勝田一樹(KAZUKI
KATSUTA)
「不思議な世界」のアレンジをして下さったDIMENSIONのSaxを担当している人。
GUESTとして登場して下さった、「BEAT NIGHT
CLUB」では、「MC担当の勝田です」と言ってくれました。(笑)DIMENSIONの3人の中でイチバンもてるのは勝田さんらしいです。(本人談)
宇徳さんの曲でもSaxをPlayして下さっています。「あなたが世界一」「この情熱はダイヤモンド」「不思議な世界」etc
川島だりあ(DARIA KAWASHIMA)
FEEL SO BADのVocalでもあります。
『砂時計』の作詞・作曲をされているのがこの川島だりあさんです。「ウーマンドリーム」のサントラで"なんでもっと〜♪"という「悲しき自由の果てに」を歌っている方でもあります。数多くのアーティストの曲にコーラスで参加したり・・・、曲を提供したりされているようです。Mi-Keの「む〜んな気持ちはおセンチ」の作詞は川島さんデス。
栗林誠一郎(SEIICHIRO KURIBAYASHI)
ソロでも活動しているアーティストです。B.B.QUEENSのメンバーでもあり、元ZYYGのベーシストでもあった人。Mi-KeやZARD、WANDSetcのアーティストに多くの作品を提供しています。
自身でも作品をリリースしていて最新アルバムは「Forested
Grass」です。このアルバムの中でMi-Keの「Please
Please Me,LOVE」を、「バラードが泣いた夜」という曲でセルフ・カバーしています。
宇徳さんの曲では「あなたの夢の中そっと忍び込みたい」のコーラスで参加して下さったり、「まぶしい人」では曲を提供して下さっています。Mi-Keの名曲「Please
Please Me,LOVE」もモチロン栗林さんの作曲&編曲です。
黒瀬蛙一(KAICHI KUROSE)
ドラマー。B'zのツアーのサポートメンバー。特徴はいつも裸&長い髪(笑)
宇徳さんの曲では「Love」でCymbal Effectsを担当。
小松未歩(MIHO KOMATSU)
女性シンガーソング・ライター。
名探偵コナンのオープニングテーマだったデビュー曲「謎」は大ヒット。それ以後「願い事ひとつだけ」、「チャンス」「氷の上に立つように」etc着実にヒット曲を生み出しています。アルバム「謎」や「小松未歩2nd〜未来〜」も大ヒットしています。また他のアーティストへの楽曲提供もたくさんあり、FIELD
OF VIEW「渇いた叫び」「この街で君と暮らしたい」「大空へ」etc、DEEN「手ごたえのない愛」「君さえいれば」やWANDSの「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」etcは彼女の作詞・作曲です。宇徳さんとの関わりは・・・宇徳さんが彼女の1st
Single「謎」にコーラス参加していることですね。その他にも宇徳さんのコーラス参加はありそうな気がするのですが・・・。
代表曲は「謎」「願い事ひとつだけ」「チャンス」「氷の上に立つように」「さよならのかけら」etcetc
五味孝氏(TAKASHI GOMI)
T-BOLANのギタリストです。まさか・・・T-BOLANを知らない人はいないでしょう・・・ってコトで説明はナシです。“Guitar
Monstar vol.1”(←通称ギタモン)では「ROCKS」という曲をプレイしています。
「BEAT NIGHT CLUB」ではゲストとして登場して下さいました。五味さんは「今度、(宇徳さんの曲でギターを)弾かせて下さい!」と言ってました(笑)宇徳さんは「いいんですか?」とかなり驚いていたような気が・・・。宇徳さんはT-BOLANの曲にはコーラスさんかしているのがありますので・・・それは"T-BOLAN"の項目でチェックして下さい。五味さんによると宇徳さんの声は「何かとけてしまわないものがあって良い」そうです(笑)
近藤房之助
日本を代表するブルースのアーティスト。B.B.Queensのメンバーでもあります。
隣で・・・叫んでた人(失礼!)と言えば・・・わからない人はいないでしょう。最近では「SF(サムライ・フィクション)」という映画にも出ていました。母曰く「とても楽しめた」そうです。最近の活動はライブ活動が主なようです。年末のレコード大賞のスペシャルにも出演されてました。
宇徳さんとの関わりは・・・fanなら知らない人はいないでしょう。「Good-by
morning」を"宇徳敬子&近藤房之助"のユニット・・・というかデュエットでリリースしています。もちろん、二人ともB.B.QUEENSのメンバーでもあります。「BEAT
NIGHT CLUB」にもコメントを寄せて下さいました。近藤さんのコメントはとても面白くて、宇徳さんは終始笑っていました(笑)。