ブーメラン・ショット“コード:SC”
使い手ウィップ
登場作KOF99、2000,SNKギャルズファイターズ
分類必殺技
ボイスブーメラン
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月21日

ファイヤー・スープレックス
使い手テリー ロジャース
登場作ファイヤースープレックス
分類必殺技
ボイス 
解説ジャーマン・スープレックスをさらに強力にした技。テリーのニックネームからその名がつけられた。
※テリーのニックネーム:炎のジェントルマン
作者マニュアル
更新日2000年12月22日

ファイヤースピリッツ
使い手空手家
登場作格ゲー野郎
分類野郎技
ボイス 
解説 真上にかざした手に触れた者を炎に包んで投げる。攻撃範囲が真上である為使いづらい一面を持つが、技の出が早く威力も高い。また、例えタイミングがずれて掴めなかったとしても真上に手をかざした時に発生する炎の攻撃判定が対空として機能することがままある。空中受身を取ったキャラの真下に走りこんで使うと効果的。(Bynemu)
更新日2001年 9月25日

ファントムソウル
使い手テスタメント
登場作ギルティ・ギア、ゼクス
分類必殺技
ボイス差し上げよう/避けられるか/血に染まれ
解説 一定時間ゆらゆらと低速で進むドクロを放つ技。P版はテスタの腹部辺り、K版は頭より僅かに上の辺りという高度の場所に出す。共にテスタが攻撃を受ければ消える特性と、相手に当てれば一定時間、若しくはテスタが攻撃を喰らうまでカラス(サキュバス)によるランダム攻撃の的にする事が出来る。主な利用法は起き攻めや、牽制等。予め出しておく事で連続技に組み込んだり、相手にガードを意識させたり、迂闊にジャンプさせないようにする、といった心理的な利用法も在る。ドクロを出すまでに隙が大きいので、それだけは気を付けよう。尚、ヒット後のカラスに依る攻撃は、3枚連続でハネを飛ばす技、カラス自身が相手に高速で突進する技、ゆっくりと相手の上まで飛んでいき、サキュバスに変身し鎌を振り下ろす技の3種類。運次第だが、これ等カラスの行動に合わせてテスタの攻撃を織り交ぜる事で強烈な連続技を繰り出せる(By塩)
更新日2001年11月11日

風牙ふうが
使い手牙刀
登場作餓狼MOW
分類必殺技
ボイスフンッ
解説 思い切り震脚で踏み込んだ後に空中に跳び上がる必殺技。この震脚には攻撃判定がある。この技の後に孔牙旋牙弓牙滑牙の4種の技に派生が出来る。弱と強では空中での軌道が違い、また強は震脚部分に相手を浮かせる効果がある。この技はこれらの技に派生させて初めて効果的な使い方が出来るため、基本的にこの技単体で使われる事はあまり多くない
作者風音飛空鳥
更新日2001年 7月 6日

風神ふうじん
使い手御津 闇慈
登場作ギルティギアゼクス
分類必殺技
ボイス風神
解説 定距離突進し、一閃させた扇でダメージを与える突進技。Sは移動距離が短く、HSは突進力が強く、当たった相手を画面端に反射する程の勢いで吹き飛ばす。直出しはせず、連続技に組み込んで使うのが基本で、双方ともヒットやガードさせれば派生技に以降可能。この派生で相手の動きを封じていく使い方もいい(By塩)
更新日2001年 9月11日

フェニックスアロー
使い手麻宮 アテナ
登場作KOF94、95、96、97、98、99、2000,SNKギャルズファイターズ,SNK VS CAPCOM
分類必殺技
ボイスフェニックスアロー
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月20日

フェニックスファングアロー
使い手麻宮 アテナ
登場作KOF97、98、99、2000,SNKギャルズファイターズ,SNK VS CAPCOM
分類超必殺技
ボイスファーングアロー
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月20日

フェニックスボム
使い手麻宮 アテナ
登場作KOF94、95、96、97、98、99、2000,SNKギャルズファイターズ,SNK VS CAPCOM
分類必殺技、特殊技,特殊技,特殊技
ボイス 
解説KOF94でも特殊技として紹介されていたものの実は必殺技扱いだった尻落とし。ぽよんという音が何かふにゃふわ
作者悠ちゃん
更新日2000年12月20日

