >カータンさんも書いていらっしゃいますが、閉口世界さんがあげて下さった画像ペ >ージは、アドレスをコピペしたら見れましたよ。そのままでは私も開けませんでし >た。お試しあれ。 ほんとだ。 助言ありがとうございます。 |
31912 | Re:トリコーダー型リモコン | K大佐 | 03/3/30-18:22 |
記事番号31873へのコメント 実は、トリコーダー型リモコン、欲しかったですよ。今、家にあるのは、D型 の外観図の描かれているクリアボードがあります。さて、2回目には何がくる のかな~ |
31925 | 追伸 | K大佐 | 03/3/30-23:48 |
記事番号31912へのコメント 追記ですが、C賞でした。 |
31914 | レポを少しだけ。 | カータン | 03/3/30-20:57 |
記事番号31873へのコメント うちにもリモコンが到着しましたので、ざくっとレポします。 箱の内容は ・エアキャップに包まれた本体 ・「プレミアムアイテムの送付について」1枚 ・2つ折り4ページの取扱説明書 ・Gassner なるメーカー?の単4電池2本 第1印象…意外と大きい。大きさは閉口世界さんの写真参照。 もちょと幅が狭い印象があったんですけど。そして軽い。 コスト的には他の商品と大してかわらないんじゃないかな…なんて(^^; 裏の電池カバーに日本語で「新旧、異種の電池を…」という注意書き があるので明らかに日本製、じゃなくて日本向け。MADE IN CHINA。 当然プラスチック製です。 対応メーカーは以下の通り。 テレビ:サンヨー、シャープ、日立、ビクター、三菱、パナ、パイオニア、 ソニー、東芝 ビデオ:同上 DVD:サンヨーを除く同上。 ボタンは、TV-INPUT、BS、TITLE、MENU、MODE、上下左右カーソル、ENTER、 VOLUME上下、CHANNEL上下、MUTE、VIDEO/DVD/TVの各POWER、1~12KEY、 PLAY、SEARCH正負、REC、STOP、PAUSE ギミック的には中折れ式である以外は(笑)特にありません。 MODEボタンで光るVIDEO/DVD/TVのLEDのみ。効果音なし。 各ボタンを押すと、ぐにゃっとした感覚で反発してきてやや気持ちワルイ。 電池を入れようとカバーのねじをはずす。しかし蓋が開かない。ありゃ? マイナスドライバーやつまようじでテコの原理でねじ穴をこねくりまわし やっと開く。穴の周りに若干傷が付く(涙) どこのメーカーかよくわからない単4電池挿入。蓋を閉めさてメーカー設定 へ。 またありゃ?MODEボタンを押してもLEDが光らない。閉口世界さんと一緒 で初期不良? 念のためまた苦労して電池カバーを開け、電池の抜き差し。 するとLED点灯! ふうぅ。 テレビをソニーに、DVDをパナに設定。DVDは本体側のリモコンコードが 「リモコン1」でないと動作しなかったようです(詳しくは未調査)。 各動作、ほぼ正常。ふむふむ、こりゃ確かにリモコンだわ(爆) 若干反応が悪い。送信LEDが1個なのか赤外線がやや弱い模様。 ちなみにパナの複合機DMR-HS1で操作したところ、MENUボタンでプレイリスト 画面に(笑)くそ~、プログラムナビならも少し使えたのに。 あと、操作して少し時間が経つとMODEがTVに行ってしまうような感じ。 ざっとこんな感じでしょうか。全然レポになってなくて申し訳ないです。 いろいろ使ってみたら、またご報告しますね。 他のみなさんのレポもお待ちしております。 |
31915 | Re:レポを少しだけ。 写真だけ | ニシタク | 03/3/30-21:06 |
記事番号31914へのコメント レポではありませんが、写真をUPしました。 http://ns.esn.gr.jp/%7Eyakata/hobby/st/sg_goods.htm#05rm 閉口世界さんと似たようなものもあります。 カータンさん同様、第一印象意外と大きかった |