![]() | 使い手 | 麻宮 アテナ |
登場作 | SNKギャルズファイターズ | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | ||
解説 | バニーにコスプレしてどつくコマンド投げ。性能的にはスーパーサイキックスルーと変わらず浮いた相手に追撃可能であり、マジカルテンプテーションで追撃するとコスプレコンボとなって良い感じである(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月20日 |
![]() | 使い手 | 麻宮 アテナ |
登場作 | KOF95、96、97、98、99、2000,SNKギャルズファイターズ,SNK VS CAPCOM | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | テレポート | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月15日 |
![]() | 使い手 | ラッキー グローバー |
登場作 | KOF94、98 | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | イヤッホォォ | |
解説 | 対空にもなる前進技。フルに入ると3回ダメージを与える。別名「都合3発」(Byマルボロ) | |
更新日 | 2000年12月17日 |
![]() | 使い手 | ゴードン ボウマン |
登場作 | スーパータッグバトル | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | エヤ | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月18日 |
![]() | 使い手 | 麻宮 アテナ |
登場作 | KOF99、2000 | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | サイコシュート | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月20日 |
![]() | 使い手 | 麻宮 アテナ |
登場作 | KOF95、96、97、98、99、2000,SNKギャルズファイターズ,SNK VS CAPCOM | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | サイコソォォド | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月15日 |
![]() | 使い手 | 麻宮 アテナ |
登場作 | KOF99、2000 | |
分類 | ストライカー動作 | |
ボイス | 届け、心に | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月20日 |
![]() | 使い手 | 麻宮 アテナ |
登場作 | KOF94、95、96、97、98、99、2000,SNKギャルズファイターズ,SNK VS CAPCOM | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | サイコボール | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月16日 |
![]() | 使い手 | 麻宮 アテナ |
登場作 | KOF94、95、98、99、2000,SNKギャルズファイターズ,SNK VS CAPCOM | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | えーいっ | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月16日 |
![]() | 使い手 | ユリ サカザキ |
登場作 | 龍虎の拳2,KOF94、95、98,CAPCOM VS SNK | |
分類 | 必殺技 | |
別称 | 極限流砕破 | |
ボイス | サイファ | |
解説 | ユリオリジナル技。ポーズが可愛いという事でファンは多い。…のだが上半身無敵な龍虎2はともかくKOFシリーズではどうにも使い道が…なつきクライシスにて同名の技が使用されていたが…空手に実在する技なのでしょうか?いえ、全然ユリの使う技とは違うんですけどね(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月16日 |
![]() | 使い手 | 獅子王 |
登場作 | 風雲黙示録、スーパータッグバトル | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | サイレントストーム | |
解説 | ホーミングソード。風雲シリーズでは追尾性能のある飛び道具は標準装備されているようなものなので特に貴重というわけではないがそれでも強力な技と言える(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月18日 |
![]() | 使い手 | 獅子王 |
登場作 | 風雲黙示録、スーパータッグバトル | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | サイレントストーム | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月18日 |
![]() | 使い手 | 梅喧 |
登場作 | ギルティギアゼクス | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | 単純だねえ/みえみえなんだよ/いけると思ったか? | |
解説 | 敵に背を向けつつ抜刀した刀で、背面に刺突を繰り出す技。梅喧のガードキャンセル専用技の一つで、地上の相手に反撃するときに使うのが主な使用法となる。技の出にも戻りにも大きめの隙が伴うので使う際には注意が必要。テンションゲージに余裕が在るならRCして、ヒット時には追い打ち、ガード時には隙消しを狙って損をする事は無いハズ(By塩) | |
更新日 | 2001年 9月21日 |
![]() | 使い手 | 梅喧 |
登場作 | ギルティギアゼクス | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | 上かい/ぼっとしてんじゃないよ/かかった | |
解説 | 身体を捻らせ、上方に向かって回転する5枚刃の暗器を放つ技。ガードキャンセル専用技の一つで、上空の相手に対して使う(サイズの大きいキャラには地上でも当たるが)。ジャンプ攻撃や上昇系対空技をガードしたときは勿論、ジャンプキャンセルで裂羅を避けようとする相手の動きを読んで出すのも効果的。ケースバイケースで裂羅と使い分けていこう。尚、GGモードではガードキャンセル無しでも出す事が可能だが、無敵時間が存在しないので対空技として信頼は出来ない(By塩) | |
更新日 | 2001年 9月21日 |
![]() | 使い手 | 風林館高校校長 |