フェニックスラッシュ
使い手麻宮 アテナSP
登場作KOF99
分類ストライカー動作
ボイスフェニックスアロー
解説フェニックスアローで突っ込みそのまま小乱舞に入る技であるが、フェニックスアローが相手に当たらないと、写真のように翼を身に纏って味方を元気づけてくれる。エターナルアテナスペシャルとでもいえばいいのか?というか何故に水着?
作者悠ちゃん
更新日2000年12月20日

火中天津甘栗拳フォチョンテイエンチンカンリイチュアン
使い手コロン
登場作らんま1/2 町内激闘篇
分類必殺技
ボイス 
解説火中の栗を熱さを感じない一瞬で取る大技である。つまり超速拳…応用範囲は広いがゲームでは出しにくい、出ても意味がないというどうでもいい技となっている
作者悠ちゃん
更新日2000年12月26日

フォビア
使い手フリーマン
登場作餓狼MOW
分類必殺技
ボイスしゃっ
解説 一旦身を引いてから頭上から爪で切り裂く技。弱と強でグラフィックが違うが、基本的性能はほぼ変わらない。一見すると対空に使えそうだが、攻撃判定の発生がやや遅く、肝心の攻撃判定も決して強いとは言えないので、基本的にこの技は使う必要はない。が、強の方は上方への攻撃判定が強化されており、辛うじて実践で使用できる性能になっている。それでも攻撃判定発生がやや遅いので、判定を置く様にして使っていく
作者風音飛空鳥
更新日2001年 7月22日

ぶっきらぼうにげる
使い手ソル バッドガイ
登場作ギルティ・ギアゼクス
分類必殺技
ボイスでぃやっ
解説 いわゆるコマンド投げで、成功するとその名の通り相手を片腕で、逆方に投げ捨てる。が、どちらかと言うと地面に叩き付けるという表現が打倒で、叩き付けられた相手はバウンドして宙に浮き上がり、追い打ちが出来る。屈HS等で拾いそこから空中連携に繋げるのが基本。コマンド投げらしく、投げに失敗すると掴み損なうモーションになり、若干の隙を見せる事になる。ラッシュの合間、ガードを固める相手などをどんどん投げてしまおう(By塩)
更新日2001年 8月19日

フックショット“コード:かぜ
使い手ウィップ
登場作KOF99、2000,SNKギャルズファイターズ
分類必殺技
ボイス 
解説ウッドドゥを上空に引っ掛け、振り子のように突進して蹴飛ばす。低空で出し、終わり際を当てることができれば立ち強Kで追撃も可能。「一体どこにムチを引っ掛けてるんだ?」という突っ込みは・・・しない方が良いだろう(ByS.KEN)
更新日2001年 9月11日

面一本めんいっぽん
使い手九能 帯刀
登場作らんま1/2 超技乱舞篇
分類特殊技
ボイススキあり!
解説鋭い踏み込みから面を叩き込む久能先輩とは思えない何か格好いい技。ただの面打ちなのに格好いいと感じる辺り終わってるとも言えるが
作者悠ちゃん
更新日2001年 1月 6日

フライングソーサー
使い手ニコラ ザザ
登場作風雲黙示録
分類必殺技
ボイス 
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月19日

フライング・ボディシザース
使い手ロイ ウィルソン
登場作ファイヤースープレックス
分類特殊技
ボイス 
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月22日

フラッシュウイング
使い手マックス イーグル
登場作風雲黙示録、スーパータッグバトル
分類必殺技
ボイス 
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月20日

ブラッディ・スラッシュ
使い手ブラバーマン
登場作ファイヤースープレックス
分類特殊技
ボイス 
解説隠し持ったナイフで斬りつける技。いくら何でもそれはまずいような気がするが本人は血を見るのが好きだとか言って、まるで気にしていない
作者悠ちゃん
更新日2000年12月22日

