◇-TNG vs X-MEN?-damian(6/14-22:40)No.34606 ┗Re:TNG vs X-MEN?-あさと(6/15-01:40)No.34608 ┣Re:TNG vs X-MEN?-damian(6/15-19:50)No.34622 ┃┗Re:TNG vs X-MEN?-キャプテン・ジョウ(6/17-08:21)No.34651 ┣Re:TNG vs X-MEN?-か(6/15-20:08)No.34624 ┗Re:TNG vs X-MEN?-ヨコヤマ(6/15-22:38)No.34626
34606 | TNG vs X-MEN? | damian | 03/6/14-22:40 |
今日図書館の洋書コーナーを見たら表紙にTNGとX-MENの登場人物が一緒に描 かれた本を見つけました。 全く英語が読めないのですが詳細を知っている人はいますか? 表紙にはウルヴァリン、ストーム、ウォーフが描いてあったのは覚えてい ます。 他にも表紙に知らない人が活躍する同じサイズの本がありました。スター トレックの小説だけで展開するシリーズみたいなものでしょうか? |
34608 | Re:TNG vs X-MEN? | あさと | 03/6/15-01:40 |
記事番号34606へのコメント 私の英語力もpoorなもので、読んだことはないのですが、アメコミによくあるコラ ボレーションもののようです。 この掲示板の過去ログ↓にも出ていますのでご参照を。大まかなことはこれでわか ります。 http://www2.g-7.ne.jp/~kyushu/bbs/pslg4078.html#4078 > 他にも表紙に知らない人が活躍する同じサイズの本がありました。スター >トレックの小説だけで展開するシリーズみたいなものでしょうか? この文章だけでは何をさしてらっしゃるのか判じかねるんですが、アメコミなりS T小説には、元々の作品(STならTVシリーズや映画)の登場人物や作品世界から 逸脱した、番外編的作品=スピンオフ というものがあります。 タイトルなり装丁の詳細がわかれば、情報もここの猛者な方々からの意見も得るこ とができると思いますよ(^^)。 以上、昨日もMATRIX RELOADED「吹き替え版」を観てしまったあさと でした。 あー、ますますモーフィアスがシスコくさい台詞を(^^;)。 絶対玄田さん吹き替えながらDS9思い出してると思うんだけど。 |
34622 | Re:TNG vs X-MEN? | damian | 03/6/15-19:50 |
記事番号34608へのコメント あさとさんは No.34608「Re:TNG vs X-MEN?」で書きました。 >私の英語力もpoorなもので、読んだことはないのですが、アメコミによくあるコラ >ボレーションもののようです。 > >この掲示板の過去ログ↓にも出ていますのでご参照を。大まかなことはこれでわか >ります。 > >http://www2.g-7.ne.jp/~kyushu/bbs/pslg4078.html#4078 > ↑あぁ、これです。 いやはや、アメリカではよくクロスオーバーモノの企画があると知っていましたが まさか、ST関係でもあるとは思いもしませんでした。 やっぱり、英語が出来ればもっとSTが深く楽しめますね。 今度、辞書片手に読んでみます。 |
34651 | Re:TNG vs X-MEN? | キャプテン・ジョウ E-mail | 03/6/17-08:21 |
記事番号34622へのコメント >>http://www2.g-7.ne.jp/~kyushu/bbs/pslg4078.html#4078 >> >↑あぁ、これです。 > > いやはや、アメリカではよくクロスオーバーモノの企画があると知っていましたが >まさか、ST関係でもあるとは思いもしませんでした。 上記の過去ログでも多少、触れられていますが、まずTNGのメンバーが 『Xメン』コミックに登場したあと、XメンのメンバーがTNG小説に登場 するという共同企画があったようです。 私はコミック版の方のことを最初知らなくて、いきなり小説の方を読んだら、 エンタープライズのクルーたちとXメンたちがすでに顔見知りであるという 設定にビックリしました。 ストーリーは繋がってないようですが、タイムライン的(笑)にはコミック 版が先に来るようです。(私はコミックの方は未読です。) 私自身、読んでから数年経ってるので、詳しい内容は覚えてませんが、小説 の方は『プラネットX』(正確には『Xhaldia』)という惑星が舞台です。 そこはちょうど20世紀末の地球と同程度に文明が発達していますが、次々と 出現するミュータントたちに政府が戸惑いを見せ、ミュータントたちを捕ら えて、特殊施設に送り込む…というような話です。 つまり、ちょうどパラレル宇宙における地球のXメンと同じ境遇に置かれて いるエイリアンたちがいる…ということで、すでにコミック版の方で顔見知 りになっていたXメンたちがピカードたちに「プラネットXのミュータント たちを助けてあげてほしい」と頼んでくる…ということだったと思います。 参考まで…こちら↓が出版元の紹介ページです。 http://www.simonsays.com/subs/book.cfm?isbn=0671019163&areaid=44 なお、この著者のMichael Jan Friedmanという作家はスタトレ小説を多数 執筆していて、最近では若きピカード艦長の『スターゲイザー』シリーズ等 も書いています。 スタトレ作家は数限りなくいますが(笑)、Michael Jan Friedmanの文体は おそらくメジャーなスタトレ作家の中では一番読みやすく、またテンポも 良いので、「スタトレ小説を原書で読みたい」という方には入門書として オススメです。 |
34624 | Re:TNG vs X-MEN? | か | 03/6/15-20:08 |
記事番号34608へのコメント あさとさんは No.34608「Re:TNG vs X-MEN?」で書きました。 >以上、昨日もMATRIX RELOADED「吹き替え版」を観てしまったあさと でした。 >あー、ますますモーフィアスがシスコくさい台詞を(^^;)。 >絶対玄田さん吹き替えながらDS9思い出してると思うんだけど。 アニマトリックスの吹き替えにライカー副長が出てました。 X-MENには関係ありませんが。 |
34626 | Re:TNG vs X-MEN? | ヨコヤマ E-mail | 03/6/15-22:38 |
記事番号34608へのコメント 『X-MEN-STARTREK』は、TNGだけでなく、TOSでもあります。 内容は……『X-MEN』を知らないとちょっと説明しにくいので、簡単に言うと、X-MENが 時空移動をして、カーク指揮下のエンタープライズに現れ、共通の敵と戦うというパター ンで、『光る目玉』にちょっと似たストーリーの短編です。 詳細はわかりませんが、あまり評判はよくありません。両方のファンを狙った小ネタギ ャグがいくつかあるようですが、わかったのは、「Drマッコイ」と呼ばれて、ボーンズと X-MENの同名キャラがいっしょに返事をするシーンぐらいでした(w) これは、絵柄が子のみではなかったので処分してしまいましたが、他に『ジェネレーシ ョンズ』のコミック版を持っています。映画ではカットされたシーンも描かれていて、ち ょっとお得。 |