◇-パロディ?-グッキー(12/21-21:21)No.57247 ┗Re:パロディ?-アテバン(1/2-22:08)No.57385 ┗Re:パロディ?-るとがー・はうあっ(1/8-10:40)No.57407 ┗Re:パロディ?-386DX2(1/11-22:47)No.57431
57247 | パロディ? | グッキー E-mail | 06/12/21-21:21 |
この掲示板ではお初にお目にかかります,グッキーです。 20年ほど前でしょうか,TOSを見てからStarTrekにははまっています。 現在は訳あってお金も時間もないため何もできていないのが残念。 で,ネットを徘徊していて1年ほど前に「Star Wreck」を見つけて,こんな ものを作っている人がいると感動したのですが,最近では,「NewVoyages」 なんてのもあるんですね。 ところで,これらは素人さんたちが作ったいわゆるパロディなんで しょうか。今年は「Of Gods and Men」なんてのも公開されるようで, これにはいろいろ役者さんが出演されるようで,パロディとは思えない のですが。 これらの作品について教えていただけるとうれしいです。 あとほかにもこのような作品があればお教えいただければと思います。 以上です。 |
57385 | Re:パロディ? | アテバン E-mail | 07/1/2-22:08 |
記事番号57247へのコメント これらの作品はファンフィルムと呼ばれていて、パロディというよりは あくまでスタートレックのエピソードの一つとして製作しているようです。 ファンが書く小説を自らで実写化したようなイメージでしょうか。(ただし Star Wreckはパロディに近い部類かもしれません)。 TOSなどのキャラクターをファンがそのまま演じている場合も、全く別の 船での冒険を描いたものもあります。最近はおっしゃるとおりST俳優本人が 出演したり、別のプロジェクトが相互にクロスオーバーしたりしています。 グッキーさんが書いてらっしゃる "New Voyages" http://www.newvoyages.com/ "Of Gods and Men" http://www.startrekofgodsandmen.com/ のほか、これまで特報周波数で取り上げただけでも以下のようにいろいろ あります。 "Dark Armada" http://www.darkarmada.nl/ "Intrepid" http://www.ussintrepid.net/ "Hidden Frontier" http://www.hiddenfrontier.com/ "The Legacy" http://www.startrek-the-legacy.de/ "Starship Exeter" http://www.starshipexeter.com/ "Tales of the Seventh Fleet" http://www.ussjustice.org/tales7thfleet.htm |
57407 | Re:パロディ? | るとがー・はうあっ | 07/1/8-10:40 |
記事番号57385へのコメント >グッキーさんが書いてらっしゃる >"New Voyages" http://www.newvoyages.com/ >"Of Gods and Men" http://www.startrekofgodsandmen.com/ >のほか、これまで特報周波数で取り上げただけでも以下のようにいろいろ >あります。 >"Dark Armada" http://www.darkarmada.nl/ >"Intrepid" http://www.ussintrepid.net/ >"Hidden Frontier" http://www.hiddenfrontier.com/ >"The Legacy" http://www.startrek-the-legacy.de/ >"Starship Exeter" http://www.starshipexeter.com/ >"Tales of the Seventh Fleet" >http://www.ussjustice.org/tales7thfleet.htm Star Wreckはひたすらふざけていたのがちょっと合わなかったのですが、 パロディでなくてもこれだけあるんですね。 こういう物の常として完成までに時間はかかるのでしょうが、 楽しみに待ちたいです。 |
57431 | Re:パロディ? | 386DX2 | 07/1/11-22:47 |
記事番号57407へのコメント ここで質問するのは間違っているのかもしれませんが、STAR WRECKの話が出た ことに乗じて。 ラストの話です。以下ネタバレなので、Star Wreck未見の方は回避をお願いし ます。 ネタバレ回避 最後に大昔の氷河期のハワイに到着しましたよね。インフォが、 「自分のエネルギー消費を省エネモードにすれば21世紀までもつので、このア クシデント自体を回避することができる」とか。 その後、カメラが引いていくと、衛星軌道上にステーションの残骸が出てきま す。ということは、実際は、過去の地球ではなく、再び氷河期が訪れた未来の 地球にいっちゃったんでしょうか? 皇帝を安心させるために、インフォが”過去の地球”であると嘘をついたの か、このあたり、どういう話になっているのか、ずっと疑問になっています。 |