ブラッディ・スラッシュ
使い手ブルース ハブラム
登場作ファイヤースープレックス
分類特殊技
ボイス 
解説使う武器まで同じで、それでもブラバーマンとは別人だと言い張るのだろうか、この男は?
作者悠ちゃん
更新日2000年12月22日

ブラッドパラソル
使い手ジョーカー
登場作風雲黙示録、スーパータッグバトル
分類必殺技
ボイス 
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月19日

フリクションヒート
使い手ゴードン ボウマン
登場作風雲黙示録、スーパータッグバトル
分類必殺技
ボイスフアッ
解説必殺技でキャンセル可能な腹スライディング。腹が痛くないのか?
作者悠ちゃん
更新日2000年12月18日

フリスビーカッター
使い手ニコラ ザザ
登場作風雲黙示録
分類必殺技
ボイス 
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月19日

フリスビードライブ
使い手ニコラ ザザ
登場作風雲黙示録
分類必殺技
ボイス 
解説募集中
作者悠ちゃん
更新日2000年12月19日

フルブラスト
使い手フリーマン
登場作餓狼MOW
分類超必殺技、潜在能力
ボイスウウウゥオォ シャァァ
解説 おもむろに腕を振りかざし、巨大な衝撃波を発生させて攻撃する技。潜在能力版は更にもう一発衝撃波を放つ。超必殺版は基本的に反撃技としては向いておらず、むしろヒット確定状況での連続技として使う事が多い。潜在能力版は長い無敵時間があるため、反撃技としても使うことが出来るようになっている。また、初段の衝撃波さえ当たれば二段目も出てくれるので相打ち覚悟で飛び道具に合わせるのも悪くない。ただ、ガードされると隙がかなり大きいため、ガードされたときのフォローも考えて使うこと
作者風音飛空鳥
更新日2001年 7月22日

フロントスープレックス
使い手マックス イーグル
登場作風雲スーパータッグバトル
分類必殺技
ボイス 
解説逆転技以外にコマンド投げが無かったのでSTBで追加されたコマンド投げ…とはいえ打撃投げなので純粋なコマンド投げは1つも持っていないという事になる。決まると追撃技に移行出来る
作者悠ちゃん
更新日2000年12月20日

ファイアーボール
使い手 :ラスプーチン
分類  :必殺技:飛道具
ボイス :マジックファイヤ
解説  :炎の魔法で炎の玉を飛ばす技。空中でも使用可能で…撃つまでが遅いが撃った後の硬直が短いのが特徴。
最終更新:00.07.14

ファイヤーブレス
使い手 :ビッグベア
分類  :超必殺技:閃光技
ボイス :
下位技 :DOKUGIRI
解説  :体内にあるベア火炎袋から…だって…SNKがそういう風に…ちなみにベアのコピーは「最強の正統派レスラー」…ウソつくなぁぁぁ。餓狼2当時はコマンド投げさえ持っていなかったクセに!
最終更新:00.07.28

ファイナルブリンガー
使い手 :ハイデルン
分類  :超必殺技:突進技
ボイス :ゴートゥーヘル
解説  :
最終更新:00.07.13

ファミリータイズ
使い手 :ユリ サカザキ
真使い手:Mr.カラテ
登場作品:SNKギャルズファイターズ
分類  :必殺技:飛道具
ボイス :
解説  :Mr.カラテを召喚し、覇王翔吼拳を撃ってもらう技である…が、突然の召喚な為に気の練りが足りないのか本来の覇王翔吼拳に比べ威力、射程ともにかなり劣る。また、突然の召喚に納得がいかないのか、召喚する事自体が未熟として認められないのか、Mr.カラテは去り際にユリに説教を行うのであった。
最終更新:00.07.16

ブライアントルネード
使い手 :ブライアン バトラー
分類  :必殺技:突進技
ボイス :
解説  :
最終更新:00.07.14

ブラストアッパー
使い手 :ヘビィ・D!
分類  :必殺技:半飛道具
ボイス :ブラストアッパー
解説  :
最終更新:00.07.14

フラッシュソード
使い手 :ジャンヌ ダルク
分類  :必殺技:打撃技
ボイス :フラッシュソード
解説  :剣を思い切り振る技。対空や連続技に使用される。弱Pペチペチから、こいつで無茶苦茶減ったりするのが納得いかなかったりする。さすがにWHPでは出来ないが。
最終更新:00.07.14

