12月?日「愛の戦士〜I'm a Fighter」

今日は映画について少しお話したいと思います。
この季節は毎年たくさんの映画が公開されますよね。
みなさん・・・いっぱい映画観てますか?
う〜ん、私はね、最近はWOWWOWとかですね、いろんな映画やってますからね。
まぁ・・・劇場に行くよりは、まぁ自宅で観るビデオとかそういう物がおおいんですが、
まあ・・・最近、あっ、そうそうそうそう今、スポットが多いですが・・・Independence Day
っていうねこれはですね、ちょっと楽しみにしてるんで
劇場に行って是非皆さんも見てみたらいいんじゃないかなと・・・期待の映画です。
そして・・・最近なんですけど、ビデオで観たんですが、
ショーガールっていう・・・これはですねなかなかハードと言いますか・・・
結構Hっぽいんですけど・・・なんかこうHっぽくなくHっぽいという・・・よくわかりませんけど。
わりとね、裸のシーンが結構あって、踊りが激しいんですけど、
結構主役の女の人もかっこよくて私は結構これは・・・
意外と観る前と見た後では全然違うなっていうね・・・
ちょっとね学生の方にはハードかもしれないですけど・・・
恋人同士で観るのも・・・結構良いかもしれないっていう感じで・・・。
後は・・・メグ・ライアンが好きなので「フレンチ・キス」。
これはですね・・・とても・・・う〜ん、やっぱり、メグ・ライアンの魅力がとってもいいのかな・・・。
っていうね。Cuteで・・・Sexyでっていうそんな女性を目指して・・・っていう感じでいいですよね〜。
そんな女の子になりたいなっていう感じです。

あともう一つ・・・アントニオ・バンデラス主演の「デスペラード」
これは笑えます。最高でしたチェックして見てください。


12月?日「この情熱はダイヤモンド」

ハガキ紹介
"レコーディングの時は1日に何時間ぐらいスタジオ入りしているの?"


え〜これはですね。まちまちなんですが・・・
夕方の7時ぐらいからスタジオに入って・・・夜中ちょっとまあお弁当を食べたりする時間もいれて・・・
おしゃべりしたりする時間もいれて・・・ちょっとゲームしたりする時間もいれて・・・
まぁ・・大体夜中の2時3時とかね・・・遅い時はまぁ、4時5時とかなっちゃったりしますけど、
まぁ・・・ちゃんとね真面目に・・・マジメにやってますけど集中してやるとまぁ。
6時間ぐらいなんじゃないかなとそういう感じです。


他にもう一枚紹介。エンディングで流れるSaxの曲についての質問でした。


12月?日「氷」

"レコーディングの基本的な流れ"を紹介。

まず・・・デモテープというね・・・デモスケッチを自分でまず曲を書いて
それをピアノなり楽器・・・コンピュータ・・・いろんな物を使って曲を書きます

そして、それをアレンジャーと一緒に今回特にまぁ・・・細かい楽器をね。
アレンジするにあったって話し合いながら・・オケというね、
まぁ・・・一般にいうカラオケみたいにそういう全体のオケを作ります。

そしてその出来上がったオケにボーカル、を正式にいれて、
ここにちょっとハモをいれてみたいなって自分なりにアレンジをして
コーラスアレンジをして歌ってみる。
で、ボーカルとコーラスをいれて・・・

それを、仕上がったものをミックスという・・・こうね、
ミキサーの手で料理されるわけですが、
え〜ボーカルが出過ぎたり、そういう・・・なんか楽器のバランスをね
とって・・・ミックスジュースにかけるみたいにこう・・
それもわざですが・・・バランスをとるのがミックス。

そしてマスタリングという最後の段階でバランスをとって、
ですね。一番、皆さんの手元に届くCDに近い形で・・・
そして・・工場へ渡されるというね。
デモ・オケ・コーラス・ボーカル・コーラス・ミックス・マスタリング
こういう形で・・・工場に行ってCDになります。
え〜、そんな感じですね。


12月19日(?)「あなたが世界一」(100回記念)

「あっという間に100回記念です。やったぁ・・・(パチパチ)」

おかしの豪華な詰め合わせとペアカップ(宇徳さんのメッセージ入り)がプレゼントされました。

「え〜今後も200回300回と目標を持って・・・
ケイゾクは力なりということでがんばっていきたいと思います。」


12月23日「エンジェルス・ブラッシュ」

そろそろ冬休みにね、なってきますね。
早いです。冬も深まってそして・・・クリスマスももうすぐそこ。
(省略)
ちょっと前に見たアンケートだと、女の子の貰って嬉しいプレゼントの1位は花束。
そして2位はアクセサリー、3位はカード。まぁコレはメッセージカードだと思います。
でもねぇ、これもびっくりしましたのは男の子の欲しいものの2位に各種金権っていうのが入っていた事・・・。
まぁ、これも現実的というか正直というか・・・やっぱり貰って嬉しい金券・・・
やっぱりお金には勝るものないという・・・正直な意見だとおもいます。
まぁ・・・因みに私はですね、やっぱり、3位に入っているカードかな。
やっぱり、物を貰うのもいいけど、物はね、やっぱり好きなものを自分で選んで買った方がいいなって思うし・・・、
あとはやっぱりカードっていうのはその人の本当の気持ちっていうものがいっぱい入ってるような・・・
そういう心に届くあったかいメッセージっていうのがね、
一番お金には代えられない、金券に勝るものはこのハートのこもった言葉だと思います。
曲はバーシアで「エンジェルス・ブラッシュ」

