◇-艦長日誌って-i0(10/23-22:09)No.38794 ┣Re:艦長日誌って-ほいほい(10/24-16:33)No.38810 ┃┣Re:艦長日誌って-Ken(10/24-19:33)No.38812 ┃┗Re:艦長日誌って-memorybeta(10/24-19:35)No.38813 ┃ ┗Re:艦長日誌って-ヴィラージュ(10/25-11:29)No.38826 ┗Re:艦長日誌って-ナセル(10/24-20:56)No.38816
38794 | 艦長日誌って | i0 | 03/10/23-22:09 |
今日ボイジャー見ていて思ったんですけど…。 艦長日誌っていったいどこでしゃべっているんでしょう? 音響きまくっているんですが…。 |
38810 | Re:艦長日誌って | ほいほい | 03/10/24-16:33 |
記事番号38794へのコメント i0さんは No.38794「艦長日誌って」で書きました。 >今日ボイジャー見ていて思ったんですけど…。 >艦長日誌っていったいどこでしゃべっているんでしょう? >音響きまくっているんですが…。 音が響いてるのは演出だと思うのですが・・・ 私が艦長日誌で疑問に思ってたのは、日誌とは別に話でよく「報告書」とい うのが出てきますよね?内容的には日誌より報告書の方が詳細に書かれてる と思うので、報告書があれば日誌は要らないんじゃないかな?って思ったり もします。日誌は公私に渡るあらゆる事柄の記録で報告書は任務の公文書と いう違いはあるでしょうが、それならば日誌は作戦行動の事など書かずに私 的記録だけでもいいのじゃないかな、そう考えると日誌自体が古来からの艦 船での伝統的な位置付けとしての演出のような気もします。軍隊、もしくは 船の航海では昔から報告書とは別に日誌を付ける習慣とかあったんでしょう か?スペースシャトルの乗員も日誌を付けている? |
38812 | Re:艦長日誌って | Ken | 03/10/24-19:33 |
記事番号38810へのコメント 海外に在住している者です。日本語でどのように翻訳されているか分かりま せんが、英語で、艦長日誌には、"Captain's Log"と"Captain's Personal Log"があります。前者が公の日誌で後者が私的な日誌になるみたいですね。 |
38813 | Re:艦長日誌って | memorybeta E-mail | 03/10/24-19:35 |
記事番号38810へのコメント ほいほいさんは No.38810「Re:艦長日誌って」で書きました。 >i0さんは No.38794「艦長日誌って」で書きました。 >>今日ボイジャー見ていて思ったんですけど…。 >>艦長日誌っていったいどこでしゃべっているんでしょう? >>音響きまくっているんですが…。 > 船の場合は航海日誌というのは最重要書類ですから、当然船でのあらゆることを 記録しているんだと思います。ただ、なにかイベントが合った時、例えば異星人 との接触や上陸探査等の個別の記録は報告書になるんだと思います。 で、記録方法は、カークの時、何かにサインしていますが(ST5冒頭でバラける 器械が有りますネ)、あれがレコーダーではなろうかと。でNCC-1701Dになると すべてボイスコントロールになっているんだろうと思っています。(ピカード艦長 がカーデシアへ潜入した時の引き継ぎが音声一発でしたから)ということは46時中 記録された状態ですので、やっぱり大変ですな… 一応TheBibleを確認しましたが、具体的な例は見当たりませんでした。 |
38826 | Re:艦長日誌って | ヴィラージュ | 03/10/25-11:29 |
記事番号38813へのコメント memorybetaさんは No.38813「Re:艦長日誌って」で書きました。 > で、記録方法は、カークの時、何かにサインしていますが(ST5冒頭でバラける >器械が有りますネ)、あれがレコーダーではなろうかと。 ST6では、カーク艦長が艦長室で「クリンゴンは信用できない」といい、また、ゴルコ ン一行との会食を終えた息子デービッドの遺影を前に、「確かに(スポックの言うとお り)我々の外交儀礼もなっていなかった。…それから、外交の場面でロミュラン・エール を出すのは止めよう」と寝台の横に向っていっています。後のクロノス・ワンでの法廷で チェン将軍側の証拠として「信用できない」発言が引用されていますから、少なくとも寝 台の横に高性能の録音装置があるのではないでしょうか。 なお、チェン将軍は「captain's personal logから引用する」と言っていますから、やは りstar dateを入れるものが正式の艦長日誌で、captain's personal logは一種の備忘録 ではないかと思います。 |
38816 | Re:艦長日誌って | ナセル | 03/10/24-20:56 |
記事番号38794へのコメント >音響きまくっているんですが…。 スタートレックに限らず、回想シーンや個人の感想がナレーション的 に入るシーン等は、日本語版に吹き替えられる際に原語版よりもリバ ーブが深めにかけられる事が多いようですね。その方が日本人の感覚 に(というか日本の放送文化の文法に)合っているという解釈なので はないでしょうか。 |