ブラッディカッター
使い手 :ローレンス ブラッド
分類  :必殺技:頭上急襲技
ボイス :ブラッディーカッター
解説  :前方ジャンプし体を反転、そのままマントを下方向に振るう技。餓狼SPでは突進速度こそ速いものの、判定が無茶苦茶弱く、ガードされると反撃確実という悲惨な技であったが、RBSでは溜め技からコマンド技に変化し、判定激強、出が異様に速い、ガードされても有利という対処不能っぽい技になっていた。超火炎旋風棍を平気で潰せるのだからかなりインチキ。まあ、スウェーされるとさすがにどうしようもないが…。RB2では溜めに戻り、かなり弱体化してしまった。
最終更新:00.07.28

ブラッディサーベル
使い手 :ローレンス ブラッド
分類  :必殺技:打撃技
ボイス :ブラッディーサーベル
異称  :ヒートサーベル
解説  :隠し持ったサーベルで突っつく技。やたらとリーチが長いのが特徴。RBSのみ、サーベルで何度も突く技となっており…他作品でのブラッディサーベルは特殊技のヒートサーベルとして登場している。
最終更新:00.07.28

ブラッディスピン
使い手 :ローレンス ブラッド
分類  :必殺技:突進技
ボイス :ブラッディスピン
解説  :錐揉み突進技。突進すな、闘牛士!使い勝手は悪くないのだが、格好悪いし闘牛士のプライドが許さないので私はあまり使わない。まあ、私は闘牛士じゃあないがな。
最終更新:00.07.28

ブラッディフラッシュ
使い手 :ローレンス ブラッド
分類  :超必殺技:閃光技→連続技
ボイス :ブラッディフラーッシュ
解説  :サーベルを振り回す技。やたらと面倒なコマンドが特徴。SPの頃は1発ヒットすればそれで大ダメージ、ガードされても3回削るのでヒットした時の3/4ダメージ。しかも連続技に組み込める…飛道具も消せるというなかなかに素晴らしい性能だったが、何せコマンドが異様に長いのでキャンセルから出す事自体、困難!かといって生出しして3回削る程の距離で出す機会などほとんどない!結局、弱い技として扱われてしまうのであった。RBSではコマンドの最後の一方向がなくなり、少し出しやすくなり連続技に組み込みやすくなったのだが、連続ヒット技となってしまい、連続技に組み込む分には問題ないが、ガードさせてもダメージは微々たるもので、しかも反動で途中で空ぶったり…また当然ながらSPの頃のように対空で使っても1発スカって当たるだけで終わるのでダメージは非常に小さく…生出しする意味のない…連続技専用な技と化してしまった。RB2でも同様だがコマンドが簡略化されたので使いやすくはなった。
最終更新:00.07.28

ブレイクストーム
使い手 :ダック キング
分類  :必殺技:対空技
ボイス :
解説  :ダック版ライジングタックル。強で出すと3HITする為、何と気絶値はそれだけで18!下強Pから出せば22!気絶から気絶という事も可能な…まぁ、ダックには必殺!歩き弱Pがあるから気絶から気絶なんぞどーって事ないのだが。WAでは全然別な技になっている、何故に?
進化技 :ネオ・ブレイクストーム
最終更新:00.07.28

ブレイクスパイラル
使い手 :ダック キング
分類  :超必殺技:投げ技
ボイス :YOU ARE AN ANGEL BABY!
解説  :ブレイクダンスに巻き込む技。痛いのか?その無茶なコマンドが公開されるや、魅せられた人は数多く…様々なコマンド入力法が開発されたのである。しかし、シリーズ最悪の出来との呼び声高く、実際にシリーズ最悪なRB2ではコマンドがレバー1回転と堕落してしまい多くのダックファンを嘆かせたものである。
最終更新:00.07.28