あなたもハートのこもったプレゼントを選んで下さいね。


12月24日「キリング・ミー・ソフトリー」

こんばんは。宇徳敬子です。クリスマス・イブですね。
皆さんは・・今どこでどんなふうに過ごしているのでしょうか?
ん?????なになに・・・うんうんうん・・・。
彼氏と・・・?いいですね。勝手にやってちょうだい。
ところでクリスマスの語源って知っていますか?
キリストという言葉とミサという言葉が一つになったものなんですよ、と。
らしいです。まぁ、ねぇ・・・イブの日はですねぇ。ホントに心暖まる彼氏がいると、
恋人同士でね、お食事したり・・・とっても楽しいひとときを過ごす人もいっぱいいると思います。
ね・・・。みんな楽しくやってちょうだい。私が言う事も何もないと思います。
まぁ、去年はカテゴリア教会に行って、まぁ・・グレゴリオ聖歌を聴いてですね・・・、
よかったなぁ・・・っていう思い出がありますが、今年は何をしようかなぁ。そんな感じです。
まぁ・・・一度くらいは教会でクリスマスもいいかなぁ・・・・・。
で、曲はフージーズで「キリング・ミー・ソフトリー」(ロバータ・フラックのカバー)


12月25日

街に出かけで・・いろんな・・・・都内を周ってですね。
イルミネーションを見ては写真を撮って・・・。そんな時を過ごしました。
ホイットニー・ヒューストンで映画「天使の贈り物」のサントラの中から。
あなたのクリスマスは如何でしたか?
お相手は宇徳敬子でした。バイバイ。


12月26日(木)「Cosmic Girl」
今日はジャミロ・クワイでコズミック・ガールという曲です。
今年はよく聴いたっていうよりもまぁ・・・そうですね
キャラクターもオモシロイし音楽もなかなかイカしてるっていうことでですね・・・。
結構・・・そうだなぁ・・・やっぱり興味を持ってて、おもしろいなぁってすごく思ったアーティストです。


12月30日「Eternity」

こんばんは。宇徳敬子です。さて1996年も後1日となったわけですが・・・
もう皆、年賀状の方は書き終わったんですかねぇ?
まぁ・・・年賀状と言えば・・・私もねぇ、東京に来て・・・
そうですね、200枚ぐらい書いたことがあって・・・やっぱりね、
元旦に間に合わないっていうか(笑)、この30日にねすごいがんばって書いた思い出がありますが、
やっぱり皆さんもね、早く書いて・・・元旦にホントは間に合うのがイチバン良いんですよね。
今夜はちょっとそこで96年を振り返ってみたいと思います。
う〜ん、私の96年と言えば・・・う〜ん、まさにこの番組。
明治テイスティ・ナイツを7月から始めて・・・今日でなんと105回。
100回記念ももうこの前ねぇ・・・過ぎたかと思えば、もう105回目ですよぉ。
ねぇ、もう一時はどうなるかと思いましたけども、半年・・・やる事ができました。
お蔭様で・・・。そういうラジオもね、初めてのチャレンジっていうことで、
まだ・・・全然慣れませんけどね。ホントに貴重な5分間・・皆さんの5分間をですね、
私のね、ラジオに耳を傾けて・・・時間を頂いた事、本当にありがとうございました。
え〜、これからもこんな調子ですが、まぁ、コツコツとがんばっていきたいと思います。
皆さん、聴いて下さいね。
そして・・・96年はやっぱり何と言っても「氷」。
セカンド・アルバムが2年ぶりに出せたっていうことが、
まぁ・・・ホントにほっとしたといいますか・・・やっとね、FANの皆さんに約束したとおり、
ね・・・出せました。ホントに良かったなっていうことです。え〜そんな感じにめまぐるしい1年間でしたが、
無事・・・もうあと1日で終わりです。
曲を聴きながら皆さん、今年を振り返ってみてはどうでしょうか?
曲は宇徳敬子でEternity。


12月31日「愛の戦士〜I'm a Fighter〜」

1996年も残すところあと1時間。やり残している事はないですか?
大掃除はもう終わってますか?まぁ・・今掃除をしながら聴いている人は
耳が痛いことでしょうが・・・まぁ、やっぱりですねこの大晦日はですねやっぱり掃除も
全部済ませて・・・気持ちは一つ。クリーンな気持ちでですね。
あとはカウントダウンですよ。まぁ、私の理想の大晦日の過ごし方というのは、
やっぱり家族水入らず・・・ね。愛情たっぷりのおいしい料理を囲んで、囲んでってお鍋ですよ。
お鍋を囲んでですね、年越しそばを食べて、まぁ・・・いろんな語らいをねもつというね・・・、
親子の対話、必要ですよ〜。そんな時間を作ってみてはどうでしょうか?

来年もあなたにとっていい年でありますように。
お相手は宇徳敬子でした。バイバイ。


INDEX UK Tasty Nights 1996.7 8 9 10 11 12 1997.1 2 3 4 5 6