ZYYG(ジーグ)
「ぜったいに誰も」でコーラスに参加。
鈴木英俊
スタジオ・ミュージシャン、サポートメンバー、アーティストとして活躍しています。
宇徳さんの他、大黒摩季さん、栗林誠一郎さん、小松未歩さん、MANISHetc、数多くのアーティストの作品に参加されているそうです。"Guitar
Monster vol.2"では「SOUND'S CHEF」という曲をプレイしています。宇徳さんの1st
Album「砂時計」では、Guest Musicianの"E.Guitar"にクレジットされています。
庄野真代
歌手。宇徳敬子&近藤房之助がカバーした「Good-by
morning」はもともとは庄野真代さんの曲だそうです。「Good-by
morning」の作詞をしているのも庄野さん本人です。最近、ボーっとテレビを観てたら「夜もヒッパレ」に出ていた様な気がするのですが・・・・・・。よく分かりません。本当にボーっと見てたので。
瀬木祐未子(YUMIKO SEKI)
Mi-Keに「星空にTEARDROPS」「BLUE MOONのように」「私のヒーロー」を提供して下さっています。ソロシンガー。「BLUE
MOONのように」は特にMi-Ke fanには人気の高い曲だそうです。「お気に入りのワーゲン」の作詞・作曲をした関ゆみ子さんや、「涙のLonely
Story On The Beach」の作詞をした関有美子さんとは同一人物だそうです。
瀬戸朝香
女優・・・ですかねぇ?アイドルなんでしょうか。まぁ、人気の高い方なんで知らない人はいないでしょう!瀬戸さんは宇徳さんの大ファンなんですよ。だから、「この情熱はダイヤモンド」「Eternity」を宇徳さんが提供したときはとても喜んでいたそうです。何かの番組で「Good-by
morning」をリクエストしていました。「この情熱はダイヤモンド」が発売された当時のインタビューでは「大好きなアーティスト・宇徳敬子さんがプレゼントしてくれた作品なので、もうそれだけで嬉しくてボーッとしちゃって・・・。レコーディングで、とにかく、心のこもった歌声でお返しするしかないな・・・と思っていたので、とことん納得いくまで歌いまくりました。ストレートで正直なこの曲の詞は、実際の私自身にもピッタリだったので、気持ちが歌に表れてる。今まで出せなかった音域も、この曲を歌うことで出せるようになったし、何といっても、宇徳さん本人がコーラスでサポートしてくれたことが嬉しかった」と言っていました。
歌手としての活動は、最近は目立っていないようですが、ドラマでは「ボーイハント」「君といた夏」「成田離婚」「東京大学物語」「Miss
ダイヤモンド」etcでは主演していました。
今更、書く必要も無いですが、1st Album「Eternal
Moment」に収録されている「Eternity」(M-1)と「この情熱はダイヤモンド」(M-2)は宇徳さんの作詞・作曲・コーラスアレンジです。宇徳さん自身もコーラス参加しています。また「まぶしい人」がCMソングとなった「JR東海東京プラスワンキャンペーン」のCMに出演していたのも瀬戸朝香さんです。
代表作は「この情熱はダイヤモド」「夏色の『永遠』」「White」etc