登場作 | らんま1/2 町内激闘篇 | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | ||
解説 | 原作においては「木刀ささら崩し」。バリカンで木刀を崩壊させ、そのまま相手の髪の毛を刈り取るだけの技であり、ほぼ対「九能帯刀」専用技である…が、ゲームでは何だかよくわからんバリカン振り回し技と化している(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月27日 |
![]() | 使い手 | ロサ |
登場作 | 風雲スーパータッグバトル | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | ていっ | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月20日 |
![]() | 使い手 | キング |
登場作 | 龍虎の拳2,KOF95、96、97、98、99、2000,CAPOM VS SNK | |
分類 | 隠し必殺技,必殺技,必殺技 | |
ボイス | サップライズローズ | |
解説 | 飛び上がり急降下。相手を何度も何度も踏みつける屈辱的な技。龍虎2においてはコマンドこそ簡単なもののSNKの公式コマンド通りに入力してもまず発動する事はない為、出せなかった人が割といたようである。KOFにおいてはイリュージョンダンスにすげ変えられてしまったが、後に必殺技とかなり格下げされて再登場した(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月16日 |
![]() | 使い手 | 不知火 舞 |
登場作 | RB餓狼伝説2,KOF98、99、2000,SNKギャルズファイターズ,SNK VS CAPCOM | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | ||
解説 | 手に持った扇を振るう強斬りといった感じの技。天外魔境真伝にて八雲が同様の技を使用しており…SNKが真似したとしか私には思えません(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月16日 |
![]() | 使い手 | アンディ ボガード |
登場作 | 餓狼伝説、2、SP、3、RB、RBS、RBSDM、RB2、WA,KOF94、95、96、97、98、99、2000 | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | ざんえいけん | |
解説 | ||
更新日 | 2000年12月16日 |
![]() | 使い手 | ビリー カーン |
登場作 | 餓狼伝説SP、RB、RBS、RBSDM、RB2,KOF95、97、98 | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | アーオ | |
解説 | ||
更新日 | 2000年12月16日 |
![]() | 使い手 | 獅子王 |
登場作 | 風雲黙示録、スーパータッグバトル | |
分類 | 必殺技 | |
下位技 | ゴッドブレス | |
ボイス | サンダーゴッドブレス | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月18日 |
![]() | 使い手 | ロイ ウィルソン |
登場作 | ファイヤースープレックス | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | ||
解説 | パイルドライバーの体勢で空中高くジャンプし、相手の脳天をマットに叩きつける。その破壊力は計り知れない! | |
更新日 | 2000年12月22日 |
![]() | 使い手 | 如月 影二 |
登場作 | 龍虎の拳2,KOF95 | |
分類 | 隠し必殺技,超必殺技 | |
ボイス | 斬鉄蟷螂拳 | |
解説 | つまり乱舞。骨破斬りで突っ込み霞み斬りで止め。おそらくは斬鉄の使用していた蟷螂双刃の改名技(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月17日 |
![]() | 使い手 | 如月 影二 |
登場作 | 龍虎の拳2,KOF95 | |
分類 | 超必殺技,必殺技 | |
ボイス | 斬鉄波 | |
解説 | 霞み斬りを昇華させた技で何かが飛んでいく技。威力は覇王翔吼拳と同程度でそれでいて技前後のスキは小さく、我が流派は最強とか言うのもうなずける。まぁ、これしか強い技がないっていうだけの気がしないでもないが。KOFでは必殺技扱いなのに、性能は龍虎2に準じて通常飛道具貫通という結構インチキな技であった(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月17日 |
![]() | 使い手 | タクマ サカザキ |
登場作 | 龍虎の拳2,KOF94、95、98、99、2000 | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | ざんれつけん | |
解説 | 募集中 | |
更新日 | 2000年12月17日 |
![]() | 使い手 | マルコ ロドリゲス |
登場作 | 餓狼MOW | |
分類 | T.O.Pアタック | |
ボイス | 暫烈拳 | |
解説 | 連続正拳突きからアッパーを繰り出す技。リョウやタクマの使ったものとは異なり、相手をロックできない。そのため、空中追撃に使うとほぼ確実にカス当たりになる。ただ、空中追撃に使ってカス当たりになった後にも相手のくらい判定が残っているのでその後さらに追撃が可能。ちなみに、技の出はそこそこ早いため、ガードキャンセルに使っても効果的(By風音飛空鳥) | |
更新日 | 2001年10月 8日 |
![]() | 使い手 | リョウ サカザキ |
登場作 | 龍虎の拳、2、外伝,餓狼SP,KOF94、95、98、99、2000 | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | 暫烈拳 | |
解説 | 拳の連打を行い、少しでも触れた者を吸い込み相手が浮き上がる程に殴りまくる技。暗闇など相手が見えない状態で使う技らしい。どういう原理だ?なお、餓狼SP版のみ明らかに性能が違い吸い込まない(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月17日 |
![]() | 使い手 | キム スイル |
登場作 | 風雲スーパータッグバトル | |
分類 | 必殺技 | |
ボイス | てやっ はっしっしっ てやっ はっ | |
解説 | 三段蹴りから裏拳というか裏棒攻撃、そして棒振り上げというコンビネーション技。いわゆる三連コマンド技で最後まで出せば9ヒットとなる。9ヒットなのに何故に三連激なのかは謎。スイル唯一のオリジナル技で性能も非常に高い。ガードされていた時は二連で止めて置けば隙は小さい(By田村悠) | |
更新日 | 2000年12月18日 |