◇-TNGのコミュニケーター(ENTのネタバレあり)-C.N.(5/30-23:40)No.34196 ┗コミュニケーター型携帯スイッチ-ブー(5/31-00:25)No.34198 ┣Re:コミュニケーター型携帯スイッチ-ヨコヤマ(5/31-00:34)No.34199 ┃┗コードは確かに邪魔ですよね~-C.N.(5/31-00:40)No.34201 ┗素晴らしい!-C.N.(5/31-00:36)No.34200 ┗Re:素晴らしい!-T.H(5/31-14:39)No.34214
34196 | TNGのコミュニケーター(ENTのネタバレあり) | C.N. | 03/5/30-23:40 |
実は趣味の一つにアマチュア無線があるんですが、その趣味のせいなのか TNGのコミュニケーターが凄く欲しくなってしまいます。 あのサイズで惑星地表から周回軌道上の船と通話できるというのが実に魅 力的。胸のバッジをポン!と叩いて話したい相手を告げてから話せば、相手 が居る場所につながるというシンプルな操作方法も個人的に好きです。 TOSのコミュニケーターも、開く仕草がとても好きで、折り畳み式の 携帯電話で、かなり程遠いですが片手でひょいっと開き、コミュニケーター を使ってるつもりになってみたりしています。 ST世界にもアマチュア無線が存在するんでしょうか・・・通信好きな 子供が家でせっせと亜空間通信機のキットを組み立ててたりするのかな? ENTで幼い頃のアーチャー船長(なのかな?)が空を飛ぶ宇宙船ラジコ ンらしきものを組み立ててましたが、あのシーンもとても好きな私です。 私が爺になった頃は、あんなラジコンキットが普通に販売されていると いいなぁ。 |
34198 | コミュニケーター型携帯スイッチ | ブー | 03/5/31-00:25 |
記事番号34196へのコメント > TOSのコミュニケーターも、開く仕草がとても好きで、折り畳み式の >携帯電話で、かなり程遠いですが片手でひょいっと開き、コミュニケーター >を使ってるつもりになってみたりしています。 私はコミュニケーター型携帯スイッチが欲しいです。 手が離せないときなど、胸のコミュニケーターをポチッと。 「はい、**ですが、何でしょうか?」とか。 電話を切る時にはもう一度ポチッと。 もちろん電話はポケットの中のままです。 電話がかかってきた時には、バイブとスタトレらしい音で知らせてくれると 嬉しいですね。 (希望としては「ピピッピピッピピッ「艦長、通信が入っています」の時の 音がいいなぁ) *これは無理だと思うけど、「交信終了」としゃべると自動的に通話を終え る事ができるようにできればもっと楽しいのですがねぇ 妄想が膨らんでスイマセンでしたm(__)m |
34199 | Re:コミュニケーター型携帯スイッチ | ヨコヤマ E-mail | 03/5/31-00:34 |
記事番号34198へのコメント ブー様 >私はコミュニケーター型携帯スイッチが欲しいです。 >手が離せないときなど、胸のコミュニケーターをポチッと。 >「はい、**ですが、何でしょうか?」とか。 >電話を切る時にはもう一度ポチッと。 >もちろん電話はポケットの中のままです。 > 受けるだけなら、リモコン付きイヤホンマイクで可能だと思います。リモコン部分を 胸元に固定すればいい。でもコードがジャマなのが欠点……。 |
34201 | コードは確かに邪魔ですよね~ | C.N. | 03/5/31-00:40 |
記事番号34199へのコメント はじめまして! >でもコードがジャマなのが欠点……。 コードは確かに邪魔ですよね~。 バイク用のヘッドフォンマイクで、その昔ワイヤレスのものがあったんですが、 送信出力の関係で少しバイクから離れてしまうと通話困難になってしまった製品 がありました。今も売られているのかな・・・。 電子機器のコードがもう少しスッキリしてくれれば・・・といつも思っている私です。 |
34200 | 素晴らしい! | C.N. | 03/5/31-00:36 |
記事番号34198へのコメント >私はコミュニケーター型携帯スイッチが欲しいです。 >手が離せないときなど、胸のコミュニケーターをポチッと。 素晴らしい!ブルートゥースを採用した携帯イヤホンマイクも開発されてます から、その技術を少し応用すれば、作れそうですよね。携帯は鞄にしまってお いて、胸のスイッチと耳のイヤホンマイクの間をブルートゥース接続しておく というわけです。 >(希望としては「ピピッピピッピピッ「艦長、通信が入っています」の時の >音がいいなぁ) ああ・・・なんか使っている光景画目に浮かんでくるようです。うっとり。 >*これは無理だと思うけど、「交信終了」としゃべると自動的に通話を終え >る事ができるようにできればもっと楽しいのですがねぇ 語句を絞れば、音声認識機能もバッジに組み込めるかもしれませんね。 あ、欲を言えば・・・TOSのコミュニケーター型携帯も出てくれれば・・・。 >妄想が膨らんでスイマセンでしたm(__)m いえいえ、私もさらに膨らませてしまいました。 楽しいお話をしてくださって、私も嬉しいです。 |
34214 | Re:素晴らしい! | T.H | 03/5/31-14:39 |
記事番号34200へのコメント 初めて書き込みます。無作法がありましたら御許しください。 >あ、欲を言えば・・・TOSのコミュニケーター型携帯も出てくれれば・・・。 ST劇場版1作目だけカークが使用していた、腕時計タイプみたいのなら 5月7日から販売開始されているんですよね。(携帯ではなくPHSです) http://www.nttdocomo.co.jp/info/new/release.html http://www.wristomo.com/top.html (Flash使ったページ) それから、TOSのフリップタイプは、電話ではありませんがソニーのPDAで 「クリエ」がかなり良いかんじになって来ているような気がします。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-SJ33/index.html http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX80V/